ダダダダ団長が行く!

小動物・自然観察、子育て・教育など日々感じることをつづります。時々「ガオ~!!」って吠えるけど猛獣ではありません・・・

氷が張る

2007年02月24日 09時07分54秒 | 自然・植物・菌

今朝は気温が下がった。
家の前の水溜りに、氷が張っていた↑↑

2mおきに張っている氷の様子が違っていて、おもしろい。

太陽が昇ってきたら、すぐに消えちゃうけどね・・・



暖冬のため、今年は雪の結晶を見ることも少なかった。
-10度になったら、シャボン玉を外で凍らせる実験やりたかったのに、これもムリそうだなぁ。


冬の楽しみ、来年また、だね。




「暖冬だと夏の渇水が心配だ」とニュースでやたらと騒いでいる。確かに考えるとそうなんだよね。今から、雨乞いの練習でもするか?
ランキング参加中。よかったら、クリックを!

人気blogランキングへ

井の中の蛙になってはいけない

2007年02月24日 00時12分06秒 | 子育て・教育・PTA
都心の中高一貫の私立や国立のレベルを、秋田の学生はほとんど実感したことがない。
地方の有名進学校といえども、大学入試は全国区の中に放り込まれる。
そんな話をPTA講演会(河合塾仙台のトップの講演)で聞いてきた。

東京では都立高校の入試があった。
都立高校は、都内の私立中高一貫校のレベルでいうと2ランクほど下がる。
(都立の中でAランクは、私立でのCランクということ)
そのぐらい差がついているのが現状だ。

秋田は公立至上主義。
先日、高校受験の志願者が締め切られたけど倍率が低い上に、入試自体3回もチャンスがあるので、ほとんどの生徒はどこかの公立に入学できる。
東京からみたら、ぬるま湯かもしれない。


地元の進学校に入るとほとんどの人は、地元に戻ってこない現状がある。

今、「井の中の蛙になってはいけない」

遅かれ早かれ都会にでると気がつくことだが、これでは地方の衰退は止められない。
早く東京と地方の差に気がついて、都会に引きづられることなく、
「地元で生きていくために考える」ことをする習慣をつけてほしいと願う。

衰退する中でもがくのではなく、前向きに生活できる環境をつくっていく努力を大人もしていかないといけないと思う。


大人の背中をみて子どもは育つ。これは、ひとつの家庭の中だけではなく、地域の中でも同じだと思う。


(3月3日、内容を変更しました)



でもでも、実は、勉強以外にも社会に出るといろんなことがあるんだよね~。
人とのコミュニケーション、交渉能力、信頼関係をつくる、しっかり考える、きちんと仕事をこなす等々。生きていくために必要なことは、学生のうちからでも平等に学ぶチャンスがあると思うんだけどなぁ・・・
ランキング参加中。よかったら、クリックを!

人気blogランキングへ