goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

現在進行形で会議中(イオリ)

2009年01月27日 | PCゲーム制作

今日は文芸サークルのミーティングに行きました。

最初は4人で冗談で話していたこの企画。

現在は8人にまで膨れ上がり、ようやく形になってきました。

今日は活動内容の確認と、新メンバーたちとの顔合わせ。

活動内容も具体的になってきました。

内容はこんな感じ↓


・お題を出して軽い短編を書く

・個人の小説の添削

・連作・合作


あと、僕が思いつきで言ったアイディアが採用され、

サークル名も決まりました。

名前は

「カキ☆コミ」

書き込むという言葉と、書く+コミュニティという二つの言葉をかけてます。

言った本人はそこまで考えてなかったのですが(笑)

なかなか楽しそうなかんじになってきました。

しかも、エンタメとのコラボも行けそうな感じ。

そしていま、メッセで両方の幹部とチャットしてます。

これで活動の幅がぐっと広がってきました。

これからの活動がたのしみです(^-^)

エンタメサークル紹介② ( アサヒ )

2009年01月27日 | PCゲーム制作
2009年01月10日「エンタメサークル紹介①」の記事の続きです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大学祭に展示したゲームをプレイし興味を持ってくれた方2名が新しくメンバーに加わりました。

総合文化学群デザインコース1年の「1966」と「T」です。

ふたりとも「とりあえず絵が描きたい」とのことで一通りのデジタルペイントの技術・知識を教えました。

すぐにサークルの雰囲気に馴染んでくれたのでさっそくポスター、立ち絵制作を頼んでみました。

ふたりとも予想以上に絵がうまく一年長く勉強している私とAは焦りましたね。

Tが制作したイラストがサークルHPのトップ画像「マクロスF」です。

1966はドードー小説の挿絵イラストを制作中で、近々ブログに公開できると思います。

二足歩行、イオリ、Aと比べ、控え目な1966とTが加わったことで一層サークルの雰囲気が引き締まった気がします。