普通二輪強集日記もこれで最後にしようと思う。今日、東三河運転免許センターの方へ「普自二」の追加をしに行ってきた。足はもちろんリトルカブだ。必要な書類をかばんに詰め込んで、8時30に出発した。豊橋から豊川まで15kmくらいなので、信号で引っかかることも含めれば45分くらいで着くだろう。
1号線を途中まで走って、そこからしばらく151号線を走った。そうすると、免許センターに着いた。着くと教習所で見たことのある人が数人いた。まぁ、あまり話をかけた人たちではなかったので無視をすることにした。いけないかも。(笑)
申請書類を提出して、視力検査後、30分ほど待つ。それから写真撮影をして、そっから20分くらい経つと新しい免許に対面することができた。免許をじっくり見ると「普自二」という文字が記入されている。普通車のときに免許をもらったときとはまた違った感動があった。
なんていうか、普通車は持ってないと困るよな、という感じでとったが、普通二輪は自分の意志で取ったからじゃないかなと思う。これから1年間は普通二輪の方で初心運転期間だ。今までと同様に、おとなしく安全に走ろうと思う。
1号線を途中まで走って、そこからしばらく151号線を走った。そうすると、免許センターに着いた。着くと教習所で見たことのある人が数人いた。まぁ、あまり話をかけた人たちではなかったので無視をすることにした。いけないかも。(笑)
申請書類を提出して、視力検査後、30分ほど待つ。それから写真撮影をして、そっから20分くらい経つと新しい免許に対面することができた。免許をじっくり見ると「普自二」という文字が記入されている。普通車のときに免許をもらったときとはまた違った感動があった。
なんていうか、普通車は持ってないと困るよな、という感じでとったが、普通二輪は自分の意志で取ったからじゃないかなと思う。これから1年間は普通二輪の方で初心運転期間だ。今までと同様に、おとなしく安全に走ろうと思う。