goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

林床に咲く白い花 2007.05.05

2007年05月06日 16時42分24秒 | 動植物

旧栃尾市(現長岡市)羽黒神社の杉林にて撮影。

 

 

Photo-01

 

 

 

 

 

例によってであるが、この植物の名がわかる方にご協力を仰ぎたい。

サワハコベとミヤマハコベの名を連絡いただいた。

 

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

 

 また1~5までとは種が違うものと思うが、近くにはよく似たものがあった。こちらも不明。どちらも実際はかなり小さな花で、開花している状態で花の直径は1Cm程度である。

 

 

 

 

 

Photo-06

 

 

------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島  撮影:2007.05.05
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (mico)
2007-05-06 20:16:31
清楚で可憐な花ばかりですね。
ひっそりと咲く山野草は健気で大好きです。
名前が分かると好いですね。
返信する
可憐な小花 (アコード)
2007-05-06 21:19:14
ブログ閲覧に感謝です!
サンバに一瞬ドキンだったように推察します。
一年ぶりの奇麗な肢体に接して満足でした。

可愛い花は先般購入のマクロレンズでしょうね。
とても繊細に撮影されています。
返信する
名前 (白熊)
2007-05-06 21:23:59
花びらに個性がありますが、
名前は分かりません。
マクロが美しいですね。
返信する
Unknown (kuwachan)
2007-05-06 21:38:57
 こんばんは。
 最初がサワハコベで,次がミヤマハコベですね。サワハコベを撮ろうと思って探しています。前に撮ったところを忘れてしまいました。
 そちらまでおじゃますることはできませんが,今年は見つけたいと思っています。
返信する
micoさんへ。 (かんりにん..)
2007-05-06 22:25:57
こんばんは。

強力な先生方の出番は数多い。

micoさんもそのうちの一人では
もちろんありますが、分野に長
けた先生は大勢。

地理佐渡は、そんな皆さんからの
知恵をいただいて成り立っていま
す..(嬉)。
返信する
アコードさんへ。 (かんりにん..)
2007-05-06 22:28:35
C-700は210万画素。
妻のはC-740で320万画素。

同じレンズが使えますから
もう撮影しますと雲泥の差
なのです。


>サンバに一瞬ドキン

もちろんです..(大笑)。
返信する
白熊さんへ。 (かんりにん..)
2007-05-06 22:31:19
是非ともすすめます。

マクロレンズ。
広角のワイドも欲しい。
これは個人的願望。
ですが、最初に出会う
ならばマクロでありま
しょう。世界が変わり
ます。





返信する
kuwachanさんへ。 (かんりにん..)
2007-05-06 22:34:34
ありがとうございました。

小さい花なのですが、
気に入っていましたので、
サイトにアップして良かっ
たです。

サワハコベ
ミヤマハコベ
どちらも名が近いですから、
近似種なのですね。
返信する
Unknown (nakamura)
2007-05-06 22:34:50
こんばんは。

いかにも野草「らしい」ものが出てきました。
可憐で清楚、うれしいですね(笑い。
返信する
nakamuraさんへ。 (かんりにん..)
2007-05-06 22:38:37
>いかにも野草「らしい」ものが..

ありがとうございます。
またしてもkuwachanさんに助けを乞い
ました。

ですが、何か少し発見。
それが嬉しくて..(笑)。
返信する