地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

三面(みおもて)探訪④ 奥三面ダム到着

2020年10月08日 05時03分13秒 | 新潟地理歴史

新潟地理歴史・写真撮影:2020.09.22


 ダム湖に沿うように作られた道は道幅が広くなく、おまけにカーブの連続である。案内されている距離に対して時間ばかりが経つような気がする。この感覚は奥只見湖畔の道をたどって尾瀬へと向かうときのようだ。地形が複雑なのである。さて、いよいよ奥三面ダム到着である。かなりの奥地に来ている感じがある。

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06 天端の道を進むと山形県小国町へと通ずるようです

 

 

 

 

Photo-07 深いV字谷を利用して作られています

 

 

 

 

 


Photo-08 ダムを造るには固い岩盤が良さそうです

 

 

 

 

Photo-09 管理事務所の方を振り返ってみています

 

 

------------------------------------------------------
写真撮影:2020.09.22 村上市(旧岩船郡朝日村)
------------------------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島 
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2020-10-08 06:22:52
お早うございます
静かな三面のダム湖です。
素晴らしい景色を独り占めですね。
楽しい一人旅が出来ました。
羨ましいです。
返信する
奥三面ダム (mcnj)
2020-10-08 06:31:53
お早うございます。

なかなか、立派なダムです。
アーチ式ダムですね。
三面ダムの方は、重力式でしたが。
アーチ式は、両サイドの岩盤がしっかりしていないと築くことができません。
深いV字谷の効果でしょうね。

昨日は、まあまあの天気でしたが、今日は、台風の影響でしょうか。小降りの雨です。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-10-08 10:32:44
かなりの奥地ですね。
訪ねる人も少ないのでしょう。
これから紅葉がきれいではないでしょうか?

返信する
Unknown (ディック)
2020-10-08 12:10:00
三面探訪の記事は遡って全部読ませていただきました。ダムは三面ダムと奥三面ダムの2つがあるのですね。
写真としては、高低差とか、山深い様子とか、奥三面ダムの今回の記事の写真がおもしろい感じがします。

神奈川県のダム巡りをやってみたいな、という気持ちが湧いてきますが、どうもいろいろとやらなければならないことが多く、一方でなかなか身体が動かない。まずはスタミナ復活からです。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-10-08 14:00:20

 深いV字谷を利用して作られています

 そうですね かなり深いですね
 通勤で通われる方も 時間がかかるのでしょうかね

 ダムのお陰で 多くの方が救われた事でしょうネ

 台風予報 心配です
 無事に通過してほしいです
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2020-10-08 19:12:54
こんばんは。雨も予報通り上がり、
夕方の西の空は少し夕焼け状態で
した。西日本では台風の影響がか
なり出ているようですね。これか
らが心配です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
奥三面は秘境です。また紅葉の時期に
訪ねて見たいものですが、仕事があっ
て週末は身動きがとれないのですよ。
困ったものです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですね。見ての通りです。ダム堤
体の末端はむき出しの岩盤であるのが
分かるかと思います。まさにV字谷で
すね。
さて、今はどうでしょう。台風の影響
がそろそろ出て来ていますか?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
関東から見ますとずいぶん縁遠い地に
なると思います。山小屋さんにはやは
り朝日連峰の近くであるというのが気
になるのでは?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
実はもう一つ。猿田ダムというダムも
あるのです。三面三兄弟ダムなんです
よ。で、最後の一つには直前で通行止
めだったんです。残念でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
まぁ、管理事務所の方と道路沿いの工
事の方だけでしょうけどね。通勤ルー
トとしましたら、景色は良いとしまし
てもなかなかの道です(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-10-08 22:40:28
随分と深い谷に作られているのですね。
この辺りのダムとは表情も違う気がします。
返信する
Unknown (サイモン)
2020-10-08 23:09:01
こんばんは☆
ダム直下に比べて穏やかな様相を見せているダム湖。土砂埋設は進んでいるのではないのかと。
埋設土砂の浚渫や、揚水式発電所との複合形態で電源再開発も重要なことでもあります。
一方で、田沢湖のような場所は、毒水の入る発電業務から外して真剣に国鱒復活を考えないと、ひ孫の時代になっても実現しないでしょう。

1勝1敗1引き分け。藤浪が球児の再来の如く覚醒してくれれば、もう少し違ってくるかと。
返信する
■YAKUMAさんへ。 (かんりにん..)
2020-10-09 06:29:54
おはようございます。

このあたりの山はそんなに標高が高いわけでは
無いのですが、渓谷の険しさは結構あります。
まさにV字の断面をしています。

返信する
■サイモンさんへ。 (かんりにん..)
2020-10-09 06:31:41
おはようございます。

言われるとおりで、堤体直下から険しい
渓谷となっていますね。それと比較しま
すとダム湖側は穏やかな景観です。

さて、T軍団は今後どのようになってい
くでしょうか?気になるのは失策の多い
ところですね。

返信する