-
589年 〈隋による南北朝の統一〉★
(2017-05-27 | 『新世界史頻出年代暗記』)
▲楊堅(文帝) ●中国(隋) The Chen Dynasty... -
439年 〈北魏の華北統一〉★
(2017-05-26 | 『新世界史頻出年代暗記』)
●中国(南北朝時代) The Northern Wei... -
山東京伝
(2017-05-23 | 『新世界史頻出年代暗記』)
非難悔いしかさっと洒落。(洒落本(しゃれぼん)・仕懸文庫(しかけぶんこ))(寛政... -
1543年 〈コペルニクス 『天球回転論』発表〉★★
(2017-05-23 | 『新世界史頻出年代暗記』)
●教会(中世カトリック教会) ... -
アメリカ大陸の古代文明
(2017-05-22 | 『新世界史頻出年代暗記』)
アメリカ大陸の古代文明 A アス... -
恋川春町
(2017-05-22 | 『新世界史頻出年代暗記』)
嘶こ春子キンキンと。(金々先生栄花夢(きんきんせんせいえいがのゆめ))(鸚鵡返文... -
Ⅽ
(2017-05-21 | 『新世界史頻出年代暗記』)
calf(カーフ) 「仔牛」 ※複数形は calves(カーヴス) Only ... -
Ⅾ
(2017-05-21 | 『新世界史頻出年代暗記』)
debt (デット dét)「借金」※deb は〈負う〉。 ... -
前221年 〈秦の統一〉★
(2017-05-21 | 『新世界史頻出年代暗記』)
●中国(秦) Shin-huangti of Ch’in ... -
前403年 〈晋の分裂;戦国時代の始まり〉★
(2017-05-21 | 『新世界史頻出年代暗記』)
●中国(戦国時代) Beginning of... -
藤原純友(すみとも)の乱
(2017-05-21 | 『新世界史頻出年代暗記』)
組み来る済みと常も良し。(小野好古(お... -
1627年〈吉田光由、『塵劫記』を著す〉★
(2017-05-20 | 『新世界史頻出年代暗記』)
●江戸時代(寛永4年) Mathemati... -
□近世407.三浦梅園 ◇C
(2017-05-20 | 『新世界史頻出年代暗記』)
嘶こ言語煤煙後。(三浦梅園(ばいえん)... -
曲亭馬琴『南総里見八犬伝』『椿説弓張月』
(2017-05-20 | 『新世界史頻出年代暗記』)
□近世427.『南総里見八犬伝』『椿説弓張月』(読本後期・曲亭馬琴)◇C[ゴロ]... -
45年 〈クシャーナ朝の成立〉★
(2017-05-19 | 『新世界史頻出年代暗記』)
▲カニシカ王 ●インド(クシャーナ朝) ... -
850年 〈ボロブドゥール完成〉★
(2017-05-19 | 『新世界史頻出年代暗記』)
●東南アジア(シャイレーンドラ朝) Borobudur is constr... -
935(承平5)年 〈平将門の乱〉★★★
(2017-05-19 | 『新世界史頻出年代暗記』)
●平安時代(朱雀天皇) Rebellion by T... -
武士の台頭
(2017-05-18 | 『新世界史頻出年代暗記』)
演技上況アンナ問い質す前後院政。 (延喜の治・承平(じょうへい)天慶(てんぎょ... -
『雨月物語』
(2017-05-17 | 『新世界史頻出年代暗記』)
否むや雨月秋に読み。 1768年 『雨月... -
9年 〈ローマ、トイトブルク森の戦いに敗れる〉★
(2017-05-16 | 『新世界史頻出年代暗記』)
◎学習のポイント 作業 ローマ帝国の最大版図を確認しよう。 a カンネーの...