おおっ、これだ、良いじゃん無題。
何故今迄これに気が付かなかったのだろう?
潔いじゃん、新境地(笑)
今迄、雑感とか何も考えずにとか、
なるだけ頭を空っぽにしてブログを書こうとしたけれど
これが一番自然だ、うん、無題で良いんだ何もない時は。
と、一人で納得したから頭に浮かんだ好きな事を書こう。

僕は人を嫌いになると「嫌い!」が相手に伝わって
損しますよとね、ブログに書いた事がある。
これは本当、真実です。
自分が嫌いだと相手も嫌い、不思議だけどそうなる。
なのに最近僕は少し「嫌い!」が増えている相手がいる。
やっぱこいつとは気が合わないな~っと思っている。
凄く損するんです、この人と気が合わないと‥
ズバリ職場の最高責任者、所長が嫌い!
と言うかうざい、性格も豪放磊落を演じて居るけど
小心でせこい、何だこいつ?と言う感情がある。
で、何となくそれが出ているのでしょう。
距離感がある、お互いに。
まっ皆僕と同じ様に感じているみたいで人望も人気もない。
でもえてして世の中そう言う奴が上司になる。
不思議なもんだねぇ~(笑)

う~ん、やっぱり美味しくない。
何故だろうビールが美味しく無くなってしまった。
飽きたのかな?味覚が変わったのかな?分らん。
でも美味しくないのは事実なので惰性で飲むのはもう止めよう。
僕は別にお酒を飲まなくても平気な人間なんです。
別に好きじゃない、このブログを始める前は何年も晩酌はしていない。
何ヶ月かに一度飲みたくなってワインを飲む程度だった。
去年の夏に急にビールに目覚めてずっと飲んでいたけれどもういいや。
飽きたんだと思います味覚が。
ほろ酔いなるのには結構飲まないといけないし‥
ついでに止めようかな酒を、多分平気だと思う飲まなくても。

ギターでも弾こうかな?
ブログを書きだしてから殆んどギターにも触らなくなっていたけれど
急にギターが弾きたくなった、そのうちライブもやりたいし。
YUSIMAのライブは本当にやる気だし。
あと1年くらいか?それ位でそこまで辿りつけるのかな?
松田の横で「ぴんから兄弟」のお兄さんみたいに
弾く真似位しか出来なくても練習は必要だしなぁ‥
楽ですよ松田クラスと一緒にやるのは。
自分の音が出てなくても良いから(笑)全部松田がカバーしてくれる。
チューニングさえ合っていれば良いから。
難しい所は全部松田にまる投げで成り立ちますから(笑)
でも流石にそれでライブをやりたいと言ったらしばかれそうだから
少しはね練習しないと、この年になってしばかれるのも腹立つしね。

僕はガキの頃から松田のギターを聴いてるし
シマレコを始めてからも松田のギターを聴き込んだので
本当に良く分かるのですが、欲しい所に欲しいフレーズや
リズムをポンと持って来てくれるんですね。
だから橋田や秀ちゃん、久保田さんも松田のギターを欲しがるんですよ。
音の急所が分るし欲しい音を出せる、これは一緒に演奏する人間には
凄くやり易いんですね、曲が絞まるし変化が出来る。
松田はスタジオミュージシャンが出来ますよ。
それ位の技術とセンスはあります。
お金を貰えるギターなんです、オリジナリティーがあるから。
ギタリストで譜面を読める人は案外少ないですが音は出せますから。
布袋さんなんかはコードブックをポケットに隠して
レコーディングに参加していたそうですから。
覚えてなくても言われれば音を出せるんです、そんなもんです。

All Photo by:Bunnyrel
おおっ本当に無題にするしかない位見事に滅茶苦茶な文章だ。
タイトルの付けようがない、良いじゃん、新しい。
たまにはこう言う書き方もありだな、読む人には迷惑でしょうけど(笑)
多分変化をして行かないとね飽きるんです人は。
マンネリで付き合って呉れる程、世の中甘くないです。
自分が飽きてもいけませんね、好きで書かないと。
書く事が楽しい様に持って行かないと失礼ですしね、来てくれた人に。
物を作る人間は絶えず自分を壊して行かないと駄目です。
壊してるんだけど結果的に同じ様なものに仕上がるのはOK。
桑田さんの新曲を聴いてそう言う感想を持ちました。
何時も同じ様に聞こえるけれど壊している自分を。
だから自分でも飽きないで同じ事が出来る。
生き残っている人の音楽はそう言うものです。
壊して壊して残ったものが同じになる、これが一番難しくて
一番長続きのする方法です。
まっ僕ごときのレベルでは難しいですが‥
さて今夜はワインかな?んだよ結局飲むのかよ!って事で、お休み(笑)
何故今迄これに気が付かなかったのだろう?
潔いじゃん、新境地(笑)
今迄、雑感とか何も考えずにとか、
なるだけ頭を空っぽにしてブログを書こうとしたけれど
これが一番自然だ、うん、無題で良いんだ何もない時は。
と、一人で納得したから頭に浮かんだ好きな事を書こう。

僕は人を嫌いになると「嫌い!」が相手に伝わって
損しますよとね、ブログに書いた事がある。
これは本当、真実です。
自分が嫌いだと相手も嫌い、不思議だけどそうなる。
なのに最近僕は少し「嫌い!」が増えている相手がいる。
やっぱこいつとは気が合わないな~っと思っている。
凄く損するんです、この人と気が合わないと‥
ズバリ職場の最高責任者、所長が嫌い!
と言うかうざい、性格も豪放磊落を演じて居るけど
小心でせこい、何だこいつ?と言う感情がある。
で、何となくそれが出ているのでしょう。
距離感がある、お互いに。
まっ皆僕と同じ様に感じているみたいで人望も人気もない。
でもえてして世の中そう言う奴が上司になる。
不思議なもんだねぇ~(笑)

う~ん、やっぱり美味しくない。
何故だろうビールが美味しく無くなってしまった。
飽きたのかな?味覚が変わったのかな?分らん。
でも美味しくないのは事実なので惰性で飲むのはもう止めよう。
僕は別にお酒を飲まなくても平気な人間なんです。
別に好きじゃない、このブログを始める前は何年も晩酌はしていない。
何ヶ月かに一度飲みたくなってワインを飲む程度だった。
去年の夏に急にビールに目覚めてずっと飲んでいたけれどもういいや。
飽きたんだと思います味覚が。
ほろ酔いなるのには結構飲まないといけないし‥
ついでに止めようかな酒を、多分平気だと思う飲まなくても。

ギターでも弾こうかな?
ブログを書きだしてから殆んどギターにも触らなくなっていたけれど
急にギターが弾きたくなった、そのうちライブもやりたいし。
YUSIMAのライブは本当にやる気だし。
あと1年くらいか?それ位でそこまで辿りつけるのかな?
松田の横で「ぴんから兄弟」のお兄さんみたいに
弾く真似位しか出来なくても練習は必要だしなぁ‥
楽ですよ松田クラスと一緒にやるのは。
自分の音が出てなくても良いから(笑)全部松田がカバーしてくれる。
チューニングさえ合っていれば良いから。
難しい所は全部松田にまる投げで成り立ちますから(笑)
でも流石にそれでライブをやりたいと言ったらしばかれそうだから
少しはね練習しないと、この年になってしばかれるのも腹立つしね。

僕はガキの頃から松田のギターを聴いてるし
シマレコを始めてからも松田のギターを聴き込んだので
本当に良く分かるのですが、欲しい所に欲しいフレーズや
リズムをポンと持って来てくれるんですね。
だから橋田や秀ちゃん、久保田さんも松田のギターを欲しがるんですよ。
音の急所が分るし欲しい音を出せる、これは一緒に演奏する人間には
凄くやり易いんですね、曲が絞まるし変化が出来る。
松田はスタジオミュージシャンが出来ますよ。
それ位の技術とセンスはあります。
お金を貰えるギターなんです、オリジナリティーがあるから。
ギタリストで譜面を読める人は案外少ないですが音は出せますから。
布袋さんなんかはコードブックをポケットに隠して
レコーディングに参加していたそうですから。
覚えてなくても言われれば音を出せるんです、そんなもんです。


おおっ本当に無題にするしかない位見事に滅茶苦茶な文章だ。
タイトルの付けようがない、良いじゃん、新しい。
たまにはこう言う書き方もありだな、読む人には迷惑でしょうけど(笑)
多分変化をして行かないとね飽きるんです人は。
マンネリで付き合って呉れる程、世の中甘くないです。
自分が飽きてもいけませんね、好きで書かないと。
書く事が楽しい様に持って行かないと失礼ですしね、来てくれた人に。
物を作る人間は絶えず自分を壊して行かないと駄目です。
壊してるんだけど結果的に同じ様なものに仕上がるのはOK。
桑田さんの新曲を聴いてそう言う感想を持ちました。
何時も同じ様に聞こえるけれど壊している自分を。
だから自分でも飽きないで同じ事が出来る。
生き残っている人の音楽はそう言うものです。
壊して壊して残ったものが同じになる、これが一番難しくて
一番長続きのする方法です。
まっ僕ごときのレベルでは難しいですが‥
さて今夜はワインかな?んだよ結局飲むのかよ!って事で、お休み(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます