ダダダダ団長が行く!

小動物・自然観察、子育て・教育など日々感じることをつづります。時々「ガオ~!!」って吠えるけど猛獣ではありません・・・

人間ドックの結果

2008年12月31日 09時41分58秒 | 思ったこといろいろ
12月中旬、人間ドックに行ってきた。

今年から「メタボ検診」も始まり、生活習慣病予防の意識が相当高まっているのは確かだ。

団長もそのひとり。



でもさ、ちょっと情けないんだよ、メタボ検診の様子。

問診をするお医者さんの横で、メジャーを持って待っている看護婦さん。


検診着の上着をあげておなかを出し、ウエスト周りの測定・・・

(某CMを思い出す・・・)


1日で100人ものウエスト測定と、問診を繰り返すのは、相当つらいと思うよ、お医者さんと看護婦さん。

結構、事務的な感じだったし。


団長は、クリア。



去年より、体重も10キロ以上減らし、食生活も意識するようになり、

多少の運動もするようになり、ちょっと楽しみな人間ドックの結果待ち。




しかし、結果は体重にダメだしが・・・

しかも、去年と同じ判定。ブー!


まだ相当減らさないといけないのだ。


そりゃねぇ、標準体重まではまだまだなのはわかってるんだけど・・・

ここ3ヶ月ぐらい停滞してて、さらに12月は増加中だし、

気を引き締めなければいけないって、注意された感じだ。




一方、問題だった血球検査はかなり改善された。

食生活でバランスよく栄養を補給ができてる証拠!


でも、後一歩のところでヘモグロビン量が低い。まだ、貧血傾向あり。


とりあえず、治療が必要な数値からは開放されて、

しかも薬は利用せず、食事で改善されるってことを実践で証明できた。




来年も健康的に痩せるぞ!
貧血克服して、さらに基礎代謝アップだぁ!




なんと、大晦日!
みなさま、良いお年を!

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

寄生虫ではなく精子嚢

2008年12月30日 09時21分05秒 | 無脊椎動物(昆虫以外)
イカの寄生虫?と思ったブツは、なんとイカの精子嚢でした~!

これね↓

←クリックするとでかくなる

(ちなみに、右に見えるトゲのあるリングは、吸盤の中にある軟骨!)



Wisdom96さん、いつも、ありがとうございます。






イカは10本の足があるのは子どもでも知ってる話。

そのうち長い2本は足というより手(腕?)で、

オスが精子嚢を持って、メスにプレゼントする役割がある。


どうぞ、って差し出すイメージだけど、実際は腕に精子嚢をくっつけて、

メスの外套膜の中に突っ込むのだと思う。


精子嚢にはトゲみたいなのがあって、

しっかりしがみついて、受精の機会を待つわけだ。



今回見た精子嚢、結構魅力的なものだったのだよ。(イカの気持ち?)


そして、事前解剖で16杯のイカの解剖をしたのだけど、

ほとんどがオスと思ったのは、たぶん卵巣が未成熟なメスが含まれていた可能性が高い。


精子嚢をもらってから、卵子が成熟し始めて、

卵をおなかに抱えたイカになるわけだ。


これも1人で納得!





すっきり~!

皆さまもぜひ、イカ解剖を!

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

もやしもん7 限定版

2008年12月30日 00時06分35秒 | 思ったこといろいろ
もやしもんの7巻が発売された。

上野の国立科学博物館「もやしもん展」でも12月22日発売!と宣伝してあった。


ちょうど発売日と翌日に東京にいた団長。

限定版を購入しようと書店に行ってみたが、すでに売り切れ。

もう一軒、別の場所で行ってみても売り切れ。


やばくない?



東京八重洲の八重洲ブックセンターに行って聞いてみると、

なんと、ここは取り扱いナシ。(そっか、マンガは扱ってないのか・・・)


駅構内の本屋もダメ・・・


と、がっくりしてると、いずみだすから「代理ゲット」のメールが・・・




ということで、限定版を無事に入手↓

←クリックするとでかくなる


今回は、このミニミニのレゴオリゼーを作れるおまけ付きだ。



さっそく、むむむ娘につくらせたよ。

結構面倒なつくりだけど、サクサクと作り始めて約1時間ほどで完成。



正面からこんにちは↓

←クリックするとでかくなる




後姿もどうぞ↓

←クリックするとでかくなる




む娘:「このオリゼー、ビミョー。」

団長:「なんで?」

む娘:「形が丸くないから、A.オリゼーじゃない。かわいくない!」

団長:「確かに・・・」



ミニレゴでオリゼーを作る発想はOKなんだけど、

どうせこんなに作るのが面倒なんだったら、

もう少し丸みを帯びた形の追求をしてもよかったと思うよ。





素直な素人の意見・・・





企画担当者さん、今一歩のこだわりを。

応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

これも寄生虫?

2008年12月29日 00時00分35秒 | 無脊椎動物(昆虫以外)
イカ解剖をしたときの寄生虫発見のつづき。



イカには、米粒状のニベリン条虫以外には、アニサキスがよくいるらしい。

アニサキスは、イトミミズっぽい、繊維状の存在。

しかし、アニさんは発見できなかった。



そんなとき、むむむ娘の友だちが「なんかいた~!」と運んできた。

素手でつかんで・・・



これ↓

←クリックするとでかくなる

透明な鞘(さや)に入ってるヤツで、何本も束になっていた。


その女子が素手でつかんで持ってきて、団長にみせてくれたときに、

この鞘の中から、ピュッ!と細いものが飛び出した。


「うわ、飛び出したぁ!」と騒ぐ団長。


平気で、顕微鏡のところに運ぶ女子・・・(こいつ、大物・・・)



もう少し、アップで↓

←クリックするとでかくなる

携帯で撮影しちゃったんだけど、結構わかるよね?


さらに単体を撮影↓

←クリックするとでかくなる



ところで、これって何?


調べてみると、ニベリン条虫の卵、っていう説明のページもあったんだけど、

どうも違うような気がする。



すでにこの鞘自体でニベリン条虫より大きいし、

イカの内臓の薄皮のしたにもぐりこんで米粒状になるのとは、

生活形態が違いすぎる。





現在、なぞのまま・・・(誰か、教えてください!)






イカ解剖の目的のひとつに寄生虫観察もある。

一瞬、怖いと思うけど、人に寄生するものはほとんどいない。

(一部は寄生するけど・・・やっぱ怖いか・・・)



イカを食べる気がしなくなっちゃうね・・・



基本的にはちゃんと見て、いたら洗い流せはOKで、それでも気になる人は火を通すこと。



あとは、自己責任でどうぞ。




このときみつかった寄生虫は、エタノール保存して持って帰ってきちゃった。

変なヤツ・・・

応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

暴風雪の中

2008年12月28日 18時31分38秒 | 思ったこといろいろ
昨日はドカ雪。

今日は猛烈な風で、地吹雪・・・


そんな地吹雪で「前がみえなーーーーい!」と叫びながら運転中、

ラジオから「島唄」が・・・



思いっきり、ミスマッチ。

一瞬、広がる沖縄の海をかき消す地吹雪。



ううう。



こんなときに聞く曲じゃないな。




道路でズルズル滑りながら走っていると、


む息子:「予測できるでしょ?すべるの・・・」

団長:「え~!?だって、40キロだよ。」

む息子:「俺、こんな道を40キロで走って突っ込む自信ある。」

(なんの自信だぁ!)


確かに40キロだと、あらぬ方向に車が行ってしまう。

やはり、30キロぐらいになっちゃうよ・・・



そんな雪国でござんす。




東京ではありえねぇ、という、む息子。
「あ、砂利道をチャリで走る心境!」だそうで。

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

イカ解剖のポイント

2008年12月28日 00時01分09秒 | 無脊椎動物(昆虫以外)
イカの解剖のポイントとして、おもしろいな、と思ったのは、

心臓が3つあること。


イカの外套膜(食べるところ)を開くと、

内臓から離れて、外套膜の両側にへらへらのクシみたいな、腕みたいなものがくっついてる。

これが鰓(エラ)。ヒトでいうと肺ね。


この根元に心臓がくっついている。

両方のエラの根元に1つずつ。

これが鰓心臓。


そして、その2つの鰓心臓の間に体全体に血液を送る心臓がある。

肉眼でみても、肌色のプヨプヨした頼りない印象なので、

へ?これが心臓!?

って思う。


でも、ちゃんと心臓だもんね。


動きがすばやいイカにとって、エラからの酸素取り込みはすごく重要なこと。

だから、補助の心臓がふたつある、ってことみたいだ。



もうひとつ、おもしろいと思ったのは、

口からお醤油をいれてやると、ちゃんと食道→胃→腸→肛門まで流れることだ。

お醤油のニオイがイカにあってるので、感じも悪くない。


これ、Wisdom96さんから伝授された方法。






さて、高校生たちに解剖をやらせる前に、見本でイカを開いてみた。


これ↓

←クリックするとでかくなる


あ!



ピクピクと団長の触手が反応。


ほらほら↓

←クリックするとでかくなる

この写真でわかったあなたは、偉い!


米粒状のものが、ポイント!


え~っと、ニベリン条虫という寄生虫。




団長、ピンセットで薄皮の中に入り込んでるやつを取り出して、

顕微鏡に移動。


死んでるかな、と思って覗いてみると・・・

←クリックするとでかくなる


「う、動いてる~!」




ということで、参加者がかわるがわる観察。


ウニョウニョ伸び縮みしながら、あるときは頭(?)から触手か、

カタツムリみたいな目をヒョコヒョコ出す。


まさに、ナメクジがカタツムリの感じ。





おもしろーーーい!





前日の解剖では、寄生虫はいなかったので、

この米粒状をみつけて思わずニンマリ。


その後の高校生たちのイカ解剖の間に、イカをチェックして歩くと、2割から3割の確率で寄生虫がいた。





もう少し、寄生虫の話、続けてよい?





だんだん、イカの刺身が食べられなくなる人が増えるかも。

でも、この寄生虫は怖くないよ。人には寄生しないからね。

応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

イカの血は青い

2008年12月27日 10時52分36秒 | 無脊椎動物(昆虫以外)
冬休み中に先生たちは自分たちの教科の研修会をやる。

もちろん理科もある。


今年は、研修の一環ということで理科実験イベントが開催されることになった。


もちろん団長は、お手伝いに参加するわけ。



たくさんのコーナーを先生たちが用意しているらしいのだが(内容を把握してない・・・)、

PTAが協力するコーナーでは「イカ解剖」をやることになった。


イカだよ、イカ。



イカを自宅で調理する人は、内臓はほとんど捨ててしまうだろうけど、

今回はその捨ててしまうところを、しっかり観察しよう!というもの。


対象は小学生&中学生なので、指導にあたる高校生のボランティアを募ったところ、

去年の理科実験でも参加してくれた生徒10名ほどが集まってくれた。


事前にイカ解剖をやってみて、自分でおもしろいと思ったことを子どもたちとやってくれれば良い。

そして、中2のむむむ娘も、部活を休んでイカ解剖に参加。

チョー反抗期でも、解剖と聞けばやってくるやつ・・・

友だちと2人で、ルンルン参加。



実は、ボランティア用の解剖実習の前日、担当の先生たちと事前イカ解剖をやってみた。

1時間ぐらいで終わるだろうと思って10時前に学校に行ったら、

責任者の先生とハマッてしまって、気がつけば3時間以上もやってたよ。

給食、終わってますけど、なにか?





