森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

2015/12/25 本日のナマ銅

2015-12-25 21:42:58 | 色変わりする金属たち
6:26 久しぶりに空を撮ることができました。

暖房のない会議室でミーティング。冷えていく体。外に出ると北風の追い打ちですが電車に乗ればだんだんポッポとしてきました。既に長期連休に入られる方も多いかもしれませんが森のなかま夫婦は月曜日が仕事納めです。いかがお過ごしでしょうか。


今日はクリスマスのようですよ♪とうことで2011年のクリスマスブーツに登場してもらいます。本日のナマ銅ライトです。


冬のあったかパンツ。発熱するEdwinのWild Fireのポケットの中に入れておくと相当ムンムンなのか肌側に当たっている側面がばかりが松崎しげるさんのように黒々してしまいます。ちょっとパンダみたいなのも考えものです。


というわけで、部屋が乾燥しないように風呂の蓋をあけて湯気を放っているそばにぶら下げ、朝はそのへんに放ったらかしにして休ませるようなこと2日やっていたらこんな感じになってきました。

塗装やメッキがかかっていないナマ銅は空気や人手に触れることで皮膜を作って姿を変えていきます。
この懐中電灯はナマ銅アイガーとも違った感じに成長しているようです。なかなか趣のある楽しい趣味を見つけたものです。


なみなみなみなみ~。とっても珍しいケルビン・ヘルムホルツ雲みたいだけどちがうみたいです。でも、いいんです。だって波みたいで面白いじゃないですか。

今年もあと少し。。がんばるぞ~。。

それでは!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OLIGHT i3E EOS

2015-12-23 15:14:54 | フラッシュライト
クリスマスまえくらいノンビリしてたっていいじゃないの。ソーダソーダ。

週中の旗日。定時上がりですが連日内容が濃いのでヘトヘト気味。ありがたくお休みを頂いています。宿題がどんどん湧いてきますので片付けます。いかがお過ごしでしょうか。

さて、本日ご紹介する懐中電灯は森のなかまが2015年に手にしたライトの中で結構感心してしまったライトであります。


OLIGHT社のi3E EOSというキヤノンさんの一眼みたいな名前のライトです。ライト専門メーカーが作っていながらお値段はかなりお手ごろです。
単4電池1本で90ルーメン。アルカリ電池なら45分。ニッケル水素充電池なら70分となかなかの実力です。


最近めっきり黒ばかりになってしまったキーチェンーンライトですが、嬉しいことに沢山色を出してくれています。

赤いライト
緑のライト
青いライト
紫のライト
黒のライト 12/26 追加

国内にはありませんが

銀のライト(これだけ120ルーメン)


左からThrunite Ti, i3E, i3E, D.Q.G Tiny AAA IV , 単4電池となります。
めちゃんこ小ちゃいで驚きのTiny AAAとほぼ同じ大きさであります。

世の中にはコイン、ボタン電池を使ったもっと小ちゃい懐中電灯が沢山ありますが、その明るさは15-20ルーメン程度です。ランタイムも数時間と書かれていて最初は明るいですが30分も経たつと暗くなってしまいます。

でも、i3Eはどこでも手に入る単4電池。充電池ならケチケチ使わずジャブジャブ使えるのであります。


小ちゃいライトですが、電池が入るスペースは結構ゆったりしています。最近の大容量充電池が入らない、入れさせないなどという事はありません。
スプリングがキツめなので中で電池がカタカタ動くこともありません。またスプリングが電池を押し上げるので移動中の振動でヘッドが緩んで脱落してなくなってしまうことも少ないかと思われます。


真ん中にプラスの電極と接触する端子があります。その周辺には端子よりも少し背の高い電子部品が並んでいます。
このおかげで、電池を間違った向きに入れても物理的に通電する事がありません。
電池の逆装填防止を物理的に行うメリットとしては、回路自体に逆装填検出、遮断の機構を持つ必要がなく小さく、安く作れるのかと思います。


シングルアウトプット:90Lumens(Alkaline: 45M or NiMH:70M)

どうでしょうか?千円ちょっとで購入できるライトとは思えない、まっとうなライトだと思います。

明るさこそ90ルーメンと単4電池1本のライトにしては大判振る舞いですが普段懐中電灯を使わない方にすれば「小さくて明るい!」と満足してもらうには十分なものだと思います。

