goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

〈明代の美術〉★

2014-05-06 | Weblog

董其昌(婉孌草堂図 1597)

美術

明代、郷紳など富裕階級が文化生活を楽しむなかで、書画が発達。

文人画系の画法・理論を董其昌が南宗(なんしゅう)画(南画)として完成した。

院体画の流れをくむ北宗画(北画)の代表的な画家として英(きゅうえい)らがいる。

 ベック式! 〈明代の美術〉

投機(とうき)しような 僕九円。

 董其昌         南宗画  北宗画 仇英 

 

 

 

 


1202年、1204年 〈第4回十字軍の遠征~ラテン帝国の成立〉★★★

2014-05-06 | Weblog

 

 

 

 

●教会(中世カトリック教会)

The 4th Crusaders loot Constantinople with the backing of Venetian entrepreneurs.

何(いず)れに行くのさ この騎士ら。

        1202年 インノケンティウス3世 コンスタンティノープル 第4回十字軍

                                    04年 ラテン帝国

 

ローマ教皇インノケンティウス3が提唱した第4回十字軍はヴェネツィア商人の要求を容れ、その商敵コンスタンティノープルを占領。1204年、そこにラテン帝国を建国した。

 

 《ヴェネツィア史》  7世紀に共和国となったヴェネツィアは1204年、商敵コンスタンティノープルを占領してラテン帝国を樹立。

14世紀にはジェノヴァを打倒して全盛期を現出し、“アドリア海の女王”と呼ばれた。しかし、16世紀にはインド航路の開発や、オスマン帝国の圧迫などで衰退に向かった。