さて、イカ解剖のポイントは?


事前にWisdom96さんにイカのみどころを教えてもらっていたので、

それを参考にやってみたよ。



ボランティアの生徒たち用にイカ1箱を水産卸から調達。

これ↓

←クリックするとでかくなる

鮮度はばっちり。これで2500円ぐらい



さて、イカの血液は何色だ?


正解は「青」





前日の解剖では、薄い青が確認できたのだけど、

生徒が解剖しているイカで、しっかり青い血(血管)がみえた。


これ↓

←クリックするとでかくなる


すごく、はっきり青いのがわかる一品。

たぶん、精巣周辺の血管だ。



ヒトなど哺乳類は、赤血球にヘモグロビン(Fe:鉄を含む)があって酸素をくっつけて体内に運ぶ。

そのヘモグロビンが赤い色として見える。


軟体動物のイカでは、ヘモグロビンではなく、ヘモシアニン(Cu:銅を含む)が同じように酸素を体内に運ぶ。

このヘモシアニンが青いのだ。



イカの赤血球(青いけど赤血球)を顕微鏡でみた。

粒々は確認できたけど、染色しないとはっきりは見えない・・・

それをもっと高倍率でみたら、核のある赤血球をみることができるはず。


あ、ヒトの赤血球は、体内で唯一の「核がない細胞」ね。

その理由? =>自分で調べてみよう。


そして、イカの赤血球には核がある理由も、自分で調べてみよう。



もう少し、イカ解剖の話はつづく。




イカは簡単に解剖できるので、興味のある方はぜひ!

ただし、学校の図書館にあるような図鑑の解剖資料では、詳しい部位や名前はわからず欲求不満になるため、ご注意あれ。


応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

ひさびさ吹雪

2008年12月27日 00時00分05秒 | 自然・植物・菌
いきなり、キターーーー!ってヤツです。寒波。


昨日の夜にザーザー降ってた雨が、

車で走ってる途中で白いかたまりが落ち始め、

むむむ息子の学校に到着したころには雪に変わってた。


この間、約8分。






そして、今朝から雪が降って、積もって、さらに降って・・・


盆地の真ん中を車で走ったら、猛吹雪で道路が見えず、

前後の車もいなくって、マジやばかった。



たぶん、道路の除雪もしたんだろうけど、あっという間に雪が積もってしまう状況。



あの場所は、チョー危険!

田んぼにつっこんじゃうよ。



時速20キロとか30キロで走ったもんね。






明日もすごそうだな。

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

上野公園で演奏する人

2008年12月26日 08時39分03秒 | 思ったこといろいろ
 
上野公園では、お休みの日にはいろんな大道芸をやっている。

この日は、アンデスの音楽を演奏してる人がいたよ。

動画をみて↑



1人でたくさんの楽器を操っていて、空に広がる音が心地よかった。

しばらく楽しませてもらったから、奮発して500円玉を入れに行った。



この不景気で路上パフォーマンスもなかなか大変だろうな、

なんて思って箱にお金をいれようとしたら、





なんだか、お札もいっぱい入ってた・・・







以前より減ったのかもしれないけど、結構ちゃんと収入があるじゃん。







芸は身を助く

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

七面鳥のディスプレイ

2008年12月25日 09時19分18秒 | 脊椎動物(鳥類・哺乳類)
なぜか、上野動物園に出没中・・・



七面鳥のオスが尾羽を広げてディスプレイ!

七面鳥って顔はすごいけど、見事な尾羽で威風堂々って感じ。





そして、本日はクリスマス・・・(狩猟にきたのではない・・・)






秋田はホワイトクリスマスの予定が雪はなし。

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

もやしもん展のらくがき一覧

2008年12月25日 00時22分54秒 | 自然・植物・菌
上野の国立科学博物館で行われている「菌類のふしぎ」展(通称:もやしもん展)でのオタク系プチお楽しみは・・・


もやしもんのらくがき!


