goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままの日記

日々の思ったこと、感じたことの記録&
趣味の旅や好物のラーメンの話し。

1年経ちました

2006年06月21日 19時33分33秒 | Weblog
このブログを始めて、昨日でちょうど1年が経ちました。
こんなに続けることができるとは自分でもビックリです。
見てくださる方々、コメントを書いてくださる方々、
トラックバックをくださる方々のおかげです。
いつもありがとうございます。

今後もたわいないネタが続くと思いますが、見にきてくださいね。

本当は、昨日書くつもりだったのですが、
(いつものように)飲み過ぎたようで、
とてもPCの電源を入れる気にならなかったんです。

ということで、今後ともよろしくお願いします。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL&東急カード

2006年06月13日 20時56分39秒 | Weblog
先週末に届きました。

このブログにも東急ストア限定ビールが登場しておりますが、
東急ストアで買い物することが多いし、
東急ハンズにもよく行くので、
JALカードTOP&ClubQ」に切替ました。

早速、東急ストアでの買い物に活躍中です。
来年から始まるPASMOに連携するかもしれないと淡い期待も抱いております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 当選!

2006年05月16日 22時14分08秒 | Weblog
いつ応募したのかあまり覚えてないのですが、
今日、プレゼントキャンペーンということで送ってきました。
ビタミンドリンク」です。


500mlが24本もやってきました。
当分、飲み物にも困らないで済みそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡バトン

2006年05月04日 17時58分13秒 | Weblog
大阪から帰ってきました。
記事にしたいネタがたくさんありすぎて整理がつかないので、
今日は久しぶりに「バトン」をしてみたいと思います。
関西レポートは、後日。

ちょっと長文になりますが「福岡バトン」です。
それでは、博多弁を混ぜつつスタート!

●ラーメンはもちろん、とんこつしか食べない。
 そんなことなか。他のラーメンも食べるとよ。
 ばってん、「とんこつ」が一番好いとう。

●とんこつラーメン以外は特殊なラーメンと本気で思ってる。
 そげなことは思っとらんよ。ちょっと高価やなあとは思うとる。

●路上の最強者は西鉄バス。
 そりゃそうやけど、天神とかやったらタクシーやろ。

●タモリは好きだが、武田鉄矢は嫌いだ。
 どっちも好きでもなかし、嫌いでもなか。

●浜崎あゆみの友達と言うヤツをたくさん知っている。
 知り合いとか、同じ学校やったっていう人、多すぎ。

●からしめんたいの販社を5つ以上言える。
 楽勝で言える。5つなんてちょろいもん。

●おタコ体操を踊れる。
 さすがに踊れんね。久しぶりに見とうなった。

●JR九州の特急車両のカッコよさが自慢。
 リレーつばめ(在来線のつばめ)はカッコいいと思っとる。
 あと、白いかもめと白いソニックも好いとる。

●キャナルシティーで遊ぶ時は、「キャナる?」と言う。
 あんまりキャナルに行かんけん、自分は言わんね。

●「ひよこ」の元祖は福岡だ! と声を大にして言いたい。
 言いたい!東京銘菓じゃなかとよ。

●明太子とご飯の比率は1:1。
 1:5くらいじゃないかね。

●「しろしい」という言葉を正しく使える。
 あんまり使いきらん。

●「とっとーと」の意味が正しく理解できる。
 楽勝ばい。日本全国、タモリのおかげで理解されとるっちゃない?

●「こここー」「きききー」の意味も正しく理解できる。
 分かるなあ。やっぱ、通じんとかね?

●いまだに岩田屋本館のことを『Z-SIDE』と呼ぶ。
 あれっ、違うと?今は言わんと?

●買い物は岩田屋をひいきしてしまう。一歩譲っても大丸
 福岡の人はそういう人、多いっちゃない?
 自分はあまり百貨店には興味ないけん、分からん。

●焼き鳥屋に行くと「キャベツのザク切りに酢醤油をかけたもの」が無料で出てくるのはあたりまえだと思っている。
 思っとった。そして、焼き鳥は安いものだと思っとった。日本中どこの焼き鳥屋さんに行っても一緒だと思っとった。
 21世紀になってそれは違うことを知った。キャベツのうまたれは、福岡にしかないことも。

●福岡を「九州」と、ほかの県とひとくくりにする表現をされると腹が立つ。
 いや、それほど腹は立たん。

●体育で「座れ!」「立て!」のあとに「ヤッ!」と掛け声をあげる。
 あれ?普通は言わんと?福岡だけなん?

●小郡市民は、山陽新幹線の停車する山口県の小郡町に対して、少し羨ましく思っている。
 小郡市民やないけん、分からん。

●バス停で人が一列に並ぶのを見たことがない。
 ほとんど無いねぇ。唯一、博多駅交通センター内のごく一部の路線だけでしか見たことなかね。

●地下鉄1本で福岡空港へ行けるのは自慢。
 これは便利よかね。福岡の会社からやったら、地下鉄の駅まで歩いて5分。空港まで地下鉄で5分。
 待ち時間とかを入れても20分もかからんけん、便利やった。もちろん自慢やね。

●ラーメン屋に紅生姜と並んで辛子高菜があるのは当たり前。
 当然やね。紅生姜は、あまり入れんばってんね。

●夕方にはめんたいワイドか今日感テレビかいつも迷う。
 平日夕方にテレビば見ること無かったけん、分からん。

●太宰府天満宮にお気に入りの梅ヶ枝餅屋がある。
 1件だけあるばい。いっつも同じところでしか買わんね。

●9時の時報と言えば「ふくさやの辛子めんたいこ」3・2・1・ぴしゃっ!
 そうやね。あのおばあちゃんと外人さんのCMも何年たっても変わらんね。

●にわか面をかぶったことがある。
 二鶴堂のにわかせんぺいに付いとるやつね。あるある。

●いったいどこからどこまでが博多なのか実はよくわかっていない。
 山笠の範囲やないと? 違うとかいな。

●漫才師の鶴屋華丸・亀屋大吉が博多華丸・大吉になったのを知っている。
 東京に来てから知った。いつの間に全国区になったんやろか。

●九州朝日放送の「ドォーモ」の高橋徹郎のコスプレが大好きだ。
 スター高橋よりも、やっぱり放送開始当初の川上さんの「いってみよー!」やね。

●西通りを歩いていて、カットモデルの勧誘をされたことがある。
 男やけん無いばい。 男でもあるんかね?

●インスタントラーメンといえば、マルタイの棒ラーメンだ。
 このブログにも登場していただきましたね、棒ラーメンには。
 他にもサンポーが好きやね。

●山本華世の出産ビデオを見たことがある。
 見とらんね。

●「しきる、しきらん」の意味が正しくわかる。
 これ、方言なん?通じんとかね?

●辛子明太子があれば、大めし3杯は食える。
 2杯は食える。3杯目は微妙やなあ。

●おふくろの味といえば「がめ煮」だ。
 やっぱり、そうかな。
 給食じゃ、「筑前煮」って言うよね?

以上で終了です。
福岡の人には分かってもらえるだろうけど、方言がきつくなってしまったかな?
うまく方言が日本語変換されないので、難しかったです。

このバトン、やってみたい方はやってみりぃ!なかなか面白かばい。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2006年03月23日 23時44分21秒 | Weblog
明日が最後の九州での出勤になりました。
来月からは、久しぶりの東京生活が始まります。
最低3年は東京生活が続きます。もしかしたら3×2になったり3×3になったりするらしいです。

ということで、明日は机の片付けに追われそうです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻り

2006年03月13日 23時08分53秒 | Weblog
昨晩からとーっても寒い福岡です。
今も雪が降ったりやんだりです。

北風が強く、やっぱり日本海側の気候だなあと実感しております。
北風に乗って「黄砂」も降ったりして、車なんかひどい汚れです。

工藤静香の歌のように「黄砂に吹かれて」ぐらいならいいけど、
「黄砂に降られて」大変な九州北部地方であります。

明日までとても寒いらしい。
体調を壊さないようにしないといけないですね。
ということで、睡眠をたっぷり取ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し

2006年02月26日 23時49分16秒 | Weblog
昨日と今日で、実家の引越しをしました。

築50年になりガタがきていた事に加え、
昨春の福岡県西方沖地震により、壁にヒビが入ったりダメージを受けていました。

そこで、やっと新築の家が完成し、仮住まいから元の場所へ戻ったんです。
古い家から急にハイテクな家になったので、分からないスイッチや設備がいっぱい。
今、流行りのオール電化です。

慣れるまで時間がかかりそうですが、早く慣れるように説明書の山と格闘します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つばめ」がパンになった!

2006年02月11日 17時33分46秒 | Weblog
九州新幹線「つばめ」を博多駅にて発見!
2~3日前から駅のコンコースに鎮座されております。

JR九州がやっているパン屋さん「トランドール」の開店20周年で、
作ったものとのこと。よく出来ています。

ココのパン屋さんには、会社帰りによく立ち寄って買っています。
とても美味しいです。特にクリーム系が好きです。

博多駅のコンコースは、大きなパン屋さんが多く、
焼き立てのパンのいい匂いが朝から晩まで胃袋を刺激してくれます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤプースくんのストラップ

2006年02月02日 23時06分55秒 | Weblog
ヤプログっていうブログがありますが、
昨年末頃、「出版コンテスト」なるものが開催されました。

そこで、自分もよく遊びに行っているし、またココにコメントを残してくれる、
こぶたさんの「こぶたのこぶろぐ Hyper!!」に投票しました。

残念ながら、こぶたさんのブログが出版とはなりませんでしたが、
自分には「ヤプースくんグッズ」が当選しました。
今週、その当選品である「ヤプースくんのストラップ」が送られてきました。
なかなか可愛いキャラクターのストラップです。

こぶたさんのブログは、ほんと、美味しそうなブログです。
1人暮らしだととても役に立つ料理のテクニックが満載です。
4月から1人暮らしになるので、出版されたらよかったんですけどね。
食べるだけでなく作るのも好きなので、とても参考になります。

それから、福岡の方なので博多弁でブログが書いてあります。
自分にはとても読みやすいです。
ぜひ、見にいってみてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2006年01月01日 11時11分11秒 | Weblog
2006年になりました。
今年はどんな年になるのでしょうか?

鉄道、飛行機ともに昨年のような
大きな事故が起きなければいいなあ。

自分の仕事は、年度替わりで大きく変化しそうです。
忙しくなるんだろうなあ。

そんな合間に、たくさんの旅ができれば、
心身ともにリフレッシュできるかな。

今年は、ANAの「SFC」も取得したいなあ。
ということで、今年はJAL派からANA派になります。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする