不登校が輝く日

子供2人中学時不登校でした。

byウパリン

生きててごめん

2021-01-22 22:12:00 | 日記
ここ3回、オンライン家庭教師の授業をまともに受けられず

「勉強しようとすると涙が出る」と言うので

オンライン家庭教師の休止手続きをした。

学校を辞め、塾を辞め、

プログラミングを辞め、

オンライン家庭教師は1ヶ月も続かず…

こんなことの繰り返しばかりで

悲しくなってくる


次男は「母さん、生きててごめん」

「ウンコでごめん」と繰り返す。


ウンコじゃないよ!

辛いのに生きててくれてありがとう。

家庭教師のことは気にしなくていいよ。

しばらく勉強はやめよう。

うつ状態なんだから仕方ないよ。

薬が効いたらよくなるからね。

と言って、いがぐり頭を撫で撫でしてやる。



家庭教師の休止を決めた時は

「精神状態が落ち着いたらまたやる」

「休むだけだから、解約はしないで」

と言っていた次男。

次の日の昼には

「母さん、オレゲームさえしたくなくなった。おかしい。悪化してる」

と私の仕事中に電話して来た。

家に帰ると泣きながらゲームをしていた

そして、少し落ち着くと

「もう大学受験やめた」

「オレ、ユーチューバーになりたい」

「生活保護欲しい」

と言う。

もう支離滅裂

そしてまたまた昼夜逆転。

朝までゲーム。

ゲームすらしたくないと言われるよりはいいけど



去年の春に戻った感じ。

同じところをグルグル回っている。



もういい加減飽きたよ

こっちまで鬱になりそう




8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lei)
2021-01-23 08:45:15
おはようございます♪
次男くんの、生きててごめん。
前にもありましたね。
親として、子供からそんな言葉を言われたら、とても辛いですね。どう返したらいいのかも、思いつかないかもしれません。でも、uparinさんの、生きててくれてありがとう、これが1番なのかなとも思います。
次男くんは、自分の不調?をきちんと分かってるんですね。ウチの息子は、鬱症状が出てても、自分は何の病気かも分からず(私も知らせてないのですが)今も、何故薬を飲むのか分からずに飲んでるかも。。
主治医からは、沢山食べれる様になって、元気になれる薬だと説明だったから。
薬の甲斐あってか、今じゃ沢山食べるし元気だけど(いつ薬が終わるんだろ💧)、やっぱり思考が??だったり、捻くれていたり、、俺様なところもあり、、、薬を飲まなかったら、どうなのかも分からなくなってきています。
次男くん、何も考えずに出来るゲームでさえ、泣きながらなんて、、
辛いんですね。でも、自分でもどうしていいか分からず。
早く救ってあげたいです。
そして、uparinさんの事も心配です。
返信する
Unknown (uparin)
2021-01-23 09:32:40
レイさん
優しいコメントありがとうございます。

生きててごめん、何度も言われます。
生きててくれてありがとうね、と返すようにしています。
うちの子達はうつ状態でも食欲がなくなることはなく、食事はモリモリ食べてくれるので助かります。でも運動しないので太っていきます。
長男も中学から高校にかけて思考がおかしかったけど、大学生になってからまともになっていきました。
次男も外の世界に出るようになったらまともになるかなぁ。でもずっと一生引きこもりかも知れないと思えてきます。

振り回されて精神的に疲れますね〜😥
自分のメンタルを保つようにしたいです。
返信する
Unknown (すまぴー)
2021-01-23 13:13:33
uparinさん こんにちわ。
昨日夜中にブログupだったのに、すぐにコメントありがとうございました。
uparinさんも日々悩み苦しんでいる中いつもあたたかいコメントに癒されています。
きっと息子さんも、uparinさんの優しさに癒されたいから色々弱い部分を見せているんだと思います。
本当は母親だって受け止めれないくらい辛い思いがいっぱいですよね。
私も昨日は流石に信号待ちをしながら
「今、ここ(道路)に飛び込んだらどうなるだろう。全て楽になるだろうか。」と考えてしまいました。
私が楽でも、家族が苦しむような事はしてはいけないと、考えをすぐに改めましたが。

鬱になりそうですね(笑)私も。

でも、鬱にならないためにこれからもお互いブログにしんどい事辛い事を書いていきましょう。
今真剣に子どもに向き合っているこの時は辛いけど、若い今だからできるし耐えれると思います。子どもの為に物を与えたりお金を与えたりするよりも、すごい愛情を注げていると思えるようになりたいですね(^_^)
返信する
Unknown (2020)
2021-01-23 15:29:22
こんにちは。
昨夜 ブログを拝見してから
どう コメントするべきか?
正直 悩みました。
お辛い状況だと お察しします。
以前から ブログにも書いてますが、
次女は1ヶ月 閉鎖病棟に入院していました。
自傷行為が止められなくなってしまったからです。
病棟には 若い子がたくさん入院していました。現実だとは思えない光景です。
様々な症状、病名の子がいました。
入院期間1ヶ月の次女は 短い方です。
お薬の効果が出たり、副作用の対応をしたり…それぐらいの期間は最低 かかるということでした。
息子くんのお薬の効果も 2週間ぐらいは見なければ判断出来ないのだと思います。
効果があらわれてくれると もっと 楽になれると思います。
ただ、薬の効きや副作用の出方は 同じ薬でも 本当 様々だと感じてきました。
効果が出過ぎて 興奮気味になり過ぎることもありましたし、逆に効果が薄かったこともあります。
副作用も 多少は耐えるべき時と、薬を中止する時など…
こればからは 専門医でないと 判断も難しかったです。
あまり 息子さんが辛い状況が続くならば 次回の診察を待たずに専門医に相談しても良いと思います。
ウチは 大変な時期は1週間に1度は診察が入ってましたから。

息子さんは 薬を服用して 1週間ぐらいですよね?
これから お薬の効果が出てくれることを願っています。
お母様のお辛い気持ちも 私なりによくわかります。
どうか 抱え込まずに 専門医にどんどん頼って 吐き出して下さいね!

こんなことしか コメント出来ずに
ごめんなさい。

生きててくれてありがとう。
そう 返せるお母様は素晴らしいと思いました!
私は 出来なかったから…
返信する
Unknown (uparin)
2021-01-23 15:31:54
すまぴーさん
コメントありがとうございます。

>「今、ここ(道路)に飛び込んだらどうなるだろう。全て楽になるだろうか。」と考えてしまいました。

すまぴーさん、そんなこと思うなんて(>_<)!
どうか思い詰めないで下さいね。
でも、鬱になりそうですよね。
お互い鬱にならないように、ブログに吐き出していきましょうね!
私たち、子どもにすごい愛情を注げていると思いますよ。
いつか感謝される日が来ます、というか、今もうすでに感謝されてると思う。思いたい。
返信する
Unknown (uparin)
2021-01-23 15:55:32
2020さん
コメントいただき、恐縮です。
次女さん、大変でしたね。想像を絶するご心労だったことと思います。
2020さんのご家庭が結束が固くて仲がよいのは、そんな経験を乗り越えたからこそなんですね。

次男の新しい薬は維持量の4分の1から開始して徐々に増やしていくらしく、今はまだ4分の1の量で副作用が出ないかどうかの確認期間で、効果が出てくるのはいつのことやら、という感じです。
でも、笑顔が見られるようになってきたし、12月の泣いてばかりの時に比べたら元気になってきた感じはします。
死なれたら困るので、生きててくれてありがとうとしか言えません。

温かいコメントに救われる思いです。
ありがとうございますm(_ _)m
返信する
一人じゃないです (りお)
2021-01-23 21:02:12
なんとコメントしていいのか、押し付けがましくなりそうで、気分を害されたらすみません。

うちの息子の診断書を見てみたら、「持続性気分障害」「発達障害」「反復性うつ病エピソード」となっていました。

医師ははっきりとした病名等は思春期の場合特に、つけない気がします(発達障害は別)。思春期特有の問題の場合も多いし、本人のショック等もあるからだと思います。

うちの場合、今の医師が診察してもらった5人目で一番親子共に寄り添っていただけていると思います。

医師によって見解や対応がまるで違います。それだけ思春期の心は難しいのでしょうね。「今度暴れたて暴力したら、措置入院で入院してもらう」と言った医師もいて、私はある程度本人への抑制になるから、悪いとは思わなかったけど、私の母は激怒してましたね。でもここまでのリスクをとる医師は珍しくて、なんとか今をやり過ごし、本人の精神的成長を待ちましょうというスタンスの医師が多い気がします。

私は追い詰められてうつ病になって仕事も辞めましたし(今から思えばうつ病ではなく、適応障害だったと思います)、その前に会社と自分の車を自損事故で廃車したり(泣きながらや悩みながら運転してた?)、あまりに苦しくて、息子から離れたくて精神病院に入院の相談に行ったり(病棟の見学させてくれ、いざとなったらできそうでした)、先祖供養しようとお寺に通ったり、いろんなことしました。

今もいろいろありますし、今日も息子と久しぶりに主治医のところに相談に行きましたが、家中破壊していた頃に比べれば、随分成長して落ち着いたし、まず病院に普通に行けるようになったことが、信じられない程です。

よくなったと思ったら、また落ちたり、新しいこと始めたと思ったら辞めたりの繰り返しで、少しずつトータルで成長していけると思います。それまでどうか、ご自分の心を守って、頑張りすぎないでくださいね。

生活保護だっていいです。国民の権利です。次男さんの、生きる道がきっと見つかると思います。長々とすみません。
返信する
Unknown (uparin)
2021-01-23 21:29:10
りおさん
コメントありがとうございます。
気分を害するなんてとんでもないです。
貴重な経験をお話しくださってありがとうございます。大変参考になります。

「持続性気分障害」「反復性うつ病エピソード」どちらも次男に当てはまります。
思春期の診断は難しいんですね。
主治医を替えることも場合によっては必要ですね。

子どもの悩みがあまりに大きいと集中力も落ちて事故も起こしやすくなりますよね。大変でしたね。
私は仕事中は子どものことを少しでも忘れられて息抜きになっているので、仕事だけは何があっても続けたいと思っています。
お祓いとか、先祖供養とか入院したい気持ちも分かります。

同じところをグルグル回っているだけのような気がしますが、次男の態度は一年前とは違って暴言は吐かなくなったし、何でも人のせいにしなくなったし、成長はしてるんだと思います。
何とか普通に社会生活させたいけれど、将来は本当に生活保護になるかも…とも思います😥
親はいつまでも生きていないので、なんとか自立して生きる道を見つけて欲しいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。