森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

焼き鳥の煙を求めて

2017-02-27 22:43:22 | デフォ
17:55 焼き鳥の煙を求めてこれよりワープします。くわぁくわぁくわぁ〜ん。

日曜日は暖かったのに今日はいきなり冬のような寒さ三寒四温というにはずいぶん激しい落差であります。いかがお過ごしでしょうか。

ぐずらぐずら遅く外出。CP+の熱気ムンムンの会場を後に今度は海上でユラユラ。雲はモクモクサラサラとしていてしました。お腹がすいたというか。。お腹を空かせ終えた森のなかま夫婦は赤レンガ倉庫から運河沿いに歩き始めます。冒頭の写真は金属パイプの手すりに街灯が反射したものです。


北仲橋大岡川が分岐し汽車道沿いに東へと向かう運河は万国橋を通って横浜港へと流れます。


お日さまが沈んだ後のしばらくの間は人がつくった灯りがキラキラと輝くじかんです。現代の人間はそうそう早くは寝ません。


誰も変に思う人がいないので先週に引き続きポケットから真鍮の懐中電灯を取り出し撮り出します。このクラスで気持ちキュッキュッと絞ったスポット光は雨の日にも結構心強いです。


みなとみらいの夜景が人気の万国橋ですが、反対側で写真を撮る人はほとんどいません。背景になる丸ボケもナトリウム灯のオレンジ色が主役になります。

「ヤキトリ〜今月いってないよね」とワイフ。
「そうだねぇ」と森のなかま。

目指すは「焼きトリまだらや」さん。「今月いっていないよね」はサバよんでいました。。まぁ罰せられるわけではありませんので煙を求めて歩きます。


お店に到着しました。人いっぱい。でも。。なんとかカウンターが空いていました。水に顔をつけるのに毎回ものすごく悩んで悩んで。。そして吹っ切れたように顔をつける平和の鳥。ググってみると水飲み鳥といった名前でエントリされていました。


水槽に入れていたら他の子を噛んで大暴れしていたのをお店のお兄さんに反省させられているこの子は。。フグらしいです。外来種で捨てるわけにもいかずここで隔離しているのですが何だか人なつっこいです。指をチロチロすると丸い目をキョロキョロさせて追ってきます。


19:32 いきなりシメのつくねですが(笑)卵は二人で一つにしてもらいました。卵の大きさからつくねのボリュームがわかるかと思います。トトロの森のような山盛りのネギ塩、とろ〜りタレチーズに柚子胡椒などバリエーションがあります。


19:48 馬車道に飾られたプランターのノースポール。花びらの先っちょを律儀に全部かじるお友達がいるようです。先週に引き続き「きもちわるいよぉ〜たべすぎたよぉ〜」を自制できたので食べたあとでも写真を撮る余裕があります(笑)


久しぶりに馬車道駅の壁にある金庫扉を撮ってみたくなりました。実際に使われていたもののようです。


カチカチカチ。。ではなく。。チチチと緻密な音をたてそうなラッチ機構。こういうものを無効にしてしまうルパンはすごいものであります。


この色合いを見ると真鍮ラブとしては真鍮だと思いたくなります(笑)でも真鍮は加工精度が出しやすい素材ですが金庫に使われたりするのでしょうか?レバーならいいのかな?そんなことを考えてみたりします。


鍵穴周辺のほうが錆が少ないのは何故かな?と思いながらも錆が作り出す濃淡に見惚れてしまったりします。人が触ったり使ったりする部分はいろんな記憶を残すようです。


エスカレータ付近にあるガラスの壁。曇りもなくピカピカですね。森のなかまの干からびたシナプスも蜘蛛の巣をはらえばもう少し使えるかもしれません。今週もがんばれるかな?

それでは!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姫様のスジ雲。エヘヘなわた雲。

2017-02-26 20:07:08 | デフォ
おにぎりのようにちょこんと座って東の空をみる女性。

あられがパラパラと降っていた金曜日。乱高下する気温。通り過ぎる低気圧にダメ出しの花粉でまいっちんぐマチコ先生な一週間でしたが週末は穏やかなお天気でした。いかがお過ごしでしょうか。

月末恒例のヘルパーさんの勉強会の後駅でワイフと待ち合わせてというパターンかと思っていたのですが今月はちょっと違いました。ワイフがお土産に買ってきたビックマックセットをアパートでガバッとガツガツ。。いろいろ言われていますがマックがご馳走世代で育ったので今でもやっぱりご馳走に思えます。前日夜にはダウン気味だったワイフも。。。

「食べたらどこか行こうよ」

というわけで惰眠を諦めカメラをバッグに詰め込む森のなかまでありました。
日中の写真はほとんどありませんので何だか暗いっぽいです。よろしかったらスクロールして眺めて頂ければ幸いです。


15:04 あはは。というわけで。。また出るのが遅くなってしまいました。先々週から咲き始めたちょっとずつハナニラさんたちは仲間が増えつつあります。


スッとして、凛として、それでいて素朴でどこでも会える子たち。春の楽しみがやってきました。


森のなかまが毎年最初にマグノリアの開花を知る190段階段の上にあるお宅のハクモクレン。先週の金曜日に毛皮のコートを脱ぎ始めました。


こちらも金曜日の出勤時に今年最初のコンニチハをしたキュウリグサ。まだこの一角しか見つけられていませんがこれから至る所で見つけることができます。花の大きさは直径2-3mmです。マクロレンズでないとかなり手こずりますが、君たちのためにちゃんと50mmマクロをもってきています。


かっ。。。かわいい(笑)「お花かいてくださいねー」と言われたら誰もが書いてしまうようなこのカタチと色。しかも、こんなにかわいいのに惜しげもなく幾つ幾つもお花をつけてしまいます。
ちなみに。。。彼女たちは夜も花を開いています。はい。帰りに懐中電灯を使って確認しました。


17:05 パシフィコ横浜から南東方向をみるとお姫様のように真っ白な巻雲が遊んで泥まみれになったような積雲がアハハと通りすぎていきます。

この日はワイフと一緒にCP+に出かけてきました。ゆる鉄で有名な中井精也さんのジオラマや講演が見られるということワイフが「いってみたーい」というお誘いでした。まさか。。ワイフと一緒にCP+に出かけるとは思ってもいませんでした。中井さんすごいです(笑)
ものすごい人出でアツアツの会場から外にでると外の空気がヒンヤリきもちいです。


ケホッ。。ケホッ。。掃除機に吸い込まれて埃まみれになっちゃったよー。みたいなこの子たちは低い場所をプカプカしているのでもうお日さまは当たら灰色になっています。気温が下がり対流がなくなって徐々におうちに帰っていきます。


東にはモクモクと発達した積雲に夕日が当たり輝いていました。あれだけ輝くということはかなりの高さまで成長しています。地面が暖かく、上空が冷えているほど強い上昇気流が発生し可愛らしい積雲は成長し果ては積乱雲になることがあります。


17:11 野心的な積雲が目指すのは巻雲の姫たちがたゆたう上空5,000メートルから15,000メートルです。


今日はそこまでは達することはできなかったようです。


冒頭とは別な女性。CP+帰りの方でしょうか。空にカメラをむけられていました。スマホに押されてしまったカメラですが、こうした女性たちの手に握られてこれからも楽しい写真があふれかえるといいなぁと思います。


ベイブリッジより奥。海上にもモクモクの雲たち。


同じような写真ですが。。ちょっと海面に近い通路をあるいてみました。水面にオレンジ色になりつつある積雲の頂上が写りこみ、そして波で散り散りになっていくのがきれいです。


ぷんぷんと怒ったカモが相手を追いかけるように前傾姿勢な船がやってきます。ちょうど近くをすれ違った船の波に乗り上げて前のめりになったようです。


ぷかりさん橋にやってきました。みなれないマストをもつ船が停泊していました。船の名前は「みらいへ miraie」。セイルトレーニングを通じて研修を行うというプログラムのようです。。あぁ。。森のなかまは。。すぐにへこたれそうです(笑)


ちぎれて、けばたちながら消えていく雲たち。お日さまの光はもう直接あたらず大気中にやんわり拡散されているわずかな光で微妙な陰影を見せてくれています。


17:29 横浜駅からやってきたシーバスがちょうど到着しました。待ち時間なしで乗り込み赤レンガ倉庫まで乗り込みます。


横浜港内から見るコスモクロック21。右の大きな壁はランドマークタワーです。


北の横浜駅方面上空には美しいスジ雲(巻雲)が出ていました。やはり海上は視線を遮るものがないのでいろんな雲を見渡すことができます。


シーバスは海上保安庁の船が停泊する横浜海上防災基地の前を通ります。貴婦人のように真っ白なPLH-32「あきつしま」と違って赤錆が目立つ船艇が目に入りました。HL-01の番号が見えます。

調べてみるとHL-01は2代目「昭洋(しょうよう)」という測量船のようです。
竣工は1998年。最初の仕事は明神礁での調査。これまた調べて知ったのですが明神礁では1942年に同庁測量船「第五海洋丸」が消息を断ったという文脈を持っているそうです。
測量、調査といった繊細な任務から様々な技術が投入されシップ・オブ・ザ・イヤー98を受賞しているそうです。最大の特徴はディーゼル・エレクトリック方式で燃焼系の動力を直接推進につかうのではなく発電した電気で推進するそうです。一見効率が悪そうに思えるかもしれませんが静音、制御などの要件が絡んでくると優れたメリットがあるそうです。
ちなみに森のなかまは停泊、低速度でも機能する減揺タンクというものに興味を惹かれました。人間ってすごいですよね。

赤錆の色は長期に渡る任務によるものだと思われます。ちょっと調べただけですが森のなかまはHL-01が好きになってしまいました。


17:27 左手に神奈川県警察本部の建物。南西の内陸には雲の向こうに真っ赤な太陽が沈んでいきます。


海から見る大桟橋。シーバスは赤レンガに到着です。


17:30 PLH32 あきつしま。こちらの減揺装置フィンスタビライザーというものだそうです。こちらは高速巡航時に効果があるようです。


17:46 この日の横浜の日の入りは17:33。真っ白な巻雲のお姫様も赤くなっていますが徐々に色が抜けて再び白くなっていきます。


17:51 積雲はまだ形を留めていますが、これ以上大きくはなりません。これから大きくなるのはペタンコに凹んだ森のなかま夫婦のお腹なんだと思います。

それでは!

P.S.
花粉の季節がはじまりました。夫婦共々まいっていますが今月も夫婦揃って日本赤十字社を通じて義援金をお送りすることができました。
もうじき6年が経ちます。小学生1年生が6年生になる年月ですが人々が漠然と期待するような状況にまでは至っておらず既に足りているということはありません
よろしかったら何かの折に検討してみて頂ければ幸いであります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春きてますね♪

2017-02-19 15:55:55 | デフォ
夜の港の灯り。風がなければ夜歩きもできるようになりました。

金曜日よる8時を過ぎると週末はしゃべる口調が國村隼さん演じる安部式部になってしまう森のなかまです。いかがお過ごしでしょうか。ワイフは非常にウザがっています(笑)いかがお過ごしでしょうか。

雲霧仁左衛門3もいよいよ大詰め。月下の誓凶刀と続き来週はいよいよ「死闘の果て」で最終回であります。2週にわたって高揚させられたこの想いにどう決着をつけるのか。。そしてプルーン畑を両手いっぱい広げて馳け廻っていたあの中井貴一さん演じるカシラにシビれるのであります。

本日も土曜日に出かけたときの写真をペタペタと載せていきたいと思います。よろしかったらおつきあい頂ければ幸いであります。


15:06 コンニチハ。190段階段にハナニラさんが再び登場しました。この子は今年二人目です。


今年最初の子はこの子。金曜日の朝にオハヨーしていました。ハナニラさんが出てくると春がきているんだと実感するのであります。


草刈り後の草が無造作にドバーッと置かれている下からむくむくとハナニラさんたちは顔を出し始めました。5月連休くらいに再び眠りにつくまでの間、森のなかまは3月うさぎよろしく彼女たちにおかしくなります。

いつもおかしいだって?

否定はしません(笑)


朝の通勤では花を閉じているのか見つけられないのですが、午後3時を過ぎていればあっちこっちにハコベが開いているのを見つけることができます。


以前からチョコチョコと咲いていたホトケノザも50mmで撮りやすい位置に咲いてくれるようになりました。


やっぱりかわいいハコベさん♪


遅い時間なのに青いキラキラを見つけられずよく見てみると。。。オオイヌノフグリは花を閉じていたのであります。昨日の暖かさから急に寒くなったのでギュッと縮みあがってしまったのに違いありません。ふむふむ。。そうだよね。

今更ながらずいぶんと遅い外出です。

少ないながらも花粉で森のなかま夫婦はまいっています。楽しいはずの春がやってきているのにこのままでいけません。ということで金曜日にいつもの先生に相談して薬を処方してもらいました。その名は。。アレグラ。にぶーい頭痛が治まっています。ちょっと調子をみます。

薬は効いているものの蓄積ダメージから一寝入りしていたのでこんな時間になってしまいました。こういう出遅れた日は、たまった宿題を片付けるのが建設的です(笑)

ということで。。。森のなかまは気がすすまないものの。。ワイフが楽しみにしていた

カラーテレビを買いに出かけます。


18:25 初めて入った福満園本店の麻婆豆腐。山椒がピリリと効いえている本場の辛さですが、意外にあっさりとした後味。うまいです。ホームページはギャルギャルしていますが広くて落ち着いた感じのお店です。


こちらは四川餃子。小籠包のようにたっぷりとした汁がプチョンと出てくるです。そのままでも美味しいですが少量お酢醤油をつけてもいけてしまいます。うまい。

森のなかまが以前テレビをかったのが地デジ切り替えの頃でした。初めての液晶テレビでもありました。まだテレビに映っているものはVHSテープに録画できる代物。

ところが、いつのころからUSBHDMIといった端子が幅を利かせ。。果てはテレビに映っているのに録画できないといったレコーダーというものが登場して「?」という感じです。アメリカでは著作権保護機能がない製品を販売できないという世の中になっていました

というわけで、森のなかま的にはどうでも良いことなのですが、仕事で疲れたワイフが見たい番組を見られずにオロロしてしまうのは夫婦生活にとってはなんです。。というわけで色々勉強をして、店員さんに相談して今風にハードディスクに録画できるカラーテレビを購入したのであります。つかれました(笑)


18:53 お店のあった加賀町から玄武門をくぐり日本大通(にほんおおどおり)に出てきました。初めてのお店で量もわからなかったので注文をセーブした結果。。歩いていても苦しくありません(笑)


日本大通の照明はほっこりしたアンバーライトです。手前にピントを合わせると遠くにある照明が丸ボケといってポカーッとボケてくれます。レンズのF値というものを調節できるもの。AEモードもつコンパクトカメラでも数字を小さくすると丸ボケが大きくなります。手前にピントを合わせるほど。。灯りが遠くにあるほどボケも大きくなります。


これから元気な姿で「コンニチハーコンニチハー」するノースポール。丸ボケに混じってもらいます。


言われていたほど寒くはなかったのですが人通りは少なくポケットから懐中電灯を出して撮影していても変に思ってくれるひとはいません(笑)


アンバーな灯りが支配するなか青白っぽく見えるフットライトの灯りがしんせんです。お気に入りの真鍮製 XENO ES1を並べるとツルツルしたボディに青白い光が回り込みました。


工事現場で見かける三角コーン(パイロン