goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

門松作り

2017-12-25 13:55:30 | ボランティア活動


環境保全会のメンバー13名が集まって地域公民館の門松作りのボランティア活動、朝早くから昼までかかって作りました。地域のOBに指導してもらって初めての門松作り、材料は、ほとんどがメンバーの山から切り出したもの、松、竹、梅、手順よく門松が出来上がっていきます。 門松が出来上がって、いよいよ正月気分、これで今年のボランティア活動は〆となりました。










コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひまちゃんサンタがやって来た! | トップ | あのテレビドラマ「高校生レ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (pooh)
2017-12-25 15:16:13
立派な門松ですね。
竹の切り出しからやるんですか。

最近、門松を見ることも少なくなったし、
玄関の正月飾りをしている家自体、見かけなくなってきました。

やっぱりお正月は飾りたいですよね。
親父さんの所と一緒で私も飾れませんが・・・

来年は立派な小さい門松、私の分も作ってくださいね(笑)
返信する
立派な門松 (そらママ)
2017-12-25 19:57:53
こんばん
竹の切り出ししからやられたのですね、とても初めて作られたとは思えない、
立派な門松が出来上がりましたね、
お疲れ様です、
我が家は毎年しめ縄だけですが
お正月飾はできません、寂しいお正月になります。
返信する
こんばんは~♪ (みやぎ猫)
2017-12-25 21:43:21
メリークリスマス!
と、言いにご訪問、、
したら門松のブログアップでした!
でも、もうお正月準備なんですね
ボランティアお疲れさまでした
立派な門松ですね!
返信する
こんばんは~♪ (yume)
2017-12-25 22:34:40
うわぁ!立派な門松ですね!
いよいよお正月って雰囲気になって来ましたね。
田舎親父さん、そしてボランティアの皆さんお疲れさまでした。
今年もあと一週間ですから、風邪引かないように
お互いに気をつけて過ごしましょうね。
返信する
Unknown (いげのやま)
2017-12-26 07:54:48
立派な門松完成しましたね!皆さんの真心がこもった門松ですね!一年の活動お疲れ様でした、😄!
返信する
おはようございます、poohさん。 (MKママと田舎親爺)
2017-12-26 09:27:28
そうですね、来年は大きな
門松作りましょう。

リヤカーでえっちらおっちら
箱根越えしてお届けします(笑)

いつもコメントありがとうございます。
返信する
おはようございます、そらママさん。 (MKママと田舎親爺)
2017-12-26 09:30:14
今年は田舎親爺家は
お正月飾りはできませんが
よそ様のお正月飾り
作って、正月気分楽しんでます。

いつもコメントありがとうございます。
返信する
おやようございます、みやぎ猫さん。 (MKママと田舎親爺)
2017-12-26 09:33:56
最近、タブレットを変えたら
中々上手くいいね!出来なくて
お邪魔できていません。すみません。
ちょっと頑張ってみます。

はい、今年はよそ様の門松作り
頑張ってます。

いつもコメントありがとうございます。
返信する
おはようございます、yumeさん。 (MKママと田舎親爺)
2017-12-26 09:36:47
ほんと、気づけばもう少しですね。

あわただしい年の瀬、
今日はひまちゃん、かなちゃんと
遊びに行ってきます。

笑われそうですが(笑)
いつもコメントありがとうございます。
返信する
おはようございます、いげのやまさん。 (MKママと田舎親爺)
2017-12-26 09:39:16
今年のボランティア活動の〆は
門松作り、面白かったですよ。

いい経験になりました。

いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。