MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

明日は3月3日、上巳の節句、ひな祭りです。

2017-03-02 07:03:21 | 記念日


明日は雛祭りですね。五節句の一つ、上巳の節句。3月3日に女の子のいる家では、雛人形やその調度類を飾り、白酒、菱餅に桃の花などを供えてまつる行事。女の子の幸福を祈るためにおこなわれるもの。それは平安時代の頃に貴族の子女の遊びとして行われていた、ひいな遊びに由来すると言われます。

明日は、MKママに腕を振るってもらって、孫娘ひまちゃんのリクエストちらし寿司をいただくことになっています。はまぐりのお吸い物にちらし寿司をいただいて、ひまちゃんの健やかな成長を願いたいと思います。

桃の節句にはちらし寿司、平安時代にその起源があると聞きました。腰が曲がるまで長生きできますように、先が見通せますように、健康でマメに働けますようにとの願いを込めて、エビ、レンコン、豆を具材に使うとのことです。

はまぐりにもその縁起があるようです。はまぐりは、最初に対になっていた貝同士でないと絶対に合わないといいますね。平安時代には貝合わせという遊びがあったようですが、素敵な男性と出会っていい結婚をして、いい夫婦生活を送れますようにとの願いを込めて、はまぐりのお吸い物を飲むとのことです。そうですね、ひまちゃん、かなちゃんも大きくなったら、素敵な伴侶を見つけて欲しいものです。



ひまちゃん家の雛飾り、MKママと田舎親爺からのプレゼントです。



トップの写真、MKママ方のおじいちゃんからひまちゃんママにプレゼントされた田舎親爺家にある雛飾り、今ではひまちゃんに受け継がれました。


おまけ。
MKママと九州旅行で訪れた、旧柳川藩主別邸「御花」、柳川の雛祭り「さげもん」です。
この時期、柳川雛祭りさげもんめぐりが行われているようです。素晴らしいさげもんです。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまちゃんの保育園で誕生会

2016-06-29 13:04:34 | 記念日

6月23日、6月生まれの誕生会。ひまちゃんの保育園で保護者も参加してお祝いの会が開かれた。
ひまちゃんの保育園はお寺さん系の保育園、ひまちゃんママ共々お世話になっています。
誕生月生まれの園児は15名、全体では150名ほどの保育園。元気なチビッ子の声がいつも聞こえる楽しい保育園です。そうでした、かなちゃんはここの卒園児、ひまちゃんの先輩です。
この日の、お誕生会は30分ほど、壇上でゲームをして、みんなから祝福を受けます。
そうですね。背景にお仏壇、花まつりなどの行事もここで行われて、のの樣のご加護でみんなのびのび。それでは、楽しいひまちゃんの誕生会の様子、ご覧下さい。

誕生月、6月なのでカエルさんのお面をかぶります。

担当の先生から一人一人、紹介され、おめでとうの祝福を受けます。
インタビューも?

のの樣のまえで「ののさまのうた」も歌ったのでしょうね。

ひまちゃん5さいの手形です。

年長さんのみんなから、園長さんからプレゼントいただきました。

担当の先生から、お祝いのメッセージつきでプレゼントいただきました。


おまけ


ひまちゃんが田舎親爺の畑で育てているひまわり、咲き始めました。

小さな可愛いいひまわりです。




今日は、ひまちゃんの保育園で誕生会のご紹介でした。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2016-02-16 20:30:16 | 記念日

2月14日はバレンタインデー。チョコレート屋さん、おお儲けの日なんて言ったら大変失礼。
バレンタインデーは言うまでもなくれっきとした宗教行事。でも、現代では、洋の東西を問わず、愛を告白する日なんて、バレンタイン司祭もお喜びの事だと思います。

ひまちゃんとひまちゃんママのバレンタインチョコ作り、田舎親爺は旅行に行く前日、ひまちゃんか
らうれしいチョコのプレゼントがありました。









ひまちゃん、美味しいチョコありがとう。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月飾り

2016-01-02 21:05:10 | 記念日
お正月と言えば年神さまを家にお迎えして、新しい年を祝う一年で最初の大切な行事。
お正月飾にお雑煮とおせち。 地方によってさまざまな形が伝えられ、それぞれのお家によってもその仕来たりは違うもの。今日は田舎親爺の正月飾りをご紹介。いままでその意味合いも考えず適当だったお正月飾り、本来の意味に少しでも近づけようとしたものの、まだまだその形にはほど遠いかも知れない。そこは、また来年ブラッシュアップすることでお許しいただいて、伝統を受け継ぐ姿勢だけ評価いただければ有り難い。

『鏡餅』
鏡餅は神に捧げる神聖な食べ物として、お祝い事やお祭りには欠かせない餅を、神事に使う鏡や人の魂を模して丸く形作られたと言われている。餅の他にうらじろ、ゆずりは、ダイダイ、昆布やするめ串柿など縁起の良いものをあしらい、正式には半紙や四方紅を敷いた三宝で供えると言う。

田舎親爺は、お餅、するめ、串柿買い求め、あとは、近くの野山、畑で必要な物を調達。御幣も工作してオリジナルお鏡餅作りました。

『注連縄』
本来、豊作祈願のために稲ワラで編んだ縄。この地方では玄関で一年中飾っておく。家の中が年神様をお迎えするため、清められいることを意味すると言う。

5本足。勝手口、お風呂入口に取り付けました。

3本足。トイレ入口に取り付けました。

玄関には、葉牡丹の鉢植え。

MKママ作品です。玄関に、お客さまのおもてなし。

邪気払い、鬼柚子も飾って。

ひまちゃんのお家の玄関に注連縄、ひまちゃんママの手作りです。


この飾りは、HCで調達。



葉牡丹が可愛い、ひまちゃんのお家の玄関です。

お仏壇もお正月飾り。掛け軸も変えました。


おまけです。大きいおじいちゃんからひ孫にお年玉。田舎親爺のお正月飾りの講釈はもういいよ。これぞ、喜んだ。ひ孫ちゃん達でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2016-01-01 07:29:24 | 記念日


皆さま、明けましておめでとうございます。

お健やかに、新春をお迎えの事と思います。
昨年は、田舎親爺のブログ元年。田舎親爺の気まぐれ日記は、多くの読者の方々に暖かいご声援をいただき、新しい年のページを開くことができました。感謝申しあげます。

今年は、『MKママと田舎親爺の気まぐれ日記』とタイトルも改め、田舎暮し夫婦の日常生活を綴ってまいります。まだ、一歳にも満たない拙いブログですが、田舎暮しの日々、ボランティア活動、孫達との生活、たのしい旅のお話などお届けしたいと思います。よろしければ是非訪問いただき、ご批評などいただければ幸いに思います。また、皆さま方諸先輩のブログにもお邪魔させていただき、勉強させていただきたく思います。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする