2009年01月10日「エンタメサークル紹介①」の記事の続きです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大学祭に展示したゲームをプレイし興味を持ってくれた方2名が新しくメンバーに加わりました。
総合文化学群デザインコース1年の「1966」と「T」です。
ふたりとも「とりあえず絵が描きたい」とのことで一通りのデジタルペイントの技術・知識を教えました。
すぐにサークルの雰囲気に馴染んでくれたのでさっそくポスター、立ち絵制作を頼んでみました。
ふたりとも予想以上に絵がうまく一年長く勉強している私とAは焦りましたね。
Tが制作したイラストがサークルHPのトップ画像「マクロスF」です。
1966はドードー小説の挿絵イラストを制作中で、近々ブログに公開できると思います。
二足歩行、イオリ、Aと比べ、控え目な1966とTが加わったことで一層サークルの雰囲気が引き締まった気がします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大学祭に展示したゲームをプレイし興味を持ってくれた方2名が新しくメンバーに加わりました。
総合文化学群デザインコース1年の「1966」と「T」です。
ふたりとも「とりあえず絵が描きたい」とのことで一通りのデジタルペイントの技術・知識を教えました。
すぐにサークルの雰囲気に馴染んでくれたのでさっそくポスター、立ち絵制作を頼んでみました。
ふたりとも予想以上に絵がうまく一年長く勉強している私とAは焦りましたね。
Tが制作したイラストがサークルHPのトップ画像「マクロスF」です。
1966はドードー小説の挿絵イラストを制作中で、近々ブログに公開できると思います。
二足歩行、イオリ、Aと比べ、控え目な1966とTが加わったことで一層サークルの雰囲気が引き締まった気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます