陽だまりのように

ぼちぼちですが、気ままに日々の事を・・・

キッスの結果は

2011年06月22日 15時24分51秒 | 文鳥
我が家は一羽ずつの放鳥しかしておりません。
何故ならば、この二羽の関係、とても危険だから

でも、一羽は面白くないのかなぁ・・・?



ね~~まめちゃん、あ・そ・ぼ♪



かのん、お昼寝中のまめっちを起こしちゃった

でも、仲良く出来る訳もなく
結果はケージ越しではありますが、暑苦しいくちづけ?「グルグルグルグル~~~~」(汗)



そして、やはり今回もこんな感じになっちゃった(爆)
まだまだ嘴の強さはまめちゃんの勝ちだね

追記
暑かった夏至の二羽の水浴びは、ともに2回。
かのんの2度目は流水でした~~もうすっかり慣れたようですが、お風呂も冬場の為に忘れないようにしなくては・・・ネ

一緒だね

2011年06月22日 15時09分43秒 | 文鳥
ケージの中での二羽



お昼寝するのも



お食事するのも
一緒だね・・・仲悪いのに不思義



かのんのこの寝姿を見ているとね・・・許しちゃう
今朝は早朝(日の出)から鳴き叫んでたこと



甲高い「ぴゃ!」の連続鳴きでママさん寝不足w
う~~ん、考えてみたら君たちのリズムは、日の出とともに起床して日没とともに眠る生活なんだよね・・・
当然のことですね

コナンやまめっちの囀りのように耳に心地良い歌♪
かのんもそんな歌を早く作って欲しいと願ってるからね

本日(夏至)晴天なり

2011年06月22日 13時35分21秒 | 日記


例年より早めの梅雨入りとなった当所は、ず~~~っとお天気が悪く、日照不足が続いていた。
洗濯物も部屋干しを余儀なくされ、節電を義務付けられているから、布団を乾燥機で乾燥すなんてもっての外!
やっと干せるぞ~~~と、家族皆の布団をベランダへ運ぶ。
湿気(汗?)で思いっきり重くなった布団が、天日で干されて若干軽くなったような気がする。
ついでに大物洗濯&冬物洗濯も実施。
午前中いっぱい、暑く熱せられたベランダで作業していたら、さすがに冷え性の私でも暑くなってきた。



そこでクールタオルの出番♪
水で濡らしただけで冷たさが持続するタイプのSサイズですが、火照った顔や首筋を優しく冷やしてクールダウンしてくれた。

窓全開、扇風機のみ稼働中
13:30現在 室温29℃
さて、どこまで暑くなるのかな・・・?

追記 17:0029.6℃が最高