goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

大学にオタクポスター貼った 【アサヒ】

2009年10月02日 | PCゲーム制作
新メンバー勧誘のためのポスターを掲示してまいりました。

掲示したのは夕方でしかも雨でしたので上の写真は少し汚くなってしまいました。

コンビニの隣の掲示板は人通りが多く、目につきやすい場所でしたのでサークル以外の友人に見つかるのを恐れて張った瞬間ずらかりました。

しかしながら何かを隠し通すのは難しいです。

話してもないのに、大学友人に私が気持ち悪いこのサークルに所属し萌え絵を描いているのを知っていました。

「え?何それ?知らん(汗)」と、嘘に嘘を重ねてと必死にごまかしてきたのですが、どうやら多種多様な嘘で飽和状態のダムは決壊寸前のようです。

しかし一体どのように情報が漏れているのやら――(泣



話は脱線しますが、最近、継続は力なりという言葉をしみじみと実感しています。

たとえば、ライターの律氏がBLOODFLOWERというブログ小説を"毎日"更新しているのですが、執筆当初と比較して「腕を上げたなぁー」と思いました。

BLOODFLOWERからそう思った一部文を拝借しました。

以下は立場上優位にある悪党の男が姫ハルカの体を触って喜ぶウンヌンのくだりの部分です。

>>

しかし、男は手を止めることなく、逆にその反応を見て悦に浸り猥褻に顔を歪ませてみせる。

そして、手馴れた調子で感触を愉しむようにゆっくりとハルカの細い腕の線をなぞって手の先まで滑らせた。

男の手は折り返して二の腕、さらにはなだらかな丘陵の胸に到達した。

ハルカは恥ずかしさと、悔しさから顔を紅潮させ震えた。下唇を血が出るほどに噛んでいる。

<<

「・・・ゴクリ――」

なんと――官能的・・・。たぶんこの悪党は主人公に斬られるのでしょうが。

読み手の感情を操作しストーリーに起伏をつける…

周りのシナリオライター諸君を見ていたらシナリオを書きたくなってきます。



高校からため込んだネタ(妄想)資料を掘り出してみた。

なんとかしてこの妄想を世に出せないものか・・・

大学にオタクポスター貼りに行く 【アサヒ】

2009年10月01日 | PCゲーム制作
下のイラストポスターを明日のまっ昼間に大学の掲示板に張りたいと思います。



Gaz制作


A制作


新規メンバーを募集するための大学内掲示用のポスターです。

この画像データを大学のパソコン室で印刷し、大学内の3つの掲示板に張り出したいと思います。

そう、恥はドブに捨てたんだ。

自分よ、健闘を祈る!


サークル活動報告 【アサヒ】

2009年09月29日 | PCゲーム制作
約1ッ月半ぶりのサークル活動でした。

~ 決定したこと ~

・見学を希望する学生へのメール対応・・・律氏、けると

・近日の学内ポスター掲示・・・A、Gaz、アサヒ

・10月下旬に飲み会・・・けると


今まで私が処理してまいりました見学希望の方へのメール対応は、世代交代を考えて律氏、けるとへ一任させていただきました。

サークル活動に参加したいのだけど勇気がなく踏み出せないでいる学生を掘り起こすため秋学期好例の10月ポスター爆張りを開始します。

目標は5人の新メンバー獲得!ノルマ達成までポスターを投下し続けます。

予定では本日の15時ころに大学メイン掲示板にAとGazがキモ萌えポスターを張りだすはずです。


また、Bチーム制作の「スクールエージェント」は制作進行業況が思ったより芳しくなく、完成期限を延ばして来年の2月14日コミティア91に出品する可能性もでてきました。

私も後方からの援護射撃だけではなく最前線に出向くことも視野に入れ、メンバー全員で集中的に制作していこうかと思います。


さて、前回記事で触れた見学希望の方と顔合わせをしました。

Kくんはグラフィッカー志望で、中学からアナログ修業を積みデジタル経験は4か月弱、ペイントツールはSAIを仕様しているそうです。

デジ絵とかインドアな趣味をお持ちの方ですが、以前バレーボール部に入っておられたようで身長180センチという・・!!

活躍に期待です!

今週は話し合いで終わりましたが、来週からは制作に移っていきます。

なので、居残って作業する人(同人誌作成)は道具を持参でお越しくださいね。


ブログ小説の扉絵 その2 【アサヒ】

2009年09月12日 | PCゲーム制作
メンバーの律氏が毎日更新しているブログ小説の『BLOOD FLOWER』のキャラクターのイラストのその2を描きました。

前回は妹キャラの「アリス」を描きましたので今回は食いしん坊でおっとりツン?の「リリ」です。

原作で説明された通りのデザインを再現しました。
露出が多いのはサーセン!服の部分を増やすと手間がかかるんで


さて、『BLOOD FLOWER』が執筆開始から3カ月、昨日の訪問者様数100IPを達成しました ^O^

律氏、おめでとう!これからもがんばって毎日更新していってください!

PCゲームのイラストを描いた 【アサヒ】

2009年09月07日 | PCゲーム制作
凝ったデザインの制服を考えてみました。

しかしゲームを作るに、立ち絵だけに時間をかけていられないので、細部の描き込みはもう少し抑え作業量を減らしたほうがいいかもしれないです。
あと着色に黒を使うと重量感が出てしまい重苦しくなります。(スカート部分を失敗しました)

影を表現するときは黒を使わずその地の色を濃くするのがいいと学習しました。

まぁ夏休み明けまで、ぼちぼちと作業を進めてまいりたいと思います。




髪の毛の表現が難しい…
髪の毛の着色が優れているイラストを参考に塗ってみても同じようにできないです

こんなに試行錯誤しても描けないならいっそのこと割り切ってほかの着色方法でうまくごまかすしかない(泣)

ブログ小説の扉絵 【アサヒ】

2009年09月06日 | PCゲーム制作
メンバーの律氏が毎日更新しているブログ小説の『BLOOD FLOWER』のキャラクターのイラストを描きました。

アリスというツンキャラ?です。

個人的にヒロインの食いしん坊の「リリ」もいいですが、この「アリス」のそっけないところがこれまたツボです。

作者本人も好きと言ってましたし(笑)

律氏、アリスを勝手にデザインしてサーセン(笑)

リリも描くので楽しみに^^;

この調子で律氏がもういらないというまで扉絵を描き続けていこうかと思います。


BLOOD FLOWER・・・中世西洋風ファンタジーWEB小説(作:律氏)

時間が欲しい、もっと欲しい 【アサヒ】

2009年09月06日 | PCゲーム制作
コミティア89(2009/08/23)で頒布したパソコンノベルゲームの、

『 Le premier amour 宿り木の下で〔体験版〕

『 カスタードはあきもよう〔完全版〕 』

がVector様にてダウンロード頒布を開始いたしました。


ダウンロード方法はとても簡単☆

リンク先のページの『ダウンロード』をクリックし30秒待つだけ!

あとはデータを解凍し即プレイ、当然すべて無料です!


と、自信を持ってお勧めはするにはやはり若干の引け目を感じるクオリティです。

各担当死力を尽くした作品でありますが、我々ノベルゲーム制作に関してまだまだ初心者ゆえ商業ゲームと比較し技術的に至らぬ点の多い作品です。

ノベルゲーム知識ゼロから始めたゆえ成長伸びしろが余計にあり2年前の作品と比べ技術的に向上したのは明らかですが、自分の中で現状に満足(こんなもんかと妥協)してサークル発起当初に掲げた「打倒Fate、ひぐらし」という高すぎたかもしれない目標達成の障害になってほしくないという思いがあります。

皆様の貴重なお時間とお手間をいただいてご覧になっていただくに値するゲーム品質だと、自身を持って言えるのだろうかと聞かれたら正直に”はい”とは言えません。

しかし、今回までは期間内にゲームを完成させることで精一杯でしたが、今回の作品の制作過程で得た経験値を生かして、これからはさらにウケるゲーム考えて試行錯誤を続けていくことにより、コミケで「壁」ブース、やがては「野外」ブースに陣取る日が来るかもしれない!

