ダダダダ団長が行く!

小動物・自然観察、子育て・教育など日々感じることをつづります。時々「ガオ~!!」って吠えるけど猛獣ではありません・・・

もうすぐ12月の蛾

2007年11月30日 14時13分24秒 | 無脊椎動物(昆虫)
 
気温マイナス1度。寒いのに、なぜか蛾がいた。

日中でも5、6度ぐらいまでしか上がらないのに、生まれちゃった??




先週の雪はだいぶ融けたけど、冬本番はこれからだよ。





さりげなく生きているやつ。
応援クリックよろしく!

人気blogランキングへ

こだわりの店 おまけ

2007年11月30日 08時33分02秒 | その他
こだわりの店には、こんなものもあった。

太陽の障子(こんな障子、始めてみた)


障子紙をはるのが大変そうだ。この障子の部屋の中で着替えるのだよ。



さらに奥には本格的なアーユルヴェーダの施設まである。
見晴らしのよい部屋にマッサージ用のベッドがあり、オイルの壺が下がっていた。

これ↓


いいな、いいな。これ、気持ち良さそう!

実は田舎だからか?値段も安い。



そして、見晴らしの良い部屋からは、クリスマスシーズンには幻想的な木に変身する大きなケヤキが見えた。


守り神みたいだ。



さてさて2時間の昼寝の後、きれいに洗ってもらって、カットをして帰路につきましたとさ。


むむむ娘は少し短めに前髪を切られたこととニオイが気に入らなかったらしく、やや不機嫌だったけれど、不思議なことに毎晩夜中になると頭のかゆみが始まるのが、ヘナ以来ピタリと止まっている。



へ~! なのだ。




次回は本格的なアーユルヴェーダを堪能したい!ぞよ。
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

トイレの水槽

2007年11月29日 09時15分02秒 | その他
トイレに入って何をしているかというと、まずは室内の撮影して、水槽の魚の観察。

これ↓



さらに、タニシの卵がついていたので、それも観察。


冬場はあんまり産卵しないんだけど、ここは暖かいのかな。


水に浮遊物がいっぱい映っているのは、携帯のライトに驚いた魚が大暴れしちゃったため。ごめん!




でも、トイレで楽しめるものがあるのは、実に良い。






快適な空間がトイレって、贅沢だよね。
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

こだわりの店のトイレ

2007年11月28日 08時43分05秒 | その他
つづきです。

ヘナ頭を覆ったターバン頭で昼寝に入る前に、お店の人が店内設備を見せてくれた。

(ところで、ここの美容師さん全員が本場のサリーを着ているのだよ。とってもきれい。でも、店内は温かいけど、暖房のない部屋はさぶいべ~)


最初に見せてくれたのがこだわりトイレ。6畳ほどありそうな部屋だ。


こだわりトイレ



天井のステンドグラス



きれいな魚がいる水槽




寝泊りできそうな部屋だよ。

でも、これでさらにビックリしたのは、水洗トイレではなかったことだ。

この地域はまだ水洗化されていないってことだね。



これがまたインドっぽいって思っちゃった。



もう一回つづく




ヘナは白髪をオレンジ色に染める。黒はそのまま。
あ、染める髪がない人は関係ないです。
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

ヘナ初体験

2007年11月27日 00時00分51秒 | その他
理科実験イベントの記録はまとめ中・・・


理科実験イベントが無事に終了したので、以前から行きたかったアーユルヴェーダオイルマッサージつきヘナの髪染めにむむむ娘と行って来た。

団長の家から車で20分。

こんな田舎に、こんなこだわりの店があるとは!?というぐらいの衝撃の店だ。


まずは、頭皮と首と肩と胸上部のオイルマッサージ。疲れがとれて、チョーリラックスだよ。オイルも研究して自分のところで生のゴマから抽出して作っている安全なもの。30分程度かな、かなり念入りにやってくれた。


極楽じゃ~・・・



続いて、ヘナ初体験。

ヘナは植物性の染料。インドでは皮膚病の薬としても使われているそうだ。
化学染料で髪の毛や皮膚が痛むのが嫌だったオーナーが流行りだす前にヘナを取り入れたらしい。

これが材料↓



見たとおりに抹茶の粉みたいで、においもお茶系。

これに別の薬草3種類とコーヒーと卵とレモンを入れる。

別に混ぜる薬草は、その人の髪の状態で調合を変える。
コーヒーは色の補足とにおい消し。
卵は定着のため?
レモンもにおい消しと酸性の何かが働くのかな?


完璧に料理の世界だ。


まぜまぜすると、こうなる↓


この調合したヘナを髪と頭皮に塗りこむ↓




この状態で乾かないようにパックをして、タオルでターバンを巻いて、2時間の休憩タイム。ちょうどお昼にかかるので、おにぎりも調達していった。



そして、お昼寝でござる。


つづく・・・



自然派志向の人はヘナだよね。美容師さんも手が痛まないし。
理科実験の続きのようだ。
応援クリックよろしく!

人気blogランキングへ

重機の威力

2007年11月26日 12時17分37秒 | 思ったこといろいろ
 
イベント直前のこと。

大雪が降って、積雪60cmをこえた。11月の今ごろに降る量じゃないよ。


イベント直前にショーック!


除雪車が猛烈のがんばっている。どこでも引っ張りだこ。



ちょうど家の前で除雪車が入ってきたので、撮影したよ↑

すごい威力だね。



数百人分ぐらいの働きをしそうだ。
応援クリックをよろしく。

人気blogランキングへ

やわらぎメンマは発酵食品

2007年11月24日 14時52分55秒 | 思ったこといろいろ
って書いてあった。

メンマはラーメンに入ってる別名シナチクって言われるやつですね。

竹の子を乳酸発酵させるらしい。ほっほーう。

茹でて、短冊に切って、包んで、土に埋めてオモシをのせるって、すごくないかい?




そして、団長のむむむ息子はM屋の「やわらぎメンマ」が大のお気に入り。

一緒にスーパーに行くと、必ず「やわらぎメンマ」とカゴに入れるやつ。


このやわらぎメンマは、穂先部分のやわらかいところだけを使ったもので、食べやすいし、贅沢だ。

これを好きな人、結構多いんじゃないかなぁ・・・



でも、でも、食べると美味しいと思うけど、ニオイがすごくない? 

発酵食品の特徴だと思うけど、食べて美味しいけどニオイがすごいってやつ・・・





カモサレてます。
理科実験イベント終了して、さあ、明日から仕事だ~!イベント報告はちょっとお待ちを。
応援クリックよろしく!

人気blogランキングへ

真冬かよ~!

2007年11月23日 00時01分14秒 | 自然・植物・菌
ちょっと山の方へ走ると、吹雪いて道路が見えない。

↓これはまだ見えるけど



先月、稲刈りしてた場所は、もうこんなだよ↓




除雪をちゃんとやっている道路は、行政ががんばっているのかな、と思う。市内のラリーやってるみたいなグチャグチャと凸凹は笑ってしまうぜ。
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

理科実験イベント準備中!

2007年11月22日 12時00分00秒 | その他
11月23日(祝)に理科実験イベントをやります。

地元の皆さまはすでに情報が流れていると思いますので、興味のある方はぜひどうぞ。市報にも載っています。


この理科実験イベントはWisdom96という理科サークルの理科好き教諭の皆様(北海道中心)と青森のJoppariという同じく理科好き教諭の皆様が、秋田に自主的に研修に来る話から始まりました。(なんと先月に動き始めたばかり)

このブログに良く登場する「いずみだす」と団長は、秋田の世話人(事務局)をやっています。



目的は2つ。

秋田の子どもたちにワクワク理科実験を楽しんでもらおう!というもの。

地元の理科の先生たちと他県の理科の先生たちが交流して、相互刺激をしてもらいたい、というものです。



準備は山あり、谷ありでも、ずんずん進んでいます。



後1週間。

公的な団体でもなく、大きな組織力もない保護者がバタバタと走り回って準備を進めています。


一緒に参加する中学生や高校生ブースの実験準備の様子を見ていると、楽しくってしょうがないのだ。なんと言っても団長が1番ワクワクしているかも・・・



さぁ~、ラストスパートだよ。



(2007年11月18日に掲載しましたが、しばらくトップ記事になるように投稿日を変更します。)



準備の様子やモロモロは終わってからの記事にします!
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

なんじゃ、この雪

2007年11月22日 00時22分59秒 | 自然・植物・菌
 
いきなり、キタ~!って感じで、冬になった。

今日なんて、朝は雪が融けかけてたのに、昼に車に乗ろうと思ったら15cmの雪だるま。さらに夕方6時に、きれいに雪寄せした車が、またまた15cmの雪だるま・・・

車から不用意に降りたら、新雪の中に立っていました。膝下30cmの雪・・・


ジーパンとスニーカーじゃ、ダメじゃん!





理科実験イベントの前に融けて欲しい~!
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

それは目立つよ

2007年11月21日 00時44分27秒 | 無脊椎動物(昆虫)
 
部屋の中で何かが飛んだ。


ふっと見ると、ツマグロヨコバイが正露丸のオレンジ色のパッケージにとまっている。


あの~・・・とっても目立つんですけど・・・



本人は気がついているのかなぁ。




冬になったら、ツマグロヨコバイは冬眠するのか?死んじゃうのか?
家の中にいると、結構長生きするからね。



がんばれ~




応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