地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

活断層の長期評価

2012年02月16日 05時08分43秒 | 趣味と管理人から

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。772


地震調査研究推進本部とは?

 

Photo-01

 その名をどれほどの人が知っているでしょう。この機関は日本の地震調査研究を一元的に推進する政府特別機関です。つい先日の佐渡の地震を受けて、色々な地震関連サイトを再度探している中で見つけました。見た記憶がないわけでもなかったのですが、改めて目にした時に再認識、これはきちんとマークしておこうと思いました。

 

 

 

 

Photo-02

 皆さんの地域にある、地震を起こす可能性のある活断層を選び出して紹介しています。紹介の画像を参考にして、気になるようでしたらご覧ください。ただ、地震はどこでいつ起こるかなんてことは予測はほとんどできないので、驚くようなことが書かれていましても、パニックにはならないでください。あくまでも可能性を言っているのです。

 防災に対する意識が高まっている今ですので、ある程度気にして見るのも良いでしょう。なお、僕のいます佐渡南部は1802年、近海を震源に小木地震を経験し、現在沿岸部にはその時に隆起した部分が水面上に出ています。最大で1.5~2m隆起したと言われています。先日(2012.02.09-21:01JST)の震源地も遠くはない位置だったと思います。地震は人ごとではない。自分のいる場所も可能性はある。じゃ、今確認されている断層にはどんなものがあるのか。たまにはそんな事に関心を寄せて調べてみるのも良いことと思います。

 

【地震調査研究推進本部に関するURL】

http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02_danso.htm
トップページ>地震に関する評価>活断層の長期評価

http://www.jishin.go.jp/main/chousa/10_yosokuchizu/index.htm
全国地震動予測地図 2010年版

http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka04.htm
地震動予測地図

http://www.jishin.go.jp/main/index.html
地震調査研究推進本部/ホーム

 

地震調査研究推進本部事務局
(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2 TEL. 03-5253-4111(代表)

 

 

 なお、ものはついでです。皆さんは地元のハザードマップをご覧になったことがありますでしょうか。数は限られますが、いくつか紹介してみました。自治体によって色々ありますが、中々の情報源です。 

 

【自治体・ハザードマップ例】

http://wwwm.city.yokohama.lg.jp/agreement.asp?dtp=6&npg=%2Findex%2Easp
横浜市行政地図情報提供システム

http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/moshimo/bohanbosai/bosai/earthquakehazardmap/index.html
所沢市地震ハザードマップ

http://www.city.shizuoka.jp/deps/bosai/
静岡市防災対策課トップページ

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1251422133799/index.html
広島市地震防災マップ
 

 

 

【かんりにんより】

今日は『雪の佐渡七浦』シリーズを休ませていただきました。

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2012.02.15 Print Screen
---------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_772
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 


 


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地震情報 (つちや)
2012-02-16 05:58:42
お早うございます
今朝は専門的な難しいお話ですね。
しかし昨年の大震災を思えば今では常識的な事項で、
常日頃から心がけておくべき事ですね。
昨日も一昨日も地震がありました。 
今朝は勉強させて貰いました。
返信する
Unknown (Heyモー)
2012-02-16 06:40:18
おはようございます!
地震に関係するサイトもたくさんあるのですね
こうした皆さんの研究が役に立っているのですね 
とても貴重な価値あるお仕事だと思います
返信する
地震マップ (yokosuka 安人)
2012-02-16 06:41:27
おはよう御座います

ゆっくりと見させて頂きます
参考にさせて頂きます

有難う御座いました
返信する
地震調査研究推進本部 (山小屋)
2012-02-16 07:04:42
この組織があることは知っています。
でも地球の内部で起きる現象の予測は
なかなか難しいと思います。
また、直前に危険情報を流しても対応できません。
少なくても2時間くらい前にわかれば避難も
落ち着いてできるのではないでしょうか?
先日の佐渡での地震もテレビで事前に流れましたが
その後の対処がはっきりしなくて驚かすだけの
ようでした。

ハザードマップ、ありがとうございました。
携帯で地震情報を流すシステムがありますが、
現在は受けられるのがドコモだけです。
これでは片手落ちだと思っています。
自治会の防災担当として1年に1度防災訓練を
実施しています。
少しでも多くの住民に参加してもらうように
努めて行きたいと思っています。
返信する
中国地方! (日本男道記)
2012-02-16 07:24:32
おはようございます。

いいものをご紹介いただきました。
幸いにも、私の住む地域は活断層が少ないようです。
少なければいいというものでもないでしょうが。

ハザードマップも参考にさせていただきますが、お役所の横文字好きにも困ったものです。
返信する
喉元過ぎれば・・・ (hirugao)
2012-02-16 09:23:32
阪神の大震災の時にあれほど言われていたのに
17年もたつとそのことも忘れてしまいがちです。

またちゃんと供えはしておかないといけませんね。
今日もしっかり寒いです。
返信する
おはようございます (mico)
2012-02-16 09:31:28
いつ起るかわからない地震、備えあれば憂いなしですね。
勉強になりました。
返信する
Unknown (the-fuji)
2012-02-16 09:50:01
福島原発の直下型型地震の予報は恐ろしいですね。

若い頃縁あって2度勤務しました。でも阪神大震災後は一度も行っていません。
返信する
勉強になります。 (紗真紗)
2012-02-16 14:55:48
地理佐渡..さま^^こんにちは~♪

毎日のように全国で地震が起こっています。
ほんの近くに立川断層がありますので、
非常に気になります。
狭山市でも地震ハザードマップを見つけました。
貴重なサイトのご紹介ありがとうございました。
いざ、というときに備えて・・・大切ですね!
返信する
いつ発生しても、おかしくない (Onda)
2012-02-16 15:06:38
参考になりました。
日本国内で安全な場所は無いと言う事でしょうか。
まだ発見されてない未知の活断層もあるようですし...。

私の知り合い夫婦は、いつ発生してもおかしくない
大地震に備えてマイホームを買うのを中止しました。
「賃貸で身軽に」だそうです。
返信する