皆様こんにちは
今更ですが連休明けましたね。
ウチら出不精一家は北条五大祭り以外特にお出かけもしない連休となりました(;^ω^)
でもせめてウチで楽しもうと変わった料理チャレンジとしてチャレンジなだけに進研ゼミ6年生5月号社会のページに載っていた「貴族のチーズ」を作ってみました!平安時代あたりにあったチーズみたいです。たしか「蘇」というものかな?

材料は牛乳1本・塩とシンプルなものですが、ひたすら時間をかけて煮詰める事、1~2時間。

煮詰まって牛乳のかさがだいぶ減ってきました。

固まってまとまってきました。

でも最初は一緒にかきまぜてた子供も飽きてゲームし始める始末(;^ω^)
で、出来ました。

「ぼろぼろ~!」
「ガピガピ~!」
(ここの小さいちゃんたちのセリフは上の子11歳児が考えました。多分彼の本音でしょうww)
一応できましたが、煮詰めすぎ、あとホットプレートの余熱で少し焼き色がついてしまい、失敗みたい・・・・(/ω\)
味は・・・
パルミジャーノレジャーノチーズのようでした!固めのチーズです。
また煮詰めすぎに注意してリベンジしたいです(>_<)!!

今更ですが連休明けましたね。
ウチら出不精一家は北条五大祭り以外特にお出かけもしない連休となりました(;^ω^)
でもせめてウチで楽しもうと変わった料理チャレンジとしてチャレンジなだけに進研ゼミ6年生5月号社会のページに載っていた「貴族のチーズ」を作ってみました!平安時代あたりにあったチーズみたいです。たしか「蘇」というものかな?

材料は牛乳1本・塩とシンプルなものですが、ひたすら時間をかけて煮詰める事、1~2時間。

煮詰まって牛乳のかさがだいぶ減ってきました。

固まってまとまってきました。

でも最初は一緒にかきまぜてた子供も飽きてゲームし始める始末(;^ω^)
で、出来ました。

「ぼろぼろ~!」
「ガピガピ~!」
(ここの小さいちゃんたちのセリフは上の子11歳児が考えました。多分彼の本音でしょうww)
一応できましたが、煮詰めすぎ、あとホットプレートの余熱で少し焼き色がついてしまい、失敗みたい・・・・(/ω\)
味は・・・
パルミジャーノレジャーノチーズのようでした!固めのチーズです。
また煮詰めすぎに注意してリベンジしたいです(>_<)!!