goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきだいありー2

ヤプログから引っ越してきました。自己流なドール・手作り生活ブログです。

出かける予定なくお菓子作り

2019-03-28 16:16:26 | 料理
こんにちは(^^)
今は春休みなんですが、子供達の習い事や塾の春季講習の為にあまりお出掛けできず、旅行もできないです(;_;)
そういう時はおうちお菓子作り。参考はこの本安く買ったホットケーキミックスで、グラノーラシリアル混ぜて
クッキー作ります。今回は珍しくフライパンで焼きましたはい、焦げた(^^;;のもありますがカントリークッキー完成!フライパンでクッキー焼けるんかいな?と思いましたが、ザクザクした素朴なクッキーができました!割と簡単だったのでまたつくろうかな?
今回の春休み、お出掛けは難しいけどせめて外食でもしようかな?と思います。
おまけ
前から気になってたコレ!カップヌードルのお米版!コンセプトはカップヌードルの残りスープにご飯を入れて食べる人たちがいたからでしたっけ?子供がヒカキンさんの動画みて食べてみたいと言ってきたので食べました!中はこんな感じ。それも朝ごはんで(^^;;!ま、リゾットみたいなもんと思えばどうってことないかな(おいッ)?出来上がった写真撮り忘れましたが、味はスタンダードなカップヌードルと同じ。サラサラと食べられました。時間はヌードルよりかかるけど(5分)。
他の味もあるからそれもまた試そうかな?


徳島のラーメン

2019-03-12 17:22:33 | 料理
皆さんこんにちは(^^)
久々のインスタントラーメンです。
最近こんなインスタントラーメン発見!「金ちゃん徳島らーめん」です!なぜかここ神奈川のスーパーで売られてました。金ちゃんといえば金ちゃんヌードルが売られてますが(徳島県モノだけど色んな県で見かけますよね)袋麺は初めてみました!ムック「日本懐かし即席めん大全」では例の金ちゃんヌードルと共にこちらの金ちゃんラーメンという袋麺が紹介されてましたが。「金ちゃん徳島らーめん」は全国展開されたのかしら?では早速クッキング!トッピングはゆで卵、ほうれん草、メンマ、チャーシュー、ネギです。たまたま早く帰ってきた上の子と食べましたが、味は上の子いわく「濃い。味噌みたい。」と、言ってました。ちなみに、こくしょう油味とあります。確かにサッポロ一番のしょう油味とみそ味を合わせたような感じかなー?と思いました。麺はやわらかいけど適度な太さで美味しかったです。
ですが…後からパッケージの美味しい食べ方みたら…わー!!ゆで卵でなく生卵割り落として食べるのが本式だったんだ~次回は生卵にして食べよー!!
おまけ
関係ないけど
今年のホワイトデーはホテルオークラのチョコでした!旦那さんありがとうございます!




KUMAO☆様の牛すじビーフシチュー

2019-01-21 19:00:09 | 料理
皆様こんにちは
冒険料理家(ヤプミー!フジリス様命名)のんき亀です。なーんてww
前、ヤプミー!クーマ様のブログで旦那様のKUMAO☆様が作ったという「牛すじビーフシチュー」を作ってみました。レシピはこちら
牛すじ肉、私は初めて扱う食材です。たしかに硬そうで扱いにくそう。でも下ごしらえの手間を惜しまなければ安くて美味しい食材とは聞きました。では早速「まず2回牛すじを茹でこぼしアクをとりまーす」「次に塩胡椒をして焦げ色つくまで炒めるでちゅ」「人参玉葱を加え炒め玉ねぎがしんなりしたら赤ワイン投入して1分炒めまーす」「水を加え1時間半煮込むでちゅこのときのんき亀オリジナルでベイリーフ加えまちたでちゅよ」その後デミグラスソース加えて20分煮込んで、完成!と、思いきや一晩寝かすんですよねー。「私たちもおやすみ。ぐー。」はい、一晩たって温め直して、完成!生クリームかけて、またのんき亀オリジナルで後からブロッコリーとレンジで蒸したあとオリーブオイルで焼き色つけたジャガイモも入れました!
さて、味は「牛すじ柔らか!それでいて食べごたえあって美味しーい!」
牛すじ、最初は硬いなーと思ったのですが、時間かけて煮込んだら驚くほど柔らかくなって美味しかったです!また作ろうかな^_^?あと、牛すじ肉も手間を惜しまなければ柔らかく美味しいから他の料理にも応用しようかと思います!
かなりアレンジしてしまい、すみませんがKUMAO☆様美味しいレシピありがとうございましたm(_ _)m


遅れたクリスマス

2018-12-27 12:30:20 | 料理
ジングルベールジングルベール鈴がーなるー
と、思わずマイクで歌うミュウちゃん。実はマイクはおしゃぶりで、上の子が「こうおしゃぶり持たせると、マイクで歌ってるように見えるよ」と発見したからです。
と、まぁ遅ればせながらのクリスマスの話です。なぜ遅れたかといいますと、その上の子がクリスマス当日熱出したからです。で、昨日は回復したので日にちずらしてクリスマスパーティーしました。ま、食べ物ネタですが。
まずは上の子が熱出す前のクリスマス数日前に買ったセブンイレブンのケーキから。トナカイケーキサンタさんケーキ柊のケーキどれも可愛くて美味しかったです!
そして遅れた26日に作った手作りケーキ「これわたしが作ったのよ!」なーんて言いそうなチムたんですが、実は毎年恒例の子供と私が作るクリスマスデコレーションケーキです。ま、市販のスポンジ台に市販のホイップクリーム塗ってデコレーションするだけですが(^◇^;)しかし、最後にきのこの山をトッピングした下の子よ、なぜ色違いのきのこの山を互い違いにせず半々に分けたのだ?
そして他のクリスマスメニュー。ローストビーフと、テリーヌとクリームシチュー。
ローストビーフはクリスマス過ぎたからなのか30%引きで買えた\(^ω^)/さらに鶏もクリスマス過ぎ値引きを期待したのだが無かった!残念
ちょっとクリスマスには淋しいメニューかも( ̄▽ ̄;)
でも、もう店はクリスマスから切り替え早く正月ムード!
では、今年の記事はここまでになりそうです。それでは皆様今年も私のヘンテコなブログみてくれてありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。よいお年を!


本物ミニチュアフードごっこ

2018-11-28 17:00:55 | 料理
ヤプミー!様の紹介でつい欲しくなり、買ってしまったこの本。大人の為のドール遊びって感じで楽しい内容でした!
まずやってみたくなったコレ!
ミニチュアフードを本物の食材で作るページを見てついわたしも試してしまいましたあー!
以前私はミニチュアメタルめしを作り実物と比較写真撮りましたが、これは粘土で作ったミニチュア。


でも、これは本物食材を小さく作ったハンバーグ!ドールに合うかな?この後、下の子が食べました!

ミニチュアおにぎり。なんか「おじゃる丸」の電ボが作ったおにぎりみたい。ちなみに具は揚げ玉・青海苔の「悪魔のおにぎり」味です。サイズはモンチッチにちょうどかな?
ミニチュアみたらし団子。下の子の手との大きさ比較このために久しぶりに団子手作りしましたぁ!ミニチュア団子は下の子が大きい団子と共にいただきました!
人間スケールとドールスケールの違い遊び楽しかったです♪残念だったのは実際ドールに食べ物持たせられないこと!汚れちゃうと大変だからね。
また今度は洋菓子系でやってみたいなぁと思います!
ま、旦那さんや子供らにドン引きされる私の人形遊びだけど、いい大人になってもやめられませ~ん(*≧∀≦*)