旧栃尾市と長岡市を結ぶ、森立峠(もったてとうげ)越えの道。
長岡市成願寺町を経てつづら折れの舗装路を上る。ちょうど峠の入口にさしかかったところで、八方台との分かれ道となる。右折せず、道を直進すると峠を越え、軽井沢集落へと至る。この軽井沢地区は栃尾側からすると峠に最も近い奧の里となる。
今回紹介の写真。最初のもの一枚が、4月30日のもので、それ以外はすべて5月4日撮影のものである。茨木童子の里。以前より茨木童子とは何かと思っていたが、この地に関わる伝説があった。
Photo-01
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E6%9C%A8%E7%AB%A5%E5%AD%90
ウィキペディア/茨木童子
Photo-02
稚児清水と名付けられた湧き水もある。もちろんペットボトル数本分をいだだいてきた。湧き出す水量は至って豊富である。近くを通ることがあったら..。
Photo-03
Photo-04
国土地理院・うぉっ地図より抜粋
写真の場所は、軽井沢集落の上方外れ。道路が分岐する付近である。軽井沢から森立峠をめざせば左手に見える。
【茨木童子関連サイト】
http://www.1134.com/ibaraki/01douji1.html
郷土いばらき/茨木童子
http://www.ibaraki-kankou.or.jp/others/douji.html
探検!発見!いばらき観光/茨木童子
茨木童子に関しては多数のサイトがヒットする。紹介は三つにとどめる。伝説はここ軽井沢だけではなく、諸説あることがよくわかる。気が向くままにご覧いただきたい。
------------------------------------------------------
写真撮影:2007.04.30,05.04 長岡市(旧栃尾市)軽井沢
------------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------
茨木童子は初めて知りました。
いろいろ勉強になります。
酒呑童子も名を聞き及ん
でいましたが、茨木童子
は知りませんでした。
意識せず通りきたせいで
しょう。この際、少しは
知りおきたいものと思い
ます。
今回は発見です。
写真の風景はいつも見ていた
のですが..(苦笑)。
ムラおこしの一環で近年整備されたもので、
ここ数年来、10月下旬の日曜に「鬼ぎりまつり」
なるものが開催されてます。
地震の年は祭りの前日だったため、実施できなかった
ようです。
稚児清水、本来は森立峠の旧道から八方台よりに
少し上がったところ、見送り地蔵の近くにあります。
昔から、峠越えの人々の喉を潤して
きたことでしょう。
そこから引水しているのかな。
今度田舎の母に聞いてみます。
この清水から名前を取った「稚児清水川」というのも
あります。
正確には、比礼と軽井沢それぞれから流れる小川の
合流地点からこの名前がつくようです。
本津川、土ヶ谷を経て見附市に入って刈谷田川に
合流します。
3年前の集中豪雨では、下流域で堤防が決壊したり
大変だったようです。
詳細な報告であります。
>稚児清水、本来は森立峠の旧道から八方台よりに
少し上がったところ、見送り地蔵の近くにあります。
その見送り地蔵の近くの清水ですか?
その近くに水が湧くと聞き及んでいます。
「茨木童子の里」をクラウド上に保管するサイトを運営しているものです。
URL➡http://ibarakidouji.net/
できましたら こちらのページを 当方のサイト上でご紹介(リンク等)したいのですが、よろしいでしょうか?
ご検討宜しくお願い致します。