四万十川レコード 公式ブログ

四万十と言う小さな町に生まれ、思春期に音楽に目覚めそして今も、長い長い音楽の旅をしています。

星空とフランケンシュタインが出来るまで‥

2012-10-01 05:03:10 | コラム

以前にこの楽曲「星空とフランケンシュタイン」について
書いた記憶があったのでどのブログだっけ?と捜しました。
なにせ沢山ブログを書いて来たので何時どんなタイトルで書いたのか
すぐには思い出せません‥ただ不思議と書いたかどうかはハッキリ分ります。
おんちゃんになって記憶力も落ちましたがその辺はまだ大丈夫?です(笑)
この話はカテゴリーはTANBOで「CHANCE!」と言うタイトルで書いてます。
ブログを読み返すと橋田への御説教?愚痴?になってましたね(笑)



「CHANCE!」と言うブログは内容的に
「星空とフランケンシュタイン」と言う作品の項より
橋田への注文が多いので此処で作品についての補足をさせて下さい。
と言うか思い出話かな(笑)
この作品は1992年の9月にインディビジュアルレコードより
発売されていますので丁度20年前です。
僕がこの曲を世に出すきっかけは先のブログで書きましたが
この時のテーマは「30代の音楽」だったのです。
30歳を過ぎた僕等の世代の音楽を世に出そうと‥
本来はミニアルバムを作るつもりだったのです。
で、僕がライブハウス時代に知り合ったの仲間の音楽を集めました。



実際に彼等にコンタクトを取って逢いに行きました、久しぶりに。
色んなアーティストの卵達と逢いました。
しかし残念ながら如何にインディーズレーベルとは言えソニーの
看板を背負った楽曲として僕を満足させるものはありませんでした。
もちろん橋田にも声を掛けました、で唯一引っ掛かった曲。
僕がんっ?と思った曲が松田の「フランケンシュタイン」と言うフレーズでした。
原曲の歌詞は最終的なものと全く違います。
詳細は覚えていませんが本人、松田の書いた歌詞はラブソングだったと思います。
で、僕は松田の許可を得て全面的なコンセプト変更を了承して貰いました。
そして僕が考えていたテーマをプロの作詞家の小林まさみさんに
電話で、口頭で説明しました。
‥流石にねプロに慣れる人は違うんですよ、僕の依頼に対して
100%以上の言葉を書いて来てくれました小林さんは。



これはある意味僕にはキツイい、傷つく出来事でした。
何故なら僕自身がこのレベルで自分の言葉を書く事が出来ないと言う
才能の限界を思い知らされた事でしたから‥
出来あがりを読んで「はいOK、すげぇ良い出来です、ありがとう!!」と
小林さんにはOKを出して後は版権、著作権の事を説明した程度です。
僕はこの時期凄く多忙でしたので松田のレコーディングにも
顔を出す事が出来なかったし、小林さんにさえ直接逢っていません。
それでもね仕事を形にする事が出来るんですよ‥
ディレクターの宮田さんにまる投げしましたから(笑)
なぁ松田、宮田さんもこの楽曲のコーラスをしてくれてんだね‥
忘れてましたねそんな事実を。



ソニーの、SD側のディレクターの宮田さんは実は別のルートで
僕等と繋がっていた人なんです。
僕の友人がYAMAHSAのポプコン(今はありませんが)の全国大会に出場した事があります。
この時のバンド名が「雨に神様」と言うへんてこりんなバンド名でした。
実はこのバンド名、田んぼの橋田の楽曲と関係があるんです‥
橋田とこのバンドのバンマス(バンドマスター、リーダーの事)は
僕を通して友人になっています。
その友人が橋田の楽曲「アメリカンサマー」と言う曲をどう言う訳か
「雨に神様」と聴き違えて大笑いした事があります。
橋田の灰汁の強い幡多弁がそう聴こえたのでしょう(笑)
余りにも面白い聞き間違いなのでそのままバンド名にしたんだそうです。
聞いた人は意味不明ですよね、こんなへんてこなバンド名は(笑)
で、その時のポプコンの全国大会に宮田さんもシンガーソングライターとして
出場していたのです、不思議でしょ人の縁って‥



その宮田さんがSDに配属になる前に関わっていたのが「THE BOOM」です。
しかもこのバンドの初代マネージャーだった奴は僕のライブハウス時代の
元部下です、あんまり使えないので僕のケリを浴びていた奴です(笑)
ちなみに社長のSさんは元、長渕剛さんのマネージャーだった人です。
ブームのマネージャーだったM君、あいつどうしてんだろう今頃‥
でもこの子は埼玉では最高レベルの浦和高校の出身なんですね。
ゴダイゴの「タケカワユキヒデ 」さんの後輩なんです。
偏差値では土佐の学芸高校よりもはるか上、日本のトップクラスです。
でも本当にそんなの関係ないんです音楽の世界では(笑)
なんか取りとめのないブログになりましたが人は色んな縁で繋がって
その縁が作り出す作品の不思議さを少し理解して貰えたらと思っています。
そしてこの先のシマレコもきっと色んな縁が繋がって行くだろうと
今の僕は思っています‥



最新の画像もっと見る

コメントを投稿