地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

大佐渡スカイラインの花・8月 01 マツムシソウ 2010.08.15

2010年08月16日 05時17分52秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2010.08.15

佐渡の最高峰は金北山ですが、その近くに妙見山という山があります。

 

Photo-01 マツムシソウ マツムシソウ科マツムシソウ属
Scabiosa japonica
花期:8~10月 生育地:山地 分布:北海道、本州、四国、九州

 

 

 突然ドンデンからスイッチしますことご容赦ください。昨日(8/15)午後大佐渡スカイラインを旧金井町方向から登り、白雲台から妙見山へと登りました。これから小さなシリーズをくんで、その際に見た山野草や蝶をお届けしようと思います。一回目はマツムシソウです。

 この花はどういう訳かドンデンでは見たことがありません。自生しやすいというザレ場(風蝕された砂礫地)は同様にあるにもかかわらずです。また、参考にしている「佐渡の花」携帯版の説明では、タカネマツムシソウとの判断を下す専門家もいるとの説明がありました。撮影地点は妙見山山頂付近ですので、標高は1000mを少し超えています。どうなのでしょう。素人には難しすぎます。

 

 

 

 

Photo-02 花が終わったあとはいがぐり頭です。

 

 

 

 

Photo-03 今年も出会えたというのがまずは嬉しいです。 

 

 

 

Photo-04 これを最大に以下少しずつ小さくして合計三枚。

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07 こんな感じの小群落をなします。

 

 

 

 

Photo-08 葉の雰囲気はこれが参考になりましょう。ただし根生葉は無理ですが..。

 

 

 

 

Photo-09 国土地理院・地図閲覧サービス 三角点は確認できずでした。残念。

 

 

 

 

Photo-10 国土地理院・地図閲覧サービス 金北山との位置関係を確認してください。

 

 

 


【マツムシソウ・参考サイト】

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/matumusisou.html
群馬大学・ボタニカルガーデン/マツムシソウ

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/takanematumusisou.html
群馬大学・ボタニカルガーデン/タカネマツムシソウ

http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/dipsacaceae/matsumusisou/mattsumusisou.htm
岡山理科大学 総合情報学部 生物地球システム学科
植物生態研究室(波田研)
マツムシソウ

 

 

【佐渡の植物についての参考サイト】

http://www.itouyaryokan.com/yama.html
佐渡の山野草写真HP

 

 

 

------------------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakamura)
2010-08-16 06:23:05
おはようございます。

地形図付きというのはありがたいですね(笑い)。
それにしても、うらやましい野草です。
品があって、かわいらしい!
出逢ってみたいですね~~。
返信する
マツムシソウ (山小屋)
2010-08-16 06:23:24
妙見山は高校の頃、よく登りました。
その頃から山歩きが好きだったようです。

マツムシソウは秋のマツムシが鳴く頃咲く花だと
いわれています。

タカネマツムシソウは標高が2000m以上の
ところに咲いていて茎が短く花も大きいのが
特長です。
雪倉岳から朝日岳にかけての稜線にたくさん咲いて
いる姿に出会ったことがあります。
色が濃くてきれいな花でした。
返信する
マツムシソウ (つちや)
2010-08-16 08:18:24
お早うございます。

マツムシソウでお願いです。
誕生日の花画像を収拾していますが、10月1日の誕生花、マツムシソウが収集できていません。
そこで、Photo-03 の画像を頂きたいのです。
記録は、佐渡地理さん提供とします。 花言葉は「風情、健気」と言います。
返信する
三角点! (日本男道記)
2010-08-16 08:27:22
おはようございます。

マツムシソウの紫色が何とも。

ところで三角点見つかりませんでしたか、何処へ行ったのでしょうか?
気になります。

また地図上の大佐渡スカイラインに接続して直角に走っている、「防衛用管理道路」。
はじめてみました。
こんな道路があるんですね。

管理人さんはお仕事ですか?
私は今日まで夏休みです。

天気予報によればご当地は雨のようですが、瀬戸内はカンカン照りに蝉しぐれの今日も暑い朝です。

返信する
マツムシソウ (ひろし爺1840)
2010-08-16 09:17:52
お早う御座います!
お盆の行事は無事にお済になりましたか?
都道府県の県木紹介にお越し頂、有り難う御座いました。
今朝は日本の花火を編集しましたのでご覧にお越し頂ければ幸せます。

妙見山の山野草・マツムシソウも初めての花で~す!
淡い薄紫をした可愛い花ですね!

それではまた!・・・コメント!お待ちしていま~す!

先日のコメント・!
デジブックをご覧頂いてのコメントだったのですね!
気がつかず失礼しました。
閲覧・コメント・有り難う御座いました!
返信する
爽やかな印象 (hirugao)
2010-08-16 09:57:34
地理佐渡さん   おはようございます

夜にはもう虫の声を聞きました。
それにふさわしいようなマツムシソウですね。
最近の山でであったことはありませんが、ひとつの塊りから一花をアップで楽しませていただきました。
爽やかな秋を感じました。

返信する
爽やかなお花ですね~! (モカ)
2010-08-16 11:13:16
地理佐渡..さま~こんにちは~♪

地理佐渡..さまの撮られるマツムシソウは
ちょっとしたムードがありますね。
アップは繊細で儚さそう。。。
もう~このようなお花に出会えればサイコーです。
返信する
お久しぶりです (saho)
2010-08-16 13:15:24
こんにちは

御無沙汰しました
この時期は一年で一番忙しい時なので
ブログも滞っております
マツムシソウは随分前に金北山に登るときに
見たことがあります。
少し石がゴロゴロしていた様に記憶していまが・・・?
二十年くらい前でしょうか、飛行機が墜落したことがあるんです。
その場所はマツムシソウの群生地だと聞きました
涼やかで奇麗なお花ですね
↓の記事
ドンデンにいったんですね
アサギマダラステキです
私も昨日ちょこっとドンデンに行って来ました
池に向かって500mくらいのところで牛さんに出迎えられて
風も強かったので退散しました

途中でやはりアサギマダラを撮りにこられた年配の方に出会いました。
先週末に撮ったのですがまた来てみたとのこと。
残念ながら今回はアサギマダラに出会えませんでした
日を改めてまた行って見ようと思っています
返信する
マツムシソウ (シクラメン)
2010-08-16 14:09:49
こんにちわ。今日はお盆の16日。暑い日です。大佐渡スカイラインというのは行ったことがあります。妙見山付近は標高1000mですか。マツムシソウアップで見せてもらいよくわかりました。可愛い色の花ですね。小群生いいですね。
返信する
nakamuraさんへ。 (地理佐渡..)
2010-08-16 18:10:56
こんばんは。

今回は皆さんに初めて紹介する
妙見山でしたので、地図付きに
しました。ただ、佐渡全体から
するとどの位置となるかがこれ
じゃあわからないなぁ(笑)。
さて、ヤマハハコですが、越後の
山なんかでも見られます。
佐渡に来てと言うのは無理ですが、
越後の山でしたら訪問のチャンスも
ありましょうかね。
返信する