年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

デジ一眼デビュー

2008年11月01日 | 写真~昆虫 爬虫類など

10月26日に書きましたように、遂にデジ(タル)一眼(レフ・カメラ) を10月25日に買いました!

と言っても決して衝動買いではありません。 初心者用デジ一眼は今や大きな市場に成長してきており、今年2月にニコンが「D60」を、3月にキャノンが「Kiss X2」を、それぞれ発売して以来半年間、店頭で実機に触ったり、仕様機能の比較は勿論のこと「価格.COM」で値動きと口コミを見続けておりました。

その結果、私めはキャノンの「Kiss X2」ダブル・ズームレンズ・キットを買うことに決め、量販電器店4店と専門店2店で話を聞いたり値段交渉をしてきて、遂に量販電器店で買いました。
 最大の決定理由は、望遠が「D60」の200mmに対して「Kiss X2」は250mmであることと、「Kiss X2」のシャッター音が私めには好ましかったことです。 背景理由的にはニコンは撮像センサーを自前で開発&製造しておらずある日本メーカーから購入しているのと本体がタイ製であるのに対して、キャノンは撮像センサーを自前で開発&製造しており本体が日本製であることでした。

カメラ本体とズームレンズ2本以外に、カメラバッグ、レンズの保護フィルター2枚、埃を吹き払う為のブロワー、2GのSDカード、カメラやレンズを湿気とカビから守る保管用のドライボックスをサービスで付けてくれ(いや、付けさせ)ました。 あと必要なものは三脚ですが、これは後日ポイントで買う(=タダ)予定です。

春にパナソニックのFX-35というコン(パクト)デジ(カメ)を買っているので、おっ家内がなかなかウンと言わなかったので、今まで持っている事をひた隠しに隠し続けていた私めの虎の子の「ヘソクリ」で買ったことを書いておきます。


先ずは初撮りの成果を2~3枚見て頂きましょう。 (ブログ用にサイズ縮小しておりますので、いわゆる「ボケ具合」と望遠連写の成果を見てください) スズメバチです。 (←スズメバチではなく、チョウ目スズメガ科ホウジャク亜科のホシホウジャクのようです。 つまり「」ですわ。(11/5追記))








コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 禁煙デーと貸金庫  (2008年... | トップ | 日記  (2008年11月) »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (遊好親父)
2008-11-05 17:18:55
写真はスズメバチでは有りません。
名前が思い出せませんが、蛾の一種です。
全く見かけは同じですが、大きいのと小さいのと
2種類あります。
返信する
Unknown (団塊世代)
2008-11-05 20:51:06
ググってみると確かにスズメバチではありませんね。
だが蝶をググってみても、それらしいものは見当たりませんね。 これは調べてみる必要がありそうです。
返信する
Unknown (団塊世代)
2008-11-05 21:31:40
蛾ではないかと思い、ググるとそれらしきものに当たりました。 
昆虫網 チョウ目 スズメガ科 ホウジャク亜科 の ホシホウジャク のようです。
本文を訂正しておきます。 
ご指摘 ありがとうございました。 
返信する

コメントを投稿