大学から就職活動を催促する手紙が実家に届き、卒業単位が足りてないと親からクレームの電話がかかってきても「そんなの関係ねぇ!」

ここからはどれだけ独りよがりになれるかが重要だ。

…そうだ、――思い出した!いつしか実家に万札詰め込んだジュラルミンケースとペルシャネコを連れて葉巻をくわえながらベンツで凱旋帰郷するんだった!忘れてた!

さてと、イラスト制作再開

久しぶりのデジ絵 【アサヒ】

2009年09月02日 | PCゲーム制作


次のノベルゲームのキャラ案ということでテーマは中世、魔女、微エロみたいなものとし適当にペンを走らせてみました。

ペイントソフトはSAI、線画はPCで直描き、上が1時間、下が2時間です。

5つほど完成したのですが、他の3つは冷静に見たらUPする価値はないゴミ作品でしたので、見るに耐えていただけるであろう2つをUPしました。

目標はToHeartな画風。

しかしなかなか難しい…。そう簡単にプロのイラストをまねられるわけない


「カスタードはあきもよう」ではスクリプト面はともかくイラスト面の技量不足で満足できるクオリティに達することができなく不甲斐なく終わりましたが、今度は絵の方面から極めて行こうかと思います。

ブログデザイン変更 【アサヒ】

2009年08月26日 | PCゲーム制作
イベント参加も終わり落ち着いてきたのでブログのデザインを変えてみました。

夏ということでバナーは涼しげな青を基調に和と重圧を表現してみました。

まず突っ込むべき部分はスタジオジブ○の「ゲ○戦記」みたいなタイトルになってしまているということ。(さっそくパクリ疑惑浮上)

こういうのって完成してから冷静になってから気づきます。




併せて、サークルサイトのデザインも変えてみました。



工事中の部分が多いですが、随時直していこうと思います。


今回使用したソフトは、

Photoshop Elements5.0、ホームページビルダー12

です。

パソコンゲームまだまだ改良 【アサヒ】

2009年08月25日 | PCゲーム制作
『カスタードはあきもよう』の画面演出を改良中です。

コミティア89で大量に頒布してしまいましたが、まだまだ改良の余地がありました。

・BGMを切りはりしてシーンの時間経過に合うようにする。

・キャラの表情のパターン、動きを増やす。

などなどです。


自分の中では90%程度のクオリティでしたが、120%まで上げてからVectorで配信するようにしたいです。

同人誌と違いノベルゲームはデータ作品なので、コミティアなどイベントでブースを構えて頒布するより、ネット配信が効率的でありそれが強みです。

出品料を払いイベントに参加しディスクを売るには相当な資金が必要で、CDケース・ディスク・ラベル・印刷代などゲーム制作費を最小限に抑えて一枚¥80円ほどです。

つまりゲームに限ってイベントに参加すればするだけ赤字!(笑)

ネット配信なら支出¥0で作品を多くの皆様にプレイしていただけます。

ダウンロード配信サイトの『Vector』様には心から感謝です。「無料で公開していただき助かります^^」

一次創作は利益ゼロ、赤字前提という現実をしみじみ感じます。

二次創作にはげみ、東方やひぐらしの同人をやった方が採算が合うのでしょうか。

冬にはサークルで東方ネタ中心の同人誌を頒布する予定なので売上が楽しみです。

コミティア89終わって 【アサヒ】

2009年08月24日 | PCゲーム制作
8月23日のビックサイトで行われたコミティア89にパソコンゲーム2作品を頒布(販売)して参りました。

『カスタードはあきもよう』、『Le premier amour 宿り木の下で』をそれぞれ50部作って、11時に頒布開始、2時には在庫ゼロです。

あとはプレイしてくださったお客様の反響があれば、より嬉しいところです(笑)


さて、両作品は9月中旬に無料ダウンロード配信いたします。

Windowsをお使いの方ならどなたでもプレイしていただけますので、どうぞよろしくお願いします!


~ メンバーへ ~

¥堂、綾瀬さん、ゲームが完売しました、お疲れ様です。

sue、律氏、遠いところから応援に来てくれてありがとう。

1966、けると、売り子してくれてありがとう。

A、二足、自分、お疲れ様でした、お疲れ会で飲みましょう!

『カスタードはあきもよう』完成 【アサヒ】

2009年08月21日 | PCゲーム制作
タイトルイラスト A


今日『カスタードはあきもよう』の完全版が完成しました!

私にとっては2つ目のノベルゲーム作品であり、前作の『夢現の世界』と比較し技術的に高い作品に仕上がったと自負しております。

3作品目も一層よいものを作るよう精進してまいります。

今後ともよろしくお願いします。



シナリオ : 二足歩行
キャラクター : A、アサヒ
BGM : ¥堂、A
背景イラスト : A
スクリプト : アサヒ

ドタンバでコミケ応募 【アサヒ】

2009年08月20日 | PCゲーム制作
けるとが友人からコミックマーケット77の申込書セットを手に入れてくれました!

有難い!これで応募できます。

今回は77というとてもいい番号ということでぜひとも当選したいところです。

さっそくけるとからWEB申込の番号をメッセで教えてもらい、クレジット支払でWEB入金をすませ第一段階の締切はパスしました。(汗)



ここ最近生きた心地しなかったですがようやく呪縛から解放されました。

28日データUP締め切りのサークルカットは、1966が制作中のノベルゲーム『SchoolAgent』のキャラクターのイラストを描いてくれています。

上のサークルカットはコミティア89に使ったイラストで1966のカットが完成するまでの間に合わせでUPしました。

あとは作品制作をがんばるのみです!

イベントブース試行錯誤 【アサヒ】

2009年08月17日 | PCゲーム制作
ご無沙汰しておりました、アサヒです。

お盆休みも終盤に差し掛かってまいりましたがみなさんはいかがお過ごしでしょうか?

もっとも私たちはこのコミティア89が無事に終了することでようやく夏休みを迎えることになります。

世間はお盆休みということで流されて実家に帰省しました。

実家には業務用プリンターなど一人暮らしでは準備できない機材がありますので、ブースレイアウト品をそろえるためイベント前には自宅で作業しています。


ただいま両親が旅行中で家には私一人のみ、自宅警備中です。

この痛々しい現場を目撃しているのはペットの犬くらいです。





チラシを作りました。

サークルのブースを通りかかったお客様に無理やりに渡す、冬に完成予定のBチームとCチームのゲーム告知チラシです。

チラシ上部のイラストは1966が制作したもので、Bチーム制作『School Agent』の広告欄です。

下部は『カスタードはきもよう』、『宿り木』の宣伝欄です。

ブルーのコピー用紙に50部刷りました。






木製のスタンドはAがどうしてもこれがやりたいというのでそうしました。

立てかけてあるCDこそは現物ではありません(商品はAがプレス中)が、だいたいこんな感じになります。

ゲームの値段は300円前後になりそうです。


『カスタードはあきもよう』の制作も完成度90%近くに到達し、後はAが制作中のイベントCG待ちです。( Aさん、早く~ ^^ )

これって創作活動? 【アサヒ】

2009年08月11日 | PCゲーム制作
キーボードをたたく。

キーボードをたたく。

キーボードをたたく。

キーボードをたたく。

バグが見つかる。

溜息をつく。

キーボードをたたく。

キーボードをたたく。

キーボードをたたく。

キーボードをたたく。

バグが見つかる。

部屋の中をうろうろする。

キーボードをたたく。

キーボードをたたく。

キーボードをたたく。

バグが見つかる。

痛いニュースを見る。

キーボードをたたく。

キーボードをたたく。

キーボードをたたく。

バグが見つかる。

樹海までの電車賃を調べる。

キーボードをたたく。

キーボードをたたく。

    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
一日が終わる。


まったくやんなちゃうな(笑)