goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままの日記

日々の思ったこと、感じたことの記録&
趣味の旅や好物のラーメンの話し。

雨、雨、雨

2006年12月26日 22時39分24秒 | Weblog
今日はすごく雨が降ってる東京です。
風も強く、傘をさしていてもかなり濡れました。
明日は回復するようです。鬱陶しい雨は嫌ですね!

そういえば、今日から中央線には新車のE233系が運用開始ですね。
来年の夏には京浜東北線にも導入開始なので、ちょっぴり楽しみです。

今日の帰りは中央・総武線から転属してきたばかりのウラ83でした。
今朝は、蒲田発7:28と7:30が立て続けに始発の北行という珍しいことに遭遇!
とてもゆったりとした車内での通勤でした。いつもこうならいいのに。。。

久しぶりに珍しく写真なしの記事でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋形船

2006年12月16日 21時53分21秒 | Weblog
忘年会シーズン真っ盛り!
我が部署は、粋な東京の風情を楽しむべく「屋形船」に決定。

昨晩、行ってまいりました。写真は今回利用した浅草橋の「三浦屋」です。
出発地点はこんな感じに屋形船が停泊中でした。


浅草橋を出発し、たくさんの橋をくぐり抜け、
レインボーブリッジ・お台場方面へ刺身をつまみながら向かいました。


お台場付近では、1時間ほど停泊します。
メインディッシュの揚げたての「天ぷら」が登場!


やっぱり天ぷらといえば「海老」ですね。
「めごち」は海老の下に埋もれてしまっています。
揚げたてが次々に運ばれてきます。


これ、「あなご」です。揚げたては「美味い」。
途中、イカなどたくさん出てきましたが、食べるのに夢中になりすぎました。
ということで写真を省略。最後は「さつまいも」でした。


出発から帰着まで、2時間半。あっという間に時間が経ちました。

夏は船のデッキに出て花火を見ながらだと、ビールが美味いだろうなあ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッキー&ガンプラ

2006年12月13日 23時27分16秒 | Weblog
コンビニで発見した「ガンプラ」です。
なんと、ポッキー付きです。
いや、ポッキーにガンプラが付いているというべきか!

どっちでもいいけど、3種類コンプリートしてしまいました。
ポッキーも3種類バラバラなんですよ。

グリコのホームページに紹介されていたのでリンクを貼っておきます。
http://pocky.jp/campaign/gundam/index.html

リンク先の写真は、手にポッキーを持っているところが何ともいえませんね!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山の紅葉

2006年12月03日 18時06分22秒 | Weblog
筑波山きっぷ」を使って筑波山に行ってきました。
これは、なかなかお得なきっぷです。

今の時期はとても紅葉がきれいでした。


筑波山神社付近の紅葉の様子です。
まだ色づき始めたばかりの木もたくさんあったので、
来週もまだまだ見ごろではないかと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立劇場

2006年11月23日 21時33分59秒 | Weblog
今日は「国立劇場」へ行ってきました。初めてです。
11月は、「元禄忠臣蔵(第二部)」が公演中です。
写真は、国立劇場大劇場のロビーです。

角度を変えて、3階のロビーからの風景もパチリ。


忠臣蔵といえば、年末が近づくと必ずテレビでもやってますね。
今回の「元禄忠臣蔵」は、10月の第一部から12月の第三部までの三部構成。
やはり有名な題目なのでチケットが大変取りにくく、11月しか取れてません。
12月も見事完売とのこと。一番興味深い「討入り」の話しなだけに残念。


パンフレットとチラシです。

では、公演のあった大劇場の全景です。3階席からですが、花道も見えます。


9月に行った「歌舞伎座」よりも見やすかったように思います。
多少なりとも忠臣蔵については知識があったので、とても楽しめました。

お土産には忠臣蔵にちなんだ「切腹最中」を購入。


公演後は、歩いて日比谷公園まで国会議事堂や
霞ヶ関のお役所を見ながら歩きました。
ちょっと肌寒かったです。歩道にはたくさんの銀杏が落ちていました。

日比谷公園に着く頃には日も暮れてお腹も空いてきました。
お店の外観を撮るのをすっかり忘れてました。
とりあえず、お店のパンフをパチリ。


日比谷公園内にある松本楼という老舗の洋食屋さんで食事。
自分は「洋食プレート」を注文。


「オムライス」と「ハンバーグ」のプレートです。色の悪い写真。。。
懐かしい感じの洋食でした。

季節ものということで「季節のサラダ」も注文してました。


「マグロ」や「白しめじ」のサラダです。さっぱりと美味しかったです。

伝統芸能と東京の秋を満喫した1日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロ電

2006年11月13日 17時35分51秒 | Weblog

ブロ電™切符



わけも分からず登録してみました。
RSSリーダーらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北とぴあ

2006年10月21日 18時59分35秒 | Weblog
先日、業務上の外出で初めて王子駅で降りました。
約束の時間まで少し余裕があったので
駅から近い「北とぴあ」の17階にある展望ロビーへ行きました。

写真の真ん中あたりの小高い緑の丘は、
桜の時期には花見の名所になっている「飛鳥山」です。
写真では分かりませんが、遠くには「東京ドーム」の屋根まで見えていました。

ちょっと角度を変えてもう1枚。


さすがに小さすぎて分かりにくいですが、
中央付近は、新幹線の車両基地や在来線の尾久車両センターが写っています。
広大な面積を占めていることがよく分かりました。

「北とぴあ」は22時まで開館しているとのことなので、
きっと夜景が綺麗なんだろうなあと思います。
機会があれば夜も行ってみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CEATEC2006

2006年10月03日 22時18分54秒 | Weblog
昨年同様、今年も「CEATEC」へ行ってきました。
今日が開幕なので、朝からニュース等でも紹介されていたようです。

今年は例年と違って、業務の一環として行ってきたので、
初めて平日の見学となりました。
初日ということもあってたくさんの人でした。
写真は「NTT DoCoMo]のブースです。


業務に関係しそうなものは、今はやりの「生体認証」でしょうか。
パソコンやケータイに指紋認証が内蔵されているものが既にありますよね。

実際には、業務的なものよりも家電系の方がたくさん見ました。
液晶やプラズマの大画面ディスプレイは各メーカとも、とても美しかったです。

来年もぜひ見に行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎座

2006年09月23日 23時18分38秒 | Weblog
今日はお誘いを受け、初の「歌舞伎座」で歌舞伎を見てきました。
九月興行は「秀山祭九月大歌舞伎」というもの。
夜の部を見ました。しっかりと筋書を購入し、これを見ながらの観劇です。


初の歌舞伎座なので中の様子もちょっとだけ撮影。
まず、2階ロビーから1階の入り口の様子です。


たくさんの人が入場中。
それから、幕が開く前の舞台。


テレビ等で見たことがある舞台です。
席から花道が見にくいのがちょっと残念でした。

有名な役者さんが多数出演しているのが歌舞伎座ならではです。
「吉右衛門」「幸四郎」「染五郎」・・・。

歌舞伎は、長唄や浄瑠璃、能など日本の伝統芸能が盛り込まれており、
とても見ごたえがあるものでした。
眠くならず、見入ってしまいました。

幕間には、カレーコーナーにてレトロなカレーライスを食べました。


ちょっと懐かしい感じのする家庭的なカレーライスでした。

また機会があれば観に行きたいと思います。
ニュースで噂の「獅童」が出演する舞台なんか見てみたいなあと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ルー・トート」&「台風13号」

2006年09月17日 15時44分33秒 | Weblog
九州は台風で雨、風とも強く大荒れになってきました。
今日は東京へ戻る予定でしたが、
午前中にドライブがてら、空港へ行って明日の便へ変更してもらいました。

福岡ソフトバンクホークスと楽天イーグルスとの公式戦も本日は台風の影響で中止となり、
選手は午前中に福岡から明日の試合に備えて移動したそうです。

写真はその福岡ソフトバンクホークスオフィシャルグッズトートバック
ルー・トート」というものです。

このルートートのトートバックが好きでいろいろ持っているのですが、
まさかホークスのオフィシャルグッズにあるとは知りませんでした。

この「ルートート」のトートバック、安くて使い勝手がいいのでオススメです。
先日紹介したヴィレッジヴァンガード」によく置いてあります。
みなさんが持っているトートバックの中にもルートートがあるかも!

それからNHKニュースによると、宮崎県内の日豊本線で。
485系の「にちりん」が脱線し横に倒れてしまっているニュースをやってました。
台風で風に煽られたのが原因でしょうか?
昨年、羽越本線で485系が風に煽られて脱線した事故を思い出してしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする