9月13日友人のお見舞いに出掛けた。帰り道せっかく近くまで来たので、夕刻だったが少し寄り道して、久し振りに室生赤目国定公園青山高原を訪れた。青山高原にはススキが広がって一足早く秋が訪れている。

標高756mの円山草原は、夕方曇り空なのか気温は20度、半袖なので少し肌寒い。青山高原は布引山地の一部で三重県伊賀市東部から三重県津市西部にかけて広がる高原。毎年、青山高原にはたくさんの人が訪れる。お目当てはなんと言ってもパノラマビュー。この日は曇りでよく見えなかったが、晴れれば大パノラマが楽しめる。
知多半島???が見える。

伊勢湾が見える。

風車もお目当ての一つ。全部で30機程ある。近くまで寄ると大迫力だ。




円山草原もいい。広いスペース、ピクニックには絶好の場所。ピクニックランドもある。ドライブウェイも青山高原の尾根沿いに走っている。標高800mから見渡す伊勢湾や風車の間を通り抜けると気分も爽快だ。もうすぐ、ススキが高原一面に広がってくる。関西の軽井沢と呼ばれる青山高原、今年は秋晴れの1日を孫たちと楽しみたい。


出典:一般社団法人伊賀上野観光協会青山支部

標高756mの円山草原は、夕方曇り空なのか気温は20度、半袖なので少し肌寒い。青山高原は布引山地の一部で三重県伊賀市東部から三重県津市西部にかけて広がる高原。毎年、青山高原にはたくさんの人が訪れる。お目当てはなんと言ってもパノラマビュー。この日は曇りでよく見えなかったが、晴れれば大パノラマが楽しめる。
知多半島???が見える。

伊勢湾が見える。

風車もお目当ての一つ。全部で30機程ある。近くまで寄ると大迫力だ。




円山草原もいい。広いスペース、ピクニックには絶好の場所。ピクニックランドもある。ドライブウェイも青山高原の尾根沿いに走っている。標高800mから見渡す伊勢湾や風車の間を通り抜けると気分も爽快だ。もうすぐ、ススキが高原一面に広がってくる。関西の軽井沢と呼ばれる青山高原、今年は秋晴れの1日を孫たちと楽しみたい。


出典:一般社団法人伊賀上野観光協会青山支部
こんなところでピクニック出来たら最高ですね!
ススキが見事ですね。
秋はあっという間に終わってしまうので、この素敵な時期を皆さんで楽しんで下さいね。
私の場合、車で一時間は走らないと、自然には会えないからなぁ~。
親爺さんのブログで秋を楽しませていただきまーす!