goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

新入生(*´д`*)【憂菜】

2010年04月16日 | ひとりごと
新学期最初のサークル活動日でしたヾ(*´∀`*)ノわーい


昨日アサヒさんから今日は新入生8人来るよ、とメールが来ていたのでものすごいwktkして行きました(*´ω`人)

ドアを開けるなり…
けるとが『あ、新入生の方ですか?こちらに座っていただけますか?』

…どう反応していいやら(´-ω-`)。


ちなみに念のため。私…5年生、とか言われるけど春学期は4年生ですよ?
2年生の秋学期に休学したからだよ!w

歳が一番上なのは仕方ないですが…お局様とか年増とか言うとさりげなく傷つくんでやめてくださいね(´・ω・)=3



テンション上がって話しかけまくってうざいおねーさんだったかもしれません。
今日いらした新入生の方々ごめんなさいでした(*´・ω・)

…でもAさんよりはうざくない自信あるよ!w
比較対象間違ってる気しかしないけどw


話してみたらみんないい子でよかったなぁ。

シナリオ希望者が多かったのかな?
音楽希望の子が2人いたのはびっくりでした。

みんなこのまま入ってくれると嬉しいなぁ(*´ω`*)…

今日来れなかった現時点での見学希望のみんなとも会ってみたいし、サークルが楽しくなってきました(*´∀`*)


まだまだメンバー募集中ですよーヾ(*´∀`*)ノシ
迷ってる人は勇気出して見学だけでも来てみてくださいね♪

Cチームメンバー募集【憂菜】

2010年04月12日 | PCゲーム制作
さぁ、花散らしの雨の中、新学期スタートしました(*´∀`)

雨だし寒い…なんて言っていると早々に気分が滅入ってしまいそうなので気合いでいきませうヾ(゜∀゜)ノ



さて、昨年度5月に発足したCチームなのですが…

当初5人いたはずが、

シナリオの律氏君は『僕はファンタジーが書きたいんです!』と抜けて行き…

グラフィッカーのアサヒさんは『一人でやってる方を完成させたいので…』と去り…

ついに音楽、プログラム担当の¥堂くんまでもが『飽きた。』とサークル自体辞めてしまい…

『小数精鋭で頑張ろうぜ☆』も残る2人ではどうにもならなくなってしまいました/(^o^)\ナンテコッタイ


それで、新入生の方に是非とも協力していただきたいのです(*ノ>_<)ノ
…もちろん、2年生以降の方でも歓迎ですよ


現在、

私、綾瀬憂菜(総文4年):原作、原画、シナリオ(1章)担当
sueちゃん(LA2年):シナリオ(2、3章)担当

…の2名しかいません(*´・ω・`)


サークルHPトップに体験版のリンクがあると思いますが、

【Le premire amour-宿り木の下で-】
という、高校生の甘酸っぱい恋愛をテーマにノベルゲームを制作中です。

今年の冬(12月末)のコミックマーケットで発表が目標です。

完成度が高ければ、PS2ソフトとして移植し、顧問が販路を確保してくれるらしいですよ(*´∀`)



【募集要項】
●プログラマー
…¥堂君がNScripterで骨組みは作ってくれたのを遺産として残していってくれたので、続きをやってくれるor最初から組み直してやるぜ☆な方

●グラフィッカー(彩色、背景)…私は彩色が本当に亀なので、得意な方が来てくれると全俺が喜びます←
あと、夕暮れ時、とかの効果付けるの好きだと感動します←


あと、できれば
●音楽
…主題歌がほしいです(*´・ω・`)


以上のできる方をそれぞれ募集します。


必要なものは【向上心】と【楽しんで制作できる】ということだけです。

技術はなくても、在学中に付けようと努力してくれる方なら大歓迎でございまする(*>_<*)

…一生懸命やれば就職時にいいことがあるかもしれませんよ(*´ω`)

『ヲタなおねーさんとお話したぁい(*^ω^*)』とか不純な動機でも、制作意欲さえあれば歓迎ですw

気になる方は気軽に声かけて下さいね

春、雨の地蔵堂【律氏】

2010年04月11日 | 短編小説
 雨だ。
 ぽつり、ぽつりぽつぽつ――――ざぁ――。
 いけない。早足になってきた。
 私は見回して近くに地蔵堂を見つけた。
 小さな屋根の下に5体の地蔵が見世物のように並べられていて、野晒しのそれはどこか遊郭の女どもを思い起こさせる。
(地蔵様になんて罰当たりなことを)
 と自分を言葉でぶつが石に謝るわけにもいかず、気持ちばかり頭を下げて、おずおずとその屋根の下に身を寄せた。
 肩に乗った滴を簡単に手で払い除け、「まったく間が悪い」と悪態づきながら雨垂れから顔を覗かせる――曇天の空は空を喰い尽してまだ物足りないらしい。地上にまで伸ばしてきた腕がこの雨だ。なんて意地汚い。が、自分がそれを責めるわけにもいかない。
(意地汚いのはお互い様だ)
 その時。
「ごめんなさい」
 と女が入ってきた。旅芸者のような着物を着ている。
 小屋の隅には小さなタンポポが群生しており、女はそれをよけて壁際に寄る。
(流れの一座の者だろうか? ここは伊豆にも行ける道だし)
 しばらく黙りこくった後、私は訊いた。
「あなたは何者ですか?」
 とずいぶん不躾に。
 だが、女はにわかに微笑んで答えた。
「旅芸人の踊子です。この次の町で合流するつもりですがこの雨でどこか雨宿りが出来るところを、と見回したらここを見つけて。ところで、あなたは学生さん?」
 と芸人のくせに人慣れしていない様子のうぶな表情を垣間見せた。
 私は少し照れる。
「はい……いえ、今の私は……」
「どうしたのですか?」
「実は逃げ出してきたんです。あそこはなんだか違うような気がして。それで旅にでも出て、何か自分がこれだと思えるものを見つけようかと」
 私は躊躇したが素直に告白する。どうせ行きずりの人だ、と思ったのだ。
「それで見つかったのかしら」
「……いや、まだ」
 すると、女はぱちくりと開いていた目を急に細める。
 私はぞっとした。まるで私の全てがその一瞬で見抜かれた気がしたのだ、過去も未来も全て。ひた隠しにしてきた嘘つきの本性さえも見透かされたようだった。
「どんなことがあっても死んでは駄目よ」
 そう言い残して、小降りになった雨の中に飛び出していった。
 私はその後ろ姿を茫然と眺めていた。それは置いてけぼりにされたような、そんな気分だった。
 それからすぐに晴れ間が見えて、雨が穿った道筋が煌めいても、私は躊躇して足を踏み出せなかった。
 私はあの瞬間に、あの誠実で真理を得た女の目に呪われたのだ。

―----------------------------------------

 最近、暖かくなってきましたね。もういい加減寒いのは嫌です。
 そろそろサークルも始まりますね。小説やりたい人入ってこないかなぁ。そうしたら、小説の企画を何かしたいのになぁ。三題噺とかやって、みんなで講評したいなぁ。他にも技術向上のために何かしたいなぁ。シナリオもやりたいですなぁ。
 やりたいことが色々出来るよ。だって、休学したから。
 それでは。
 
 
  

新入生のみなさまへ 【アサヒ】

2010年04月07日 | メンバー連絡
本日、大学に新勧ポスターを掲示して参りました。

Aの作ったポスターです。

太平館、徳望館に貼りましたので、近くを通りかかったらチラ見してみてください(笑)


さて、たくさんの新入生のみなさまからサークル見学のメールが届いております。

現在、5名の新一年生の方が見学をご希望されています。

当ブログをご覧になって当サークルに興味をもって頂けたようです。

甲斐があります^^



また、4月分のサークル活動場所につきましてはまだ大学側で講義が行われる教室と時間が確定していないらしく、改めて私が12日に教室を申請してきます。

よって、12日に詳細をメンバーのみなさんと新一年生のみなさまにメールでお伝えします。

予定ですが、昨年通り活動日は、月・水・金の18時からになりそうです。


ノベルゲームについての報告です。

スクールエージェントのダウンロード数が800を越えました。

モチベーションの糧に。


それでは^-^

新入生の皆様へ

2010年04月07日 | メンバー連絡
このサークルがどのような活動をしているのかというのを以下で簡単に説明します。
ご不明な点がありましたらメールでの質問をお願いします。

manga.game.obirin@gmail.com




メンバー募集


 桜美林大学の学生様を対象に制作メンバーを募集しております。
あなたのシナリオ、イラスト、BGM、アイディアが詰まった作品をコミックマーケットなどの各種イベント、WEBサイト、ブログで公開しませんか?
所属メンバー一同、みなさまのご参加、ご見学を心よりお待ちしております!





活動詳細
活動場所 明々館・学而館 教室 (変更あり)
活動日 水・金  18:00~19:00 (~21:00最終) (気分とその場のノリで変更あり)
活動期間 授業期間中  (4~7月、9~1月)   (休みの期間中に飲みなどもアリ)
会費 ¥0
制作内容 ノベルゲーム(一次のみ)、同人誌(マンガ・小説、一次・二次可)
作品公開媒体 イベント(コミックマーケットなど)、当サークルサイト、大学内展示(ポスター、冊子など)

 毎週の月・水・金曜日の18時から桜美林大学内でサークルの集まりがあります。内容は、勉強会、シナリオ・イラスト講評会、作業進行状況の報告、オタクトークです。参加は任意ですが原則週に1回以上は参加していただきます。




募集分野の詳細
担当分野 創作内容 必要器材
小説 小説・リレー小説・ブログ小説の執筆 Word
シナリオライター ゲームシナリオの執筆 Word
グラフィッカー ゲームCG(キャラクター・背景・アイコン)、ポスターイラスト、漫画の制作 タブレット
スクリプター 「吉里吉里/KAG」、若しくは「Nscripter」のスクリプト ----
BGM DTMソフトによるゲーム用BGMの制作 DTMソフト

 すべての分野においてパソコンとUSBメモリは必須です。ネット環境は推奨です。




よくある質問
初心者ですが参加できますか?
もちろん大歓迎です。参考書や教本をお貸しします。また技術的な部分で分からないこともお教えします。

お金はかかりますか?
¥0です。会費などは一切いただきません。ただし一部の機材は自己負担でお願いいたします。(パソコン、ペンタブレットなど)。

メンバー同士は仲が良いですか?
仲は良いです。先輩後輩の隔たりがありません。

厳しいですか?
イベント参加の際には作品の完成〆切があり、複数のメンバーによる共同作業なので自分の作業分担に対して責任が生じます。無理なく確実に処理できるよう学業と両立できる作業スパンを検討し計画を立てます。

ペンタブレットやペイントソフトを持っていないのですが参加できますか?
グラフィッカーご希望の方はペンタブレットは必要です。1万円以内で購入できます。一緒に買いに行きましょう(笑)。ペイントソフトは無料ソフトを提供いたします。

見学希望なのですが活動場所はどこですか?
大学の都合により活動教室が頻繁に変更されます。事前にメールにてご連絡いたしますのでお問い合わせください。。

バイトがあって毎週は参加できませんが?
共同制作(ノベルゲーム)を希望される場合は週1日以上は参加していただきます。定期的な参加が困難であれば個人制作(同人誌、小説など)をお願いする場合があります。


 その他ご不明な点はメールにてお問い合わせください。


リクエストイラスト、完成 【アサヒ】

2010年04月06日 | イラスト

大サイズVER

ぺにゃす様、イラストリクエスト企画にリクエストいただいたイラストが完成しましたのでご報告させていただきます。

まず、大変お待たせしましたことお詫び申し上げ、お許しを頂きたい所存です。(就職活動ウンヌン・・・orz

その分、自己新記録を大幅に更新する勢いの本気で描きました。

この程度の技量ですが、お気に召していただけたら幸いです。

ぺにゃす様、またのリクエストお待ちしております!

それでは失礼します^^

いよいよ大学か……【1966】

2010年04月05日 | イラスト


溢れすぎていて食傷気味かと思いますが、現在一番熱い二人です。
折原 臨也と平和島 静雄。……平和島と言えば俺のじもt
やたらと最近絵が上がるもんだから(特にA)、こりゃ描くしかねぇよなってことで仕上げました。


……ちなみに最近気管支炎に罹りました。黄砂の影響か、比較的多いらしいので皆さんも気をつけて下さい。特に喫煙してる方々^^



おはつです【ひびき】

2010年04月03日 | イラスト
どもども、こちらには初めて書きこまさせて頂きます、ひびきと申します。
絵とか漫画とかチョイチョイ描いたりしてる人です。よろしくです。

4月になったはいいけど特に始めることも始まることも無かったので、この書き込みを初めてみようかと思いまして。
絵はポップンのつららです。

最近はというもの専ら東方ヴォーカルの曲とかアニラジを聞きながらゲームの立ち絵をひたすら描く日々でございます。
死にたくなる程遅筆なので描いても描いても終わらない…ホームワーク…
コチラで開発ブログとかもやってるのでよかったら見てやってくださいませ




