徒然なるままの日記

日々の思ったこと、感じたことの記録&
趣味の旅や好物のラーメンの話し。

AQUA LINER

2009年01月03日 21時58分30秒 | 鉄道
久しぶりに香椎線に乗ってみました。
そこで、後ろの車両が何か違う雰囲気!


「AQUA LINER」の文字がありました。


正面は真っ青の塗装へと塗り替えられています。


車内は特に変化なしのようでした。

これも水戸岡デザインなのかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸気機関車 C62を作る(2009-01-02現在)

2009年01月02日 22時24分56秒 | 鉄道
地道に帰省した時に作っているディアゴスティーニの「C62を作る」です。
以前の記事の続きです。

トップの写真は2008年10月26日の作成状況です。59冊/100冊です。
キャブ(運転室)まわりが精密になってきています。
よって、写真も後ろから撮ってみました。


2009年1月2日(本日)の作成状況です。67冊/100冊です。
デフレクター(除煙板)が付いてかっこよくなってきました。

製作途中で部品が外れてしまって修復したりと手戻りもあります。
まだ固定されていない部品があったりして、
保管場所も考えなくてはいけない状況です。

やはり100週間(約2年間)は長いですね。
でも、渡りかけた橋。最後まで作り上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら0系

2008年11月23日 22時25分18秒 | 鉄道
昨日、博多駅のホームでラーメンを食べながら、
ふと博多南線の0系に間に合う時間であることを思い出し、
「博多~博多南」往復の乗車券と特急券を買って、新幹線のりばへ向かいました。


カメラをたくさんの方々が構えて到着を待っていました。




前回は昼間の乗車でしたが、今回は夜間の乗車です。




博多南駅に到着の「0系」です。




折り返しで、サボは「博多」行きになりましたが、
車内清掃のため乗車はまだできません。




こうやってじっくりと0系を見るのも最後かと思います。
あと1週間でこんな光景も見れなくなるんですね。




清掃後の車内です。きれいに並んだシートを見るのも最後なんだろうなあ。
なんて、感慨にふけっていると、出発時間になりました。




博多からは広島行きの「こだま」になりました。最後の見送りです。

博多まで新幹線が開通した頃、車両基地の近くに住んでいたこともあり、
よく両親が新幹線を見に連れて行ってくれたことや、
修学旅行で乗った時のことなど、いろんな0系との思い出がよみがえってきました。

博多から博多南までの博多南線は片道わずか10分ほど。
往復で20分ほどの乗車で、新幹線本来の走りも出来ない区間ではありますが、
0系の走りを思い出にすることができました。

定期列車での運用はあと1週間を残すのみ。
なんのトラブルも無く、最終日を迎えて欲しいと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京発22時

2008年10月31日 23時24分02秒 | 鉄道
東京発22時といえば「寝台特急サンライズ出雲・瀬戸」の出発時刻。
先週、久しぶりにこれに乗ってみることにしました。



この夜汽車の雰囲気がいいですね。
同じ東京駅でもいつもは京浜東北線のホームばかりなので、
違う駅にいるような錯覚さえ覚えます。



乗車前に駅弁を買っておきました。なんとなく「チキン弁当」にしてみました。
シンプルな「ケチャップライス」と「から揚げ」の組み合わせです。
飽きない美味しさですね。

一眠りするとあっという間に岡山駅に到着です。

ここで「サンライズ瀬戸 高松行き」と「サンライズ出雲 出雲市行き」の切り離しです。


平日にもかかわらず、切り離し作業を見学している人が多かったです。


身軽になった「サンライズ出雲」です。
残念ながら岡山駅で「サンライズ」ともお別れ。これを見送り新幹線ホームへ移動。



岡山からは「ひかりレールスター」で博多まで乗車しました。



車内のシートも撮影してみました。
指定席は2+2のシートなのでゆったりです。

今回の帰省には贅沢に寝台特急と新幹線を乗り継いでみました。
「寝台特急はやぶさ」より東京を後に出発し博多には先に着くというパターンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道の日記念西日本一日乗り放題きっぷ 2日目

2008年10月26日 19時38分03秒 | 鉄道
昨日までは出向元の職員旅行でした。
記事は別途作ることにして、今回の記事は前回の続きです。


2日目は「越美北線」でスタート。
写真は、途中の越前大野駅で撮影したもの。運転席にタブレットが見えてますね。


終点の九頭竜湖駅です。ログハウス風の駅舎です。


九頭竜湖駅では「到着証明書」をもらうことができました。
無料で配布されていました。

福井まで越美北線を逆戻り。
今回乗り潰した路線は、行き止まりの終点ばかりで、戻るしかありません。
唯一、七尾線の先に繋がる「のと鉄道」には乗らずじまいですが。。。


福井に戻り、やっぱりどうしても食べてみたくて「ヨーロッパ軒総本店」に行きました。
タイミングよく、行列もなくてすぐに店に入ることができました。


「カツ丼セット」です。
敦賀ヨーロッパ軒とはソースがかなり違っているように思います。
すごく食べやすく、胃もたれもせず美味しくいただきました。
サラダにかかっている自家製マヨネーズも美味です。


福井駅から再び北陸本線の普通電車に揺られました。
しかし、乗った電車は武生止まり。
ということは、次の電車が来るまで「越前そば」を食べろということか!?


止む無く、武生駅のすぐ近くにある「たかせや」にて食べることに。


「おろしそば」です。平べったい切り方が特徴の「越前そば」。
つゆにつけて食べてもいいし、ぶっかけにしてもいいそうです。

つゆにつけて食べてみました。辛味大根が効いていて美味しい。
また、つゆの中にとろろも入っていて、これまた美味しい。
武生止まりの電車に乗ってよかったです!ちょっと食べすぎな気もしますが。。。


武生から敦賀までは新しい電車がやってきました。
敦賀からは新快速電車で大阪方面に向かい、
久しぶりの神戸空港から東京へ戻りました。

これでもまだまだJR西日本には未乗車路線が残ってます。
なかなか制覇するのは難しいですね。ボチボチ気長に乗り潰します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道の日記念西日本一日乗り放題きっぷ 1日目その2

2008年10月24日 14時07分19秒 | 鉄道
昨晩の「サンライズ出雲」と岡山から「ひかりレールスター」を乗り継いで
福岡へ帰ってきました。今日の夕方から出向元の職員旅行です。
記事は前回のつづきです。


氷見線を往復し高岡駅まで戻った後は金沢駅へ移動。
この写真は金沢発七尾行きの七尾線普通電車413系です。
初めての能登半島です。


終点の七尾からはのと鉄道の列車に乗り換え。


たった1駅ですが、和倉温泉駅で下車しました。
この駅までがJR七尾線。ここから先がのと鉄道の路線になります。



せっかく「温泉」と名の付く駅で降りたので温泉に入ることにしました。
駅から歩いて約20分ほどの「和倉温泉総湯」で一休みしました。
ここの温泉は飲める温泉です。


温泉で疲れを癒した後、路線バスで七尾駅まで戻り、
金沢まで再び七尾線に揺られました。


金沢からさらに北陸本線の列車に揺られこの日の宿泊地「福井」まで移動しました。



福井といえばヨーロッパ軒のソースカツ丼ですよね!
残念ながら閉店時間を過ぎていたので、駅前で見つけた「小川家」に入ってみました。
ワンコインで食べれるリーズナブルな「ロースカツ丼」でした。

地元のお客さんがテーブルにある「マヨネーズ」をかけていたので、
1枚だけ真似して食べてみました。
「いける!」目から鱗でした。

2日目につづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道の日記念西日本一日乗り放題きっぷ 1日目その1

2008年10月22日 21時46分07秒 | 鉄道
まだまだ未乗車のまま残っている路線が多いJR西日本。
過日、乗り潰しに「鉄道の日記念西日本一日乗り放題きっぷ」を2日間使いました。


飛行機で飛んでスタートに選んだのは「富山駅」です。
この駅から普通列車の旅を始めました。



富山駅から最初に乗る電車は「419系」元寝台電車です。
しかもトップナンバーの編成でした。
先日も九州鉄道記念館で、同じような車内の写真を載せた気もしますが、
今回もパチリと一枚。


高い天井です。開放感は抜群の普通電車です。
この電車で高岡まで。ここからは未乗車の路線が2つ分かれています。


その1つが「城端線」。写真は終点の城端駅です。




藤子不二雄さんゆかりの土地らしく、
2両編成の列車のうち1両は「忍者ハットリくん」だらけでした。
車煮の天井にも描かれているのには驚きました。
また、藤子不二雄さんのサインも車内にありました。


高岡駅まで戻り、もう一つの路線は「氷見線」です。


海岸沿いを走ります。天気がいいと立山連峰までも見えるそうです。


富山といえば忘れてならないのがこの「ますのすし」ですよね。
ちょうどお昼時だった氷見線の車内でいただきました。

つづく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖新幹線 0系

2008年10月06日 15時24分09秒 | 鉄道
今日は有給休暇をいただいていたのに、あいにくの雨。
久しぶりに平日の休日で東京にいる気がします。
さて、記事は前回の続きです。


小倉駅まで戻り、福岡県内だけの短距離ですが、
11月をもって消える元祖新幹線「0系」に乗ってきました。
写真は小倉駅に入線するところです。


こだま号の博多行きです。




車内の様子です。デッキへの扉の上にある「自由席」の表示のところが
今の新幹線とは全く違っていて、古さを感じますね。


博多駅に到着したところです。
こんな光景が見れるのもあとわずかです。


博多からは博多南行きに変身!
終点の博多南まで久しぶりに乗ってみました。



博多南駅に到着の0系です。
ホーム隣の留置線には最新のN700系が休んでいました。


乗客を降ろし引き上げる0系です。
最後の乗車になるのかなあ。まだ乗る機会があるかなあ。


博多への帰りは100系でした。

博多南駅は博多総合車両所に併設の駅なので、
ホームからはたくさんの新幹線を見ることができます。
「300系」「500系」「700系」「N700系」など、
ずらりと並んでいるところを間近に見ると圧巻ですね。

最後に博多南⇒博多の切符をご紹介。

「190円区間の乗車券」と「100円の特定特急券」です。
博多南駅の自動券売機で博多駅までの切符を買うと
このように2枚の切符が出てきます。

ほんの10分ほどの博多南線ですが、「0系」「100系」の他にも
「700系レールスター」も運用されています。
0系引退後には500系も運用されるかもしれないですね。

ということで、福岡県内の新幹線小旅行はおしまいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと北九州まで

2008年10月04日 20時18分15秒 | 鉄道
先週、夏休みで帰省したときに北九州まで行ってきました。
トップの写真は「特急ソニック」大分行きです。
自由席の長蛇の列に並んでいたので、こんな写真しか撮れませんでした。
まずはこれに乗って小倉まで。


小倉駅のホームではうどんを食べました。
よく食べている黒崎駅の東筑軒とは違いますが、
かしわがたくさん入っていて美味しかったです。


小倉駅からは普通電車にのって門司港まで行きました。


いつ見ても立派な駅舎の「門司港駅」です。
髭男爵じゃありませんが、思わず「ルネッサンス!」

ちょっと時間があったので、久しぶりに九州鉄道記念館にも行ってみました。
平日だったので、お客さんもまばらでした。


今となっては懐かしいボンネットの特急電車です。
JR西日本はまだ所有していて、上野駅にも「急行 能登」でやってきてますね。



こちらは寝台電車です。



昼夜兼用で活躍したこの電車は、天井が高いのが特徴です。
寝台で使うときには下の写真のように座席をセットし下段となります。
さらに、中段、上段とセットされ3段寝台になります。
この電車もJR西日本は「急行 きたぐに」で使ってます。


「C59」です。デカイですね。
今、C62を作っているので、興味深く見入ってしまいました。

海の方にも向かってみました。

天気も良く、海からの風も気持ちよくてノンビリと
関門海峡に架かる関門橋を眺めていました。

そして、門司港から小倉までは西鉄バスで戻りました。

つづく。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸気機関車 C62を作る(2008-09-06現在)

2008年09月06日 20時44分38秒 | 鉄道
地道に帰省した時に作っているディアゴスティーニの「C62を作る」です。
以前の記事の続きです。

トップの写真は2008年6月8日の作成状況です。39冊/100冊です。
ボイラーの大枠が姿を現しました。



2008年7月20日の作成状況です。45冊/100冊です。
ボイラーにいろんなパーツが付いてきました。
さらに、運転席付近もバルブなどの部品がつきました。
写真も上からと後ろから。


2008年9月6日(本日)の作成状況です。51冊/100冊です。
ボイラーに沿ってランボードが付いたりして、かなりSLらしくなってきました。

いよいよ作成作業も後半戦です。残り49週分となりました。
かなりの大きさと重さになっています。
今後、炭水車の作成に入るとさらに長く重くなるなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする