ダダダダ団長が行く!

小動物・自然観察、子育て・教育など日々感じることをつづります。時々「ガオ~!!」って吠えるけど猛獣ではありません・・・

川がいっぱい

2009年02月13日 00時04分35秒 | 自然・植物・菌
新幹線での奥羽山脈移動中の楽しみは、周囲の風景を見ること。

山また山の山脈だからトンネルも多いけど、

トンネルが切れると谷になっていて川がある。


山と山の間には必ず川があるわけで、本当にたくさんの名もなき川がいっぱいだよ。


新幹線から見える川を携帯で撮影↓

←クリックするとでかくなる

ダムっぽいけど、ナンだろうねぇ。



←クリックするとでかくなる

でかい車が走ってるけど、一歩間違えば川に落ちそうだ。


←クリックするとでかくなる

よく見る冬の川の風景



←クリックするとでかくなる

河川工事がされてる川・・・




いろんな川があるねぇ。




今年はやはり雪が少ない。1月も2月も春っぽい。
奥羽山脈も厳しい感じがしないんだよね。

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

気温が下がると

2009年01月31日 00時05分15秒 | 自然・植物・菌
気温が-9℃ぐらいまで下がった日。

朝、車の窓に霜がきれいにはっていた。

ガシガシこすり取るのがもったいない・・・



霜の伸び具合が見える部分を撮影↓

←クリックするとでかくなる




地面でも氷の粒々かた霜が伸びている。

こんな感じ↓

←クリックするとでかくなる






北海道みたいなドハデな霜じゃないけど、秋田はこのぐらいってことで・・・







小さい世界に目がいく冬。

霜も楽しめるよね。

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

飛行機雲の影

2009年01月26日 00時00分15秒 | 自然・植物・菌
随分前に、飛行機雲に影がくっ付いているのを撮影したことがあった。


その後、どうやって飛行機雲の影が見えるのかを解説してもらって納得。

同じような条件の日に、飛行機雲が見えると、

思わず影が出ていないかを探してしまうようになっちゃった。




数日前にも同じような条件の日があった。

飛行機雲もみえるじゃないか!


ということで、赤信号のときに車の中から撮影したのがこれ。

←クリックするとでかくなる



以前の写真よりはっきりしないけど、うっすら見えているように思う。




どう?どう?



写真のぶれ?

う~ん

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

次々に虹が・・・

2009年01月21日 14時02分39秒 | 自然・植物・菌
出張帰りでお疲れモード中



朝一の新幹線で東京へ向かう。

雪ではなく雨。


奥羽山脈を越えて南下し始めると、東から上がってきた朝日に照らされて、

奥羽山脈側に虹がみえた。


1人で虹!虹!と喜んでいると、新幹線の走る方向によって虹は消えてしまった。


そして、しばらくたってから窓の外を見るとまた虹が!


そう、朝日と水滴のスクリーンがそろっていて、新幹線の走ってる角度があうと、

虹が次々に現れるのだよ。



すっごーい!



最初は携帯で撮影しても薄い色の虹で、写りが悪かったのだが、

ある場所で、地面から生えているはっきり円弧に見える虹が出現!


うわー虹!と思わず、声に出してしまったぐらい。

これ↓

←クリックするとでかくなる


広角レンズではないので、携帯でがんばってもこれぐらい・・・





そして円弧の虹が消えて、次に現れたのは短いけど鮮やかな虹


こんなん↓

←クリックするとでかくなる


虹で十分楽しんじゃった。


関東平野に出ると霧がかかってしまい、虹とサラバ。




ぼーっと外を眺めてると、



へ?あれは!?


というものを目撃。




次につづく・・・




いろいろ事件に遭遇した1日だったのさ。
次回をお楽しみに・・・

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

冬の景色の見もの

2009年01月18日 00時10分01秒 | 自然・植物・菌
また、朝一で東京へ・・・

前回の危機一髪が頭をよぎり、目覚ましがなる前に2回も起きちゃった。




薄暗い中、奥羽山脈横断。

ちょうど滝のみえる窓側に座っていたので、そろそろかな、というところで携帯を構える。


うお!滝!


と激写したのが、これ↓

←クリックするとでかくなる

タイミングが遅れてしまった。右上部分の黒いところが滝・・・

薄暗いので、携帯ではこれが限界。


寒いといっても、流れが凍り付いていることはなく、滝はちゃんと流れていた。

水量もあったので、今年はあんまり寒くない?(去年は凍結してたかも)



去年の春、ちゃんと携帯で撮影できたまぼろしの滝はこちら





関東平野にはいると、新幹線から富士山がみえた。

この時期の富士山は、真っ白で神々しい。


どうじゃ!

←クリックするとでかくなる


富士山が見えると、単純にうれしくなる日本人。



秋田とは正反対の東京の青い空と乾燥。

風は寒かったけどね。





今年、やっぱ雪が少ないかも?
これから本番なんだけど・・・

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

吹雪が止むと・・・

2009年01月14日 09時11分41秒 | 自然・植物・菌
猛烈な吹雪の中、車でむむむ娘たちの試合の応援に向かう。

ちょっとの間、吹雪が止むとこんな風景が広がった。

←クリックするとでかくなる


背景に広がる平原は、たぶん田んぼ。

この田んぼから吹き上げられる細かい雪が地吹雪になる。

車が横揺れするぐらいの風で、目の前が地吹雪で見えなくなるんだよ。


そんな中でも、大きく立派な樹が立ってるのがうれしい。

←クリックするとでかくなる




昼はまだマシ。
夜の地吹雪のなかの運転は、チョー怖かった。
前を走る車に必死にくっついてったよ。

そんな場所です。はぁ~・・・

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

日本に落ちた隕石たち

2009年01月07日 00時01分35秒 | 自然・植物・菌
もやしもん展をみた後に、国立科学博物館の常設展に行った。

ここで、猛烈にあちこちでハマってしまった。

クマムシの動画もハリガネムシもかぶりつきだったわけ(←へんなもん好き?)



その他いろいろあるんだけど、今回紹介するのは「隕石」



だいたい、今まで国立科学博物館に行くと子ども連れだったりして、

ゆっくり見るなんて不可能。

疲れた~!となって、休憩したり、ご飯食べたり、ミュージアムショップの時間が長かったりする。

団長も体力がなかったから、上の階に上がるのも億劫になってしまう。


今は重力から少々開放され、体力がついたこともあり、旧館の一番上の階までスタスタと登った。


もちろん、過去にも来たことがあるのに、記憶にない「隕石」コーナー。

これって、昔からあった???



ほとんど人のいない旧館で、これほど吸いつけられるコーナーって・・・

これ↓

←クリックするとでかくなる

日本の鉱物コーナーの一角に、この燦然と輝く「日本に落ちた隕石」コーナーがあった。

どれも本物よ。



これは一番大きい隕石↓

←クリックするとでかくなる


次に大きい隕石↓

←クリックするとでかくなる

なでなでしたい石でしょ?


こんなにたくさんの隕石コレクションが、静か~に陳列されているのに、驚いた。




誰もいないコーナーなんだけど、日本人って、どうやら隕石好きみたいだ。


本人たちは隕石好きとは思ってないけど、世界中でも日本は隕石がたくさん発見されている場所らしく、

それって日本に集中的に隕石が落ちてるわけでもなく、

隕石とは知らずに、なんだか気になって、思わず拾ってしまうのだろう。


石への信仰(自然崇拝かな?)って、確かにあるもんね。




ということで、日本人らしく「隕石好き」な団長は、これまた激しく反応。




だって、ものすごい宝の山じゃん。ぐふふふふ・・・





頭の片隅で、新幹線の時間がよぎる。

逆算すると後何分?

という時刻だったので、1人でソワソワ



触れるものなら、さわりてぇ!





あ~ん!時間切れ!
ダッシュで駅に向かって走る。そんな時間でした・・・

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

これもフィボナッチ数列?

2009年01月03日 20時57分30秒 | 自然・植物・菌
手抜き代表の団長は、今年もホテルにおせちを注文。

和風ではなく、子どもたちでも食べられる風のやつね。



正月早々に出すと肉系はすぐになくなり、無残な状態に。

そして、2日目にはほとんどなくなる。


しょうがないので、2日目夜からは普通に食事ってことだ。



2日目夜、料理中に出てきたこれって、フィボナッチ数列?

←クリックするとでかくなる


中心がわかりやすいように、少々画像処理した。

なんかの数列っぽいけど、フィボナッチ数列じゃないような・・・






あ、これは大根の葉の付け根部分。






きれいだよね。
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ


ひさびさ吹雪

2008年12月27日 00時00分05秒 | 自然・植物・菌
いきなり、キターーーー!ってヤツです。寒波。


昨日の夜にザーザー降ってた雨が、

車で走ってる途中で白いかたまりが落ち始め、

むむむ息子の学校に到着したころには雪に変わってた。


この間、約8分。






そして、今朝から雪が降って、積もって、さらに降って・・・


盆地の真ん中を車で走ったら、猛吹雪で道路が見えず、

前後の車もいなくって、マジやばかった。



たぶん、道路の除雪もしたんだろうけど、あっという間に雪が積もってしまう状況。



あの場所は、チョー危険!

田んぼにつっこんじゃうよ。



時速20キロとか30キロで走ったもんね。






明日もすごそうだな。

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

もやしもん展のらくがき一覧

2008年12月25日 00時22分54秒 | 自然・植物・菌
上野の国立科学博物館で行われている「菌類のふしぎ」展(通称:もやしもん展)でのオタク系プチお楽しみは・・・


もやしもんのらくがき!


これ↓

←クリックするとでかくなる

会場で見つけたものはかたっぱしから撮影したけど、

たぶん、全部じゃない。


暗いのでピンボケ多し。



1つずつ載せるのも面倒なので、一覧にしちゃった。

(だれ!?ヒマなやつ!ってつぶやいたのは!!!)



最後に、グッズコーナーでの買い物の楽しみもあり、もやしもんマニアにはうれしいはず。

オリジナルガイドブックを買い、

多々ある会場限定グッズうぃ悩みながら買い、

売り切れのガチャガチャを横目でにらみ・・・




菌好き、キノコ好き、お酒ウンチク好き、冬虫夏草好き、もやしもん好きの方々は、

来年1月12日までの開催中に、ぜひどうぞ!




なんと12月14日に10万人を突破したとか。
恐るべし、もやしもんパワー!

応援クリックよろしく!

人気blogランキングへ

森の輪廻

2008年12月24日 00時06分38秒 | 自然・植物・菌
今回のもやしもん展のみどころの1つは、展示方法。

ダンボールを曲線で切り抜いた展示台や柱や配置などは、展示の関係者にもおもしろいと思う。

団長ブログで紹介してきたもやしもん展の会場の様子をみてもわかるはず。



さて、もやしもん展の最後のコーナーは「森をはぐくむ菌たち」

←クリックするとでかくなる

このコーナーは円形に作ってあって、森の輪廻転生をイメージしているようだった。


そして、地味に森の輪廻を支えているのが菌たち。


キーワードは、「共生」「腐生」「寄生」


それぞれのキーワードの通りなんだけど、この働きがあって、森が豊かになっているというわけだ。



はい、ここで、団長が目にしたものがワクワクのこれ↓

←クリックするとでかくなる

冬虫夏草の標本いっぱいだ!

いやぁ~、すごい。


かぶりつきで見てしまった。(かぶりつきは、変だってば!)

←クリックするとでかくなるけど、見る?


SFっぽいけど、これ自然界では現実の話だから、なんともすごい。

(すごい、ばっかり)








寄生による森のバランスに冬虫夏草も役立っているのだね。

クリスマス・イヴに、この話題!

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

紫外線キノコアート

2008年12月23日 00時58分04秒 | 自然・植物・菌
夜に光るキノコって、光る理由がよくわからない。

いろんな説があるらしいんだけどね。

どう思う?




紫外線で光るキノコを使って、お絵描きしてたのがこちら↓

←クリックするとでかくなる


紫外線で光るのって、なんかいいことあるのかな?






息抜きね・・・

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ

オリゼーでオリゼーをつくる

2008年12月22日 00時46分39秒 | 自然・植物・菌
もやしもん展での、お遊び目玉のひとつがオリゼーでつくったオリゼー。


こんなん↓

←クリックするとでかくなる

なるほどね。

カビの色を利用して、ツートンカラーにしてるんだ。



3つのタイミングをずらして、培養してるみたい。



完成形をアップ↓

←クリックするとでかくなる



管理が大変だろうと思うよ。




ね?

応援クリックよろしく

人気blogランキングへ