そして。。センターに使いやすそうな大きなスポット。なだらかなグラデーション。最近の単4電池のなかでも、かなり綺麗な部類であります(控えめに書いています)。

LEDはCreeのXP-G2などではなくフィリップスのLuxeon TXと呼ばれるものだそうです、色温度が高くスカッとしたクールホワイトです。緑っぽさがなくかなり好みのCWです♪

寒い時期だからかもしれませんんが、すぐには熱くなりませんでした。さすがに3-40分つけっぱなしにしていたらそれなりに熱くなりましたが。。なかなか効率も良いようです。

集光はコリメータ(レンズ)で行われます。リフレクター(反射鏡)を使ったものよりも小型の光学系を小さい樹脂部品一つで作れてしまうのでお値段もお安くできるようです。


お安い故に。。。色んな色を混ぜて使うこともできるんです(笑)

このライトを見た時に「随分と安くてまっとうなライトだなぁ」と思い青と緑を混ぜてみたいと思っていました。
森のなかまは、銅、チタンなどラグジュアリーな素材を使ったライトも好きなのですが、こういったリーズナブルで道具に徹したライトもすきなのであります。

でも、2本だけ購入するのは送料もかかってしまい購入を先送りにしていたところ、ヒゲちゃんさんが誕生日に緑色をプレゼントしてくれました
そして、Copper Tool AAAの発売を知らされ、一緒に青を購入して晴れて「まぜまぜプン」を楽しめるのでありました。


おじさんの匂い染み込むシーツの上で(笑)。。お日様の光のもとで撮ってみました。
発色がとても綺麗です。


最初から単4のアルカリ乾電池が付属していますので、ビンゴの景品で色んな色をいっぱい用意しておいて当たった人同士で「まぜまぜプン」にしてみたら楽しそうですね。

滑り止めの溝は縦に掘られていますのでツイスト操作するときに役に立つかと思います。森のなかまはツイスト操作はかなり得意で(笑)大抵のライトは片手で複雑なオペレーションをこなします。

i3Eはシングルアウトプットなので「締める。緩める」の二つしかありませんが小ちゃ過ぎてちょっとマゴつくことがありました。でもそんな時は両手でグイッとやればよいのであります。


森のなかま的には2015年で手にしたライトのなかでは結構驚きに値するライトだと思います。

お値段が安い。
小さい。本当に小ちゃいです。
実用的な出力に抑えているのにもかかわらず90ルーメンの明るさ。
Cree社のLEDに拘らず、とても綺麗なクールホワイト。
程よく綺麗に集光されていてビームパターンが綺麗。

派手さはなく玄人好みな実用ツールでありながら多色展開もしてくれているところもうれしいですよね。
普及品でありながら水準の高いライトをみると来年以降はどんなライトが出てくるのかが楽しみでワクワクするのであります。


さて。。二つ持っていても良いのですが「まぜまぜプン」したライトは誰かと割り符のように持つのが楽しいです。向こうにいっても可愛がってもらってね。

冬至は過ぎてこれから夜がだんだん短くなっていきますが、まだまだ夜は長いです。
暗い夜道を歩く方、年頃の娘さんをお持ちのお父さん。i3Eをプレゼントのおまけにつけてみてはいかがでしょうか♪

それでは!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうじ

2015-12-22 21:48:25 | デフォ
ポカポカもこーず

本日は冬至。昼の時間が一番短いと言えど日の入り時間は既に10日前に比べて3分くらい伸びています。いかがお過ごしでしょうか。

比較的暖かくまたしてもモンベルのジャンパーの中は汗だくになってしまいました。風邪をひかないようにしないと。。


ナマ銅の懐中電灯。森のなかまのムンムンするポケットの中で紅葉し始めました。どんどん一緒に汚れていこうね♪


みんな無事ソリにのって出発できるのかな?

「さんたさーん。こっちこっち」
「となかいくーん。真っ赤なお鼻だけみえるよー」
「みんな同じようなカッコでよくわかんないね。あはは」
「まちがって、お風呂にいれられないようにしないとね」

それでは!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当だ。12月なんですね。プルプルッ♪

2015-12-21 00:05:15 | デフォ
まぁるぅ~♪

寒くなってきたせいか遅くなるとムニャーと眠くなってきます。週末も比較的早く就寝したのかお昼寝せずに日曜日を過ごしました。おかげさまで残っていた宿題を片付けることができました。やったー♪

これで平日も仕事に集中。週末は遊びに集中。そして心穏やかに眠ることができるはずです。余計なことを放り込まれなければ。。いかがお過ごしでしょうか。

土曜日は風がビュービュー吹いて久しぶりに寒いと感じました。いつもは汗でビショビショになるモンベルのジャケットを着ていても中はサラサラ~。

本日は「お買い物や掃除なんかしないでお散歩だけに使えるフルスペック週末」の写真をテレテレと載せていきたいと思います。よろしかったらお付き合いください。例によってワイフもたくさん写真を撮っています


14:01 鳥たちが柿を食べているところに遭遇しました。食べているところを見ると美味しそうですね♪
自分の体くらいある食べ物に乗っかって食べる。例えば。。
自分の体とおなじくらいのハンバーグに乗っかってパクパク食べるイメージというのは子供の頃の憧れでした。


慶應義塾大学日吉キャンパス蝮谷にあるメタセコイアの並木を見上げます。いい場所だなぁ。


すでに落葉しはじめているメタセコイアの葉っぱのベッドに、まだピカピカのライトをゴロンとさせてみます。部屋の中でもポケットに入れていますが徐々に色合いが変わり始めています。


はて。。この子たちは一体誰なんでしょう。肉厚でプクッとしたお花です。それとも実なのでしょうか。枯れ枝の多いなか華やかな色合いです。


思い思いに伸びまくっていたツタたちも冬モードです。冬が来ないと春も来ないし夏も来ないっと。。


ようやく写真に収められました。「ハキダメギク」名前はなんですが、とっても愛らしい花で結構ドまんなかに直球を放り込まれます。通勤途中に見つけてもあまりに小さい花なのでじっくり撮ることができず諦めていたのですが年末に撮れるとはウレシいものであります。


14:24 気づくと。。もうお月様がもう出ていました。


ビル街などと違って校内は自然が豊かです。差し込んでくる光が作り出す影もグニャグニャしたものがたくさんあって楽しいのであります。


枯れてしまった葉っぱばかりではありません。青々とした針葉樹。奥の校舎からはブラスバンド部の練習の音が聞こえてきます。


数日前までは葉っぱがありましたがケヤキ並木もこの通り。風が強かったからねぇ。春になると急に「ボン」と葉っぱが出るまでしばしのお休みです。


遠くからでも目にも鮮やかなカエデの紅葉。お日様が当たっていれば尚更あかいです。冬って以外と賑やかなんですよね。

どこに出かけようか色々まよったのですが、この日は森のなかまの超プッシュで赤レンガ倉庫で行われている「手作り・雑貨&クラフトフェア」を第一目的地とします。クリスマス仕様の西洋館は楽しげなのですが建物の中で運動会のようになっていそうでしたので別な日にゆっくりと見ることにしました。


チリチリ、カチカチと緻密なラッチ音を立てそうな装置。
馬車道駅にある昔の銀行のドアの一部です。


何度も通りすぎたり見たりしているのですが、この日はワイフも呼んで写真を撮ってみました。

「ルパンに出てくるよね」とワイフ。

小さい歯車の動き一つ一つが合わさって複雑で大きな仕事をするのはまさに「システム」。
電気仕掛けでないところが、この歳になってさらに興味を掻き立てるのかと思います。


塗装かメッキが剥がれて地金が見えているレバー。年月が刻む金属の変化は見ていて楽しいものであります。しかし。。いい色しています。


16:33 赤レンガ倉庫とワールドポータの間にある公園で沈んでしまう前のお日様を楽しみます。


太陽を正々堂々と正面から受けてフレアを盛大に起こさせます。コントラストが落ちて輪郭がボヤーッとした感じにできます。
ただ、このズームレンズ。。割と逆光に強いらしいのでフレアを出すのに結構苦労します。レンズ開発者はフレアが起きないように苦心しているんですけどね(笑)


この日も単焦点レンズを持っていったのですが、風も強くレンズ交換が困難でしたのでズームレンズで通してしまいました。解放側でも実用的な解像度。円形しぼりもきれいで便利このうえないのであります。コーティングが新しくなったらどうなっちゃうんでしょうね。。


チューリップの木」の実です。木工細工のようで見ていて楽しいんですよ。もうちょっと低いところになっていてくれたらなぁ。。


赤レンガ倉庫に到着しました。かわいらしいクマさん家の近くにはこんな住人たちも住んでいます。

やはり。。すさまじい人出でした。。。
すぐさま、手作り・雑貨&クラフトフェアの会場に向かうのですが。。これまたぎゅぅーぎゅぅー。。。入るのをやめようかと思ったのですが、とりあえず突撃しました。

ちょっと大変でしたが入ってよかったのであります


16:26 東の空には地球影(トップは「Weather Information Technology Research & Development」さんです)が出ていました。


会場の暑さから一転。。風ビュービュー寒いっ!でも。。みんな。。

きれい!

と。。写真を撮っています。そりゃぁ。。きれいですもんね♪


16:35 ベイブリッジも地球影に埋もれていきます。冬ならではの光景であります。


16:40 ただ寒いのをガマンするだけじゃ、もったいないです。日の出、日の入りの時には太陽と反対側の地平線付近を見てみてくださいね♪


こちらは。。西の空です。お日様が見えなくなった後もしばらくステキなグラデーションが楽しめます。


16:58 空の色に支配されシルエットだけが浮かび上がります。


人間が作り出した小ちゃい明かりが縦に横にと浮かび上がり始めました。規模は違えどこうした明かりをみるとなんとなくホッとするものです。


夜行雲を思い出す吊り下げ式のイルミネーション。人通りも多いし、みんな写真をとっているのでこれ一枚くらいにして退却。。


でもね。。望遠にして近くのオーナメントにピントを合わせると、背景のイルミネーションがこーんなに大きくなってくれるんですよーっ♪


もう。おなかいっぱい♪
自分より大きい柿をパクパク食べているスズメさんをちょっとだけ思い出しました。

それでは!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もこもこーず

2015-12-20 16:00:00 | 毛が生えてたり丸いもの
ワイフが両手でしっかり握って森のなかまを見つめていました(笑)

いやぁ、昨日土曜日は風が強くってウルトラ寒かったですね。本日日曜日は寒いながらも風も少なく割と穏やかなお天気。いかがお過ごしでしょうか。

お散歩の記事を書きながら。。うーん。。なんか先に書きたいものが色々あって。。写真を撮ったりしていら。。やっぱり順番が入れ替わってしまいました。

土曜日に赤レンガ倉庫で行われていた「手作り・雑貨&クラフトフェア」で思わず連れて帰ってきてしまった子を紹介したいと思います。


とけちゃいますよ。。。

工房暖簾Galleryさんのブースの目立たないところにあったのですが。。ワイフが目ざとく見つけました。
両手でギュッとつかんで、目をキラキラさせながら森のなかまを見つめていました(笑)


裏側もかわいい。。

森のなかまもワイフの好みを知っています。これは。。いやはや。。たまらないです(笑)

後で知ったのですが工房暖簾Galleryさんは作家さんたちが登録して作品を販売するらしく、このワイフキラーもどなたかの作品のはずです。でも名前がわかりませんでした。

23:45追記:

FU・WA・RIさんの作品でした。きになる方はご本人のブログをご覧になってみて下さい。見てるだけでもフンワリしてきますよ♪

羊毛フェルトの花とバラ etc… フェルト工房FU・WA・RI


冬だけではもったいない。。暑い夏でも出しているのではないかと思います。

「あちーっ、とか言いながら見ちゃうんだろうなぁ」と森のなかま。。
「ゆきふってるから涼しいよ」とワイフ。。
「あっ。。ほんとだ。。」


くまーっ。。。


ぽてっ。。

ちゃんと丸いしっぽがあるんです。。


今年も出展していました。羊毛フェルト あど~ちんさんの「つきのわぐま」です。他にもマレー熊やヒグマなどたくさん。。かなり迷ったのですが首の月輪にやられてしまいました。


あはは。まるい。。あはは。。といつまでも転がしてあそんでいます(笑)

以前「R18 絡みあう触手」というセンセーショナルなタイトル(笑)でも紹介しましたが、なんだか気の抜けたかんじが気に入っていて今回も森のなかまのお小遣いで連れて帰ってしまいました。


通信機能なんてものはありません。でもこういったものが満たしてくれるところって結構大事なんだと思います。
作家さんたちの思惑通り素直に満たされてしまおうと思います。

それでは!

P.S.
昨晩お風呂に入る前にクマくんの名前を命名しました。

わーぐまんさん♪

です(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする