陽だまりのように

ぼちぼちですが、気ままに日々の事を・・・

ゴミ捨てが・・・

2011年06月23日 18時29分47秒 | 日記
マンション住まいのお付き合いの希薄な事は、相変わらずここへ入居した当初と変わらない。
子供を通じてのママさん友達が多いのかな?と思っている。
そういったお付き合いは苦手だ。
その上、ここの自治会の班のメンバーは、入居者が数件変わった事もあり、お名前すら知らないお宅もある。
ずっと孤独感を感じて生活していた。

今朝の事、ごみを捨てる為にエレベーターに乗った所、同じ班の奥様2名と偶然ご一緒になった。
こんな事は滅多にない。
いつもお忙しそうに働いている上階の奥様が、珍しく近況を話してくれた。
体調を崩されてお仕事を止められ事、そして、単身家庭を守っている事。
井戸端会議ならぬ、エレベーター前でしばらくおしゃべりしていたが、思い切って早朝の散らかった我が家へ招いてみた。

マンション内の騒音や、ベランダのゴミ事情等、同じ事で悩んでいた事も分かった。
どれも中途入居されて来た方々の入居者としてのモラルの低下が原因かな?
自己中心的な感覚で生活されている方が多い事、夜間や早朝でも騒音となる事を平然と行い、止めるようお願いに行っても、悪びれる様子もないのが現状のようだ。
上階の方とは、もう随分前になるが、やはり騒音が激しくお願いに行った事や、反対に我が家が騒音を発するのでお詫びに行った事もある。
でも、それはお互い様で「いつも煩くして申し訳ありません。」の一言で感じるイメージは、悪意ではなく好意的に、「煩い」から、「あら喧嘩してるのかな?」とか、「叱られてる?」に聞こえるようになる。

マンションの騒音の原因音は、壁を反響した音がどこからともなく降って来る事が多い。
だから、その音源でなくても誤解されて苦情を言われた事もあるし、苦情を言って逆切れされたり、なかなか難しい。

いろいろお話して、上階の方が同じような価値観をお持ちだった事が、入居して16年?になるが、初めて知りとても安堵した。
同じような立場になった現在、お互いに助け合って生活していけたら良いなと思った。

キッスの結果は

2011年06月22日 15時24分51秒 | 文鳥
我が家は一羽ずつの放鳥しかしておりません。
何故ならば、この二羽の関係、とても危険だから

でも、一羽は面白くないのかなぁ・・・?



ね~~まめちゃん、あ・そ・ぼ♪



かのん、お昼寝中のまめっちを起こしちゃった

でも、仲良く出来る訳もなく
結果はケージ越しではありますが、暑苦しいくちづけ?「グルグルグルグル~~~~」(汗)



そして、やはり今回もこんな感じになっちゃった(爆)
まだまだ嘴の強さはまめちゃんの勝ちだね

追記
暑かった夏至の二羽の水浴びは、ともに2回。
かのんの2度目は流水でした~~もうすっかり慣れたようですが、お風呂も冬場の為に忘れないようにしなくては・・・ネ

一緒だね

2011年06月22日 15時09分43秒 | 文鳥
ケージの中での二羽



お昼寝するのも



お食事するのも
一緒だね・・・仲悪いのに不思義



かのんのこの寝姿を見ているとね・・・許しちゃう
今朝は早朝(日の出)から鳴き叫んでたこと



甲高い「ぴゃ!」の連続鳴きでママさん寝不足w
う~~ん、考えてみたら君たちのリズムは、日の出とともに起床して日没とともに眠る生活なんだよね・・・
当然のことですね

コナンやまめっちの囀りのように耳に心地良い歌♪
かのんもそんな歌を早く作って欲しいと願ってるからね

本日(夏至)晴天なり

2011年06月22日 13時35分21秒 | 日記


例年より早めの梅雨入りとなった当所は、ず~~~っとお天気が悪く、日照不足が続いていた。
洗濯物も部屋干しを余儀なくされ、節電を義務付けられているから、布団を乾燥機で乾燥すなんてもっての外!
やっと干せるぞ~~~と、家族皆の布団をベランダへ運ぶ。
湿気(汗?)で思いっきり重くなった布団が、天日で干されて若干軽くなったような気がする。
ついでに大物洗濯&冬物洗濯も実施。
午前中いっぱい、暑く熱せられたベランダで作業していたら、さすがに冷え性の私でも暑くなってきた。



そこでクールタオルの出番♪
水で濡らしただけで冷たさが持続するタイプのSサイズですが、火照った顔や首筋を優しく冷やしてクールダウンしてくれた。

窓全開、扇風機のみ稼働中
13:30現在 室温29℃
さて、どこまで暑くなるのかな・・・?

追記 17:0029.6℃が最高

手の上で

2011年06月21日 18時31分03秒 | 文鳥


巣箱じゃないよ~~かのん
おお~~扇型に広がった尻尾がきれいだね♪
今日は暑いね~~扇いでくれないかしら(笑)

もうママさんの呼ぶ声より、まめっちの囀りに反応して、まめっちの所へ行ってしまう・・・寂しいな(涙)
鳴き声は「ぴゃ!」と大きいし、まるで力をアピールしているように見えるよ
いろいろな声が出るようになってきましたね~~
ダンスらしき行動もはっきりしてきました
男の子確定しても良さそうですw



ここでまったりしてからじゃないと水浴びしないね~~まめちゃん
少しでも長く放鳥してもらいたいもんね♪
ん・・?まめっち軽くなったように感じるけれど・・・
体重測定 23g
元来小柄なまめっち、減っていなくてホッ♪

かのんも体重測定 27g
成程、いつの間にか4gも差がついちゃったのか
まめっちが軽く感じるはずだね


日記
午後から晴れて久し振りに青空が見えた。
おかげで室温27℃以上に上昇中、でも窓全開で風が抜けてくれる。
明日はもっと気温が上がるらしいが、節電節電、エアコンなしで頑張るぞ!

追記
先程(17:49頃)ドンと突き上げられてゆらゆら揺れた。
昨日も有感地震が何度かあり、また今日も・・・はぁ

ぷち支援

2011年06月21日 15時56分35秒 | 日記


こんな事位しか出来ませんが、被災地商品を買いました。
・・・・・元々家族の好きなお菓子
少しですが現地の経済活性化に役に立ったでしょうか?



「ママさん、玉子・・・?食べるんですぴーか?」(byかのん)
あっ、かのんたちの卵じゃないのよ~~かもめさんの?(笑)

作業日記

2011年06月20日 18時07分25秒 | 日記


伸び放題、光不足により咲かなくなったので、植え替えて戸外へ出した。



仕立て直し様に挿し木&ひ弱な苗の独り立ち
見られたもんじゃないな・・・(汗)



疲れ果て肩パンパンに・・・昨日衝動買いしたマッサージクッションにSOS(苦笑)
あ~~あ、ほんまもんのマッサージチェアが欲しいけれど、置き場所無いもんね・・・(涙)

かのんは、今日は遊んでもらえず不満なご様子ですw

メモ
本日、今年も梅干しを漬ける。

父の日

2011年06月19日 18時14分41秒 | 日記


昨日、かのんの流水水浴び動画の撮影に失敗したパパさん、これは、恒例の午前、かのんのグラタン皿風呂での水浴び前画像(ボケてます?)
午後、しっかり動画撮影に成功しましたよ~♪

でも、こちらへのアップの仕方が不明のままなので、動画は大切な記念としてHDDの中へ保存しました。
むふふ・・・やったぁ~~嬉しいな♪



昨日、大きい兄ちゃんにきちんと爪切りしてもらったまめちゃんです。

ところで、今日は父の日ですね。

え~~~まめっちの飼い主さん、母の日は完全にスルーしたのですが・・・父の日は覚えておりました。
ママさんとしては、ちょっと複雑な気持ちなんですがぁ~~(苦笑)



で、プレゼントがこちら↑

パパさんが、お店でさすがに恥ずかしくって視聴出来なかったらしいブツ
はい、年甲斐もなく可愛い女の子が気になるようですw
我が家には、縁の無い♀(たぶんかのんも♂でしょう!)だもんね(爆)
若い彼女たちの歌と踊りに刺激されて、若返ってもらいましょう!(うふっ)