地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

地理の部屋と佐渡島 回顧② 短波ラジオのコレクション

2020年10月22日 05時05分42秒 | 趣味と管理人から

写真撮影:2004.10月

 

 中・高校生時代にはまった趣味にBCLがある。世界の短波放送を聞くものである。現在のようにインターネットなどがあって、世界中の様子を楽しめるような環境になかったあの頃。リアルタイムで世界の様子が知り得る短波ラジオの世界には、わくわくしたものだった。

 時代も時代であるから、機構的には基本アナログだ。それでもより高性能なラジオにあこがれた。ネットを始めるようになって、ヤフーオークションでかつて欲しかったラジオを買い集めていた。サイト開設初期はそうしたラジオネタも楽しくアップし、それを縁に交流した常連さんもいる。

 

 

Photo-01 TOSHIBA TRYX-1700

 

 ラジオ工房という古いラジオの修理と紹介をしているサイトの管理人さんから購入したラジオ。高性能を追求する時代の中で、安価に周波数の直読を目指したコストパフォーマンス重視のラジオである。

 

 

 

Photo-02 SONY TFM-2000F

 

 この機種は個人使用と言うより、もう一つ上の環境を意識させる。周波数の直読は全く無理のアナログラジオであるが、重厚な造りと操作は楽しいラジオだ。中越地震の際は電気の届かない環境下で大活躍してくれたラジオである。

 

 

 

Photo-03 TRIO 9R-59D

 

 これは大学時代に無線愛好家の方から直接購入した受信機である。真空管方式のシングルスーパーであるが、中波から短波帯も低い周波数帯において良い性能を見せていた。この後発生した中越地震の際に、本棚から落下。以来、怖くて通電していない。受信機なので本来はスピーカーが無いのだが、全オーナーが天板下に小さなスピーカーをつけていて気軽に楽しめていた。

 


---------------------------------------
写真撮影:2004.10月
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1276
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2020-10-22 06:10:40
お早うございます
機械にうとい年寄です。
ラジオはありますがラジオ体操以外、殆ど聞いたことが
ありません。
毎朝のラジオ体操時が一番の使い手です。(笑)
真空管ラジオ (mcnj)
2020-10-22 06:45:35
お早うございます。

懐かしいですね。
そんな時代がありました。
雑音も気にせずに、楽しめましたね。
ラジオ (hirugao)
2020-10-22 08:19:37
昔兄から携帯ラジオを貰ったことがあります。
よく聞いていました。
これだけの大きなラジオは結構いい音がしていたのでしょうね。
2番目の写真のは家でも見たような・・・
最近は頂いたラジカセを自室でつけています。
Unknown (山小屋)
2020-10-22 08:40:34
私のラジオの原点は鉱石ラジオです。
東京タワーの形をしたものを父から
プレゼントされました。
中学生の頃でしたが、山に持って行って
木と木の間に針金を張ってアンテナにしました。
雑木林で薪を切っていた祖父が一番喜んで
くれました。
Unknown (koyuko)
2020-10-22 09:29:14
テレビの無い時代 ラジオが主流でしたね。
機械に詳しい方はワクワクしたのでしょうね。
目に浮かぶようです。
ラジオ。 (ちごゆり嘉子)
2020-10-22 11:22:56
昔ははラジオを聴くのが、楽しみでした。
真空管は今でもあるのでしょうか・・・
NHKの「君の名は」を、母と聞くのが、楽しみでした。
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-10-22 12:07:35

 思い出します 10代で 大阪に就職・・
 ソニーの 携帯ラジオ飼った事・・
 懐かしいです 安い給料から買いました

 素敵な ラジオ 沢山ですね
 良い思い出に成られましたね 拍手👏👏👏

 今朝も散歩出ました 明日は怪しい天気予報・・

 
Unknown (YAKUMA)
2020-10-22 19:03:40
一枚目のラジオは見た記憶があります。
中学生の頃、短波放送に憧れてことを思い出しました。
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2020-10-22 19:51:40
こんばんは。こんばんは。今日はラジ
オネタ。久し振りです。この頃は古い
ラジオをヤフーオークションで落札す
るのを楽しんだりしていました。懐か
しい機種達です。今でも自宅にありま
す。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
どのようなラジオかは分かりませんが、
たまには良いですよ。当方は朝寝おき
でまずはラジオというのが多いです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
今は世界の短波放送も次第にインター
ネットへと移行しています。世界中が
ネット時代に入ったせいです。ですが、
電気の無い様なところで、乾電池でラ
ジオという手軽さはなくしたくないも
のです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
TFM-2000は高価なんですよ。新聞社な
どで使われていたとも聞きます。
短波放送は世界のニュースの源。リア
ルタイムで世界のことを聞けたもので
した。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
鉱石ラジオ。山小屋さん達世代はそう
ですね。ラジオは結構高価だったはず
ですからね。自作して楽しむ人、そし
てそういう人たちへ売られるキットも
多々ありましたものねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
昔は自作派もたくさんいましたね。
当方はその世代ではないのですが、
今回紹介の9R-59Dはキットです。
つまり、前オーナーが自作したも
のです。当方は二台目の所有者で
す。前オーナーはもう生きていな
いでしょうね。当方が二十歳くら
いの時に、結構なベテランさんで
したから。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
ソニーの携帯ラジオ。きっと安人
さんが購入されたような時代の
それを少しはコレクションしてい
ますよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。
当方と近い世代の皆さんは知るも
のでしょう。東芝はトライエック
スシリーズでした。それ以前はサ
ウンド750(ナナハン)でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


Unknown (サイモン)
2020-10-22 20:42:23
これはこれは♪
短波BCL、何とも懐かしい世界です。
私も凝ったことがあったのを思い出します。
雑音の彼方から聞こえる未知の国からの声。
SONYのTHE 11が欲しかったが、Panasonicの何とかGXにした覚えが。
NSBクリスタルなんて、同調ロックシステムが・・・
その後、FMに進んで、ジェットストリームの世界へ。
転勤族のスタート、福井では大きな八木アンテナ2素子スタック+ブースターで雑音だらけのFM愛知を聴いていたのが懐かしい。
福井を離れた翌年、FM福井が開局、そんな苦労何て何処となったのが時の流れを感じます。
ジェットストリーム、今や福山雅治がパイロットの時代です!
大好きだった城達也氏や伊武雅刀氏を彷彿させてくれて、これまた佳いですね~♪