さくらの季節ですね 【律氏】

2010年04月03日 | 短編小説
 さくらの枝を折る――何の気概なしに言ってみた言葉だが、その痛みを知る彼女の心を折るのには十分すぎるくらいであった。
「こわいこと言うのはやめて」
 ひどく小さな吐息が耳元にかかる。肩に乗せた『サクラの妖精』は、思わずといった調子でぶるりと震えた。「そんなにこわかった?」と疑問符。
 彼女は、答える代りに「むう」と唸ったのち、そっぽを向く。
 どうにもご機嫌斜めだ……。
 ふと気付いた。頬の力み。どうやら僕は口元の笑みを消し忘れたらしい。
 急いで顔を撫でつける。が、時すでに遅し。
「ごめんよ。つい、会話の流れで」
 必死の陳謝も、耳を貸してくれないので取り付くしまが無い。彼女は顔すら合わせてくれなかった。
 レンズの端に映った、その桃色のほっぺたは春待ちの蕾のように小さく膨らむ。許してくれなさそうだ。
(困った)
 その時。
「――満開だッ」
 角を曲がると、その全貌が見えた。
 見上げると、そこには何本もの桜が。
 僕らは今、桜並木の下にいた。
「ほんと……きれい」
 彼女は怒っていたことも忘れ(所詮その程度の怒りだったのだろう)、ぼおっと恍惚に首を伸ばしたまま、その咲き乱れた桜の木を仰ぐ。
 次第に晴れていく彼女の顔を見て「桜は偉大だ」と、ため息をつく。
 ……僕がどんなことを言っても機嫌が直らないくせに。
 はぁ、と再びため息。
 生協で買った本を紐ときながら、僕は学而館の端にかかった日の光にかかとを向け、明々館横にある桜並木の坂を踏みならした。
 肩に乗った彼女は、僕の歩調に合わせて口笛を吹く。
(まぁ、とにかく機嫌が直ってなによりだ)
 ――不意に吹きぬける風。
 塵ぼこりが舞い、僕はまぶたを閉ざす。
 風の音が消え、目を開けた。
「大丈夫かい?」
 飛ばされてないだろうか、という疑念は無きにしも非ず。が、結局杞憂だろう。
 どんな時も、彼女はちょこんと座っているのだ。さして大きくはない僕の肩に。
 しかし――滑稽である――頭の上に桜の花びらを乗せた『サクラの妖精』の図は。
 我慢しきれず吹き出しそうになった。くっと身をよじった瞬間、
「くくくっ」
 と、先に笑われた。
「なんだい?」
 腹を抱えた彼女は、僕のメガネの縁を指す。そこには、桜の花びらが。
「お互い様だよ」
 僕は自分の頭の上を指差し、目配せをする。
 彼女は怪訝な顔になり、両手で頭の上を探る。と、花びらを掴んだ。片手でそれをつかみ、しげしげと見つめる。
 そして唐突に僕の顔を覗いた。
「似た者どうしね」
 そう言って、彼女は白い歯をこぼして微笑むのであった。 

 春は再び風を吹かす、桜はその花びらを散らせて言う――「今年もよろしく」と。

----------------------------------------

 さくらといえば木下か、真宮司。
 でも僕はやっぱり、丹下さんだな、と独り言。

 皆様、いかがお過ごしでしょうか。
 「雪が溶けたら春になる」らしいので、もうひと雪こないかなと空を見上げています。
 四月の雪、というのもまた乙ですね。
 そういえば、長嶋さん優勝おめでとうございます。連敗という時期があったにもかかわらず、挫折せずに頑張りぬくというのは、素晴らしいの一言です。僕もその精神を物書きとして培っていければ、などと浅学非才ながら考えております。

 それでは。 

すごくいまさらなんですが A

2010年04月02日 | イラスト







レールガンが放送終了ということで。

ロケ地が学校のそばということで個人的になじみぶかい作品でした—!






さて、憂菜さんの記事を見て気づいたのですが(憂菜さんありがとうございます!)
新入生勧誘、そういえばやってないような気がします…

万が一にも   ちょっと学校いって勧誘してみようかなぁ= という気持ちになってしまった場合コメントにてご一報お願いします!><

さらに、グラフィカーの皆さんは有志でですが新入生勧誘用のポスターを作っていただけるとありがたいです。(A4で、なにかわからないことがあればコメントorメッセにて受けつけます^^)

まだまだ続くよ! サークル自体は学校の授業開始の週から始まると思います。また4月の終盤に飲み会を行うと思われるのでお財布の管理をしていただけるとたすかります!!

またこの他に疑問点などがあればコメントにてヨロシコ!!

では今期も頑張っていきましょーー^^

気付けばもう一年の四分の一が【二足歩行】

2010年04月01日 | ひとりごと
4月1日ですね。


毎年友人知人にエイプリルフールなメールを送っていましたが、今年は今一ネタの出来が悪い…。


まぁ悩んでも、仕方ないので。

とりあえず咲かない桜を待ちながら、それなりに素晴らしき日々を送っております。


春休みボケ脱却の為、極力外出しようかなとしていたり。

花粉症なのに。



桜の見頃前には隅田川にでも行きたいわぁ。





皆さん作業も程々に、まぁせっかくですからのんびり春を楽しんでみて下さいな。




一服。