地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

KAWASAKI 250TR 大木めぐり⑭ 取材中の半蔵金

2020年04月29日 05時07分49秒 | モーターサイクル

写真撮影:2020.04.04

 

 今回も大木めぐりの取材中からである。旧山古志から旧栃尾市へ入る最初の集落は田代地区だ。残る家は今では数軒。さらに通年居住者がいるのかすら分からない。耕される田はあるが、放棄された棚田も多い。

 このあと向かう半蔵金もかつては相当の田があったはずであるが、耕作放棄された風景がかえって寂しさを感じさせる。2004年の震災は過疎化を更に押し進めた気がする。その後に道路修復で拡幅された道は以前より走りやすい道になっているが、過疎化はそれに反比例しているのが現実だ。

 以前はおばあさんが切り盛りする店があった。かんだいくと地元の人は呼ぶそうである。店先の自販機でコーヒーを買って一息入れるのは、ここを訪ねた際の一儀式となっている。4月初旬。三つの密なんて全く無縁の静かな山村でいつも通りしばしの休憩をいれた。

 

 

Photo-01 半蔵金に来るとここで缶コーヒーが定番

 

 

 

 

Photo-02 白いヘルメットはARAI グローブの横にコーヒー

 

 

 

 

Photo-03 かつては建物の背後に大杉と大欅があったのですが震災で無くなりました

 

 

 

 

Photo-04 ここまでバスも来ますが滅多に見られません

 

 

 

 

Photo-05 右奥は旧半蔵金小学校 左の木造建築もかつては校舎だったかと..

 

 

 

 

Photo-06 タチツボスミレかその仲間です 葉の先は尖っていません

 

 

 

 

Photo-07 何種類か仲間がありますがタチツボスミレが基本です

 

 

 

 

Photo-08 野生種でも綺麗です

 

 

 

 

Photo-09 雪が融けるとまずこうした草花が集落を色づけるのです

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2020.04.04
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島/モーターサイクル045
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2020-04-29 06:15:35
お早うございます
良く晴れた日の静かな山村風景です。
タチツボスミレも春の日射しを受けて輝いて居ます。
ゆったりとした憩いのひとときですね。
返信する
自宅で過ごそう~ (ひろし曽爺1840)
2020-04-29 08:52:06
◆(^_-)-☆地理佐渡さん、今日は「昭和の日」ですネ!
何時も見て頂、心温まるコメントや応援が編集投稿の励みになり大変嬉しく思っています。
「自宅で過ごそう」の要請を受け、今日も朝からブログやFaceBook訪問行脚で充実した一時を過ごさせて貰ってま~す!✌で~す!
@(´・ω・`)@長閑な集落の風景ですね~!
3蜜の心配もなく楽しく過ごせそ~です。
☆彡今日の★地理の部屋と佐渡島ブログFaceBookに➡👏&👍いいね!
:(´・ω・`):今朝のMyBlog🎥<👇>にお誘い!
・「家で過ごそう」の要請を受け、今日は近場で散歩しましたので2本のYoutube動画で一緒に過ごした気持ちに成って頂ければ幸せます。
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしてます。それではまた・👋~👋~!
返信する
バイクでお散歩。 (Onda)
2020-04-29 09:16:28
おはようございます。
バイクでお散歩♪。いいですね。
ふらりと出かけるのならバイクが一番!!。
「三つの密」にならない最高の移動手段ですね。

今日は昭和の日。
久々にYoutubeに動画をUPして遊んでました。
4/28日と5/1日がコロナ対策の出勤制限で休暇。
既に連休に入ったと同じ感じです(^^)。
今日は三つの密にならないように自転車で
遠出でもしようかなぁ....。

返信する
Unknown (山小屋)
2020-04-29 09:22:06
静かな山村風景・・・
いつまでも残しておきたいです。

人がいないところに人がくると一時的に
密になります。
離島でも連休中はこないで欲しいと訴えています。

返信する
Unknown (hirugao)
2020-04-29 10:05:53
雪解けの後に出てくるのでしょうか。
タチツボスミレの群生がいいですね~

缶コーヒーがよく似合います。
この辺りに住んだらもう大丈夫かな~
返信する
半蔵金の大木 (mcnj)
2020-04-29 11:02:00
お早うございます。

あれから、16年経ったのですね。
少子高齢化社会では、致命的だったのでしょうね。
何とか、都会に出て行った若者を、Uターンさせるような政策を、とれないものでしょうか。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-04-29 11:56:01

 昔のご職業 記憶に有ります

 素晴らしいお仕事で 佐渡へ・・ でしたよね

 先日79歳の誕生日 60歳から 数年お手伝い・・
 その後は 家でスポーツジム 料理教室・色々
 体験しました  
 今 少し ボケが始まり 頑張っています

 これからも宜しくお願い致します
返信する
Unknown (koyuko)
2020-04-29 13:18:14
田舎はどこもかしこも過疎化 淋しい限りですね。
郷里の高田も昔は商店街が軒を連ねて大賑わいだったのに、
今はシャッター街になってしまいました。
駅からの本町通り 寂れて夜に歩くのも怖いくらい真っ暗です。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2020-04-29 17:39:13
こんにちは。今日は曇りで始まりまし
たが、夕方に至るまで雨も無く、むし
ろ穏やかな天候の一日でした。気温は
日中少し上がりましたが、やはり例年
の四月下旬より低めだと思います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
半蔵金は山村としてのかつての雰囲気
が無くなり、村の維持の限界近い環境
となっています。そんな過疎の山村に
草花の咲く春が色々思わせてくれます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
>長閑な集落の風景ですね~!

はい。とてものどかです。ただ、少し
ずつ世帯数が減少し、もはや地域コミ
ュニティーの維持も難しいほどだと思
います。道路は良いのですけどねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■Ondaさんへ。
>4/28日と5/1日がコロナ対策の出勤
 制限で休暇..

そうですか。休みが増えるのが良く
ても、気は晴れぬ2020の春ですね。
この後どうなっていくのでしょう。
当方の業界は大きな岐路に立たされ
ているような気がします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうですね。それには世帯数維持が
問題です。越後の中でも第一級の豪
雪地の一つです。棚田の景色は良い
ですけど、稲作を手広くするには難
しい環境でもあります。何か地域に
人が集まれるものを得られないかと..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
そうですよ。雪どけの後にこうして
色々咲いてくれます。集落内を歩き
ますと時期になりますと道ばたにウ
ドがあったりするくらいの所です。
なお、雪の少ない地の皆さんがこの
地に住まうのは大変だと思いますよ。
三密はもとより無い様なところです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>少子高齢化社会では、致命的だっ
 た..

はい。全くその通りでした。震災後
にこの地に入ったときは、自分とは
関わりのない地なのに、村の痛み方
がひどくてかわいそうなほどでした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
>家でスポーツジム
   料理教室
   色々体験しました

そうでしたね。
ボウリングもしておられたのでは?

いよいよ80目前ですか。
こうしてブログ管理も防止に役立
ちますよ。
  
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
高田の町は確かに昔とは変わりま
したね。駅近くのメインストリー
トはこじゃれた店などもあります
けど残念です。

近年むしろ郊外の主要通り沿いの
方が集客力を持っています。商業
上の重心が移動しています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2020-04-29 18:26:49
バイクで走ればウイルスは吹っ飛びますね。山野のジョギングでもウイルスは少ないはずですが、これからはやぶ蚊の攻撃が始まります。
返信する