行列に2度諦めた「入鹿TOKYO」。
調べてみたら通し営業で日曜もやっているのか
練習前に食べようと15時に家を出る。
19人待ちの列に着いたのが16時。
なかなか列が進まないと思ったら、思ったより席数少ないのね。
ラーメン作りは気迫すら感じるもので、特に麺線を揃えるのは真剣すぎて睨まれているかのよう。
すごいな。
2,000円の特製ラーメンに大満足して退店。
並び始めてから80分。
練習会場着いたのが集合10分前。
完璧
特製ポルチーニ醤油らぁ麺 ¥2,000
データはこちら
私の馬鹿舌では一口毎に個々の素材が主張してくるという特徴は確認できませんでしたが、それでもなお十分満足して完食しました。
ただし、入鹿系列のお店は今回が初訪と思い込んでいたものの、今回の食べ歩き記録を登録しようとした際に「入鹿」という店名の店が既に登録済であったため過去の記録を確認したところ、既に東久留米の本店で2020年3月に食べていたことが判明し、その本店の個人ランキングが六本木店を上回る3078軒中の37位と相当な高評価であったことから、本店も4年ぶりに再訪してみたいと思いました。
もっとも、現在は本店の方は月曜日のみの営業となってしまい、さらにハードルの高いお店になったようです。
一口ごとに個々の素材が主張というほうが馬鹿舌の可能性がありますのでお手柔らかにお願いいたします。
六本木にしかないと思っていたのですが、本店行ってみたいです。
しかし月曜だけですか・・・(汗