これ↓

←クリックするとでかくなる

会場で見つけたものはかたっぱしから撮影したけど、

たぶん、全部じゃない。


暗いのでピンボケ多し。



1つずつ載せるのも面倒なので、一覧にしちゃった。

(だれ!?ヒマなやつ!ってつぶやいたのは!!!)



最後に、グッズコーナーでの買い物の楽しみもあり、もやしもんマニアにはうれしいはず。

オリジナルガイドブックを買い、

多々ある会場限定グッズうぃ悩みながら買い、

売り切れのガチャガチャを横目でにらみ・・・




菌好き、キノコ好き、お酒ウンチク好き、冬虫夏草好き、もやしもん好きの方々は、

来年1月12日までの開催中に、ぜひどうぞ!




なんと12月14日に10万人を突破したとか。
恐るべし、もやしもんパワー!

応援クリックよろしく!

人気blogランキングへ

森の輪廻

2008年12月24日 00時06分38秒 | 自然・植物・菌
今回のもやしもん展のみどころの1つは、展示方法。

ダンボールを曲線で切り抜いた展示台や柱や配置などは、展示の関係者にもおもしろいと思う。

団長ブログで紹介してきたもやしもん展の会場の様子をみてもわかるはず。



さて、もやしもん展の最後のコーナーは「森をはぐくむ菌たち」

←クリックするとでかくなる

このコーナーは円形に作ってあって、森の輪廻転生をイメージしているようだった。


そして、地味に森の輪廻を支えているのが菌たち。


キーワードは、「共生」「腐生」「寄生」


それぞれのキーワードの通りなんだけど、この働きがあって、森が豊かになっているというわけだ。



はい、ここで、団長が目にしたものがワクワクのこれ↓

←クリックするとでかくなる

冬虫夏草の標本いっぱいだ!

いやぁ~、すごい。


かぶりつきで見てしまった。(かぶりつきは、変だってば!)

←クリックするとでかくなるけど、見る?


SFっぽいけど、これ自然界では現実の話だから、なんともすごい。

(すごい、ばっかり)








寄生による森のバランスに冬虫夏草も役立っているのだね。

クリスマス・イヴに、この話題!

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

22222ではなく

2008年12月23日 21時17分53秒 | 思ったこといろいろ
むむむ息子を迎えに行った帰り。


む息子:「あ、22221!」

団長:「え?ほんとだ!もうすぐ22222だ。写真とらなきゃ!」


そう、愛車まめ太の走行距離のメーターが2並びになるのを記念して、

撮影しなくっちゃ!


しかし、山の1本道を運転中。

簡単には止められない。


団長:「2になったら、止めるからね。どっか止められるかな」

む息子:「大丈夫」

団長:「お!2になった!***の角まで行って止めよう。いけるかな」

む息子:「大丈夫」



と、しばらく走って、間もなく***の角だ、と思った瞬間。


団長:「あ゛~!3になっちゃったよ~!!!」

む息子:「あははは。こんな距離で3になっちゃうんだね。」

団長:「ショックー!」

む息子:「あ、車バックしたら、戻るかも!」

団長:「・・・・・」




ギャグでかわしてくれたね、む息子よ。




悔しいので記念撮影したよ。

これ↓

←クリックするとでかくなる





とっても残念。
応援クリックを押してやってくださいな。

人気blogランキングへ

紫外線キノコアート

2008年12月23日 00時58分04秒 | 自然・植物・菌
夜に光るキノコって、光る理由がよくわからない。

いろんな説があるらしいんだけどね。

どう思う?




紫外線で光るキノコを使って、お絵描きしてたのがこちら↓

←クリックするとでかくなる


紫外線で光るのって、なんかいいことあるのかな?






息抜きね・・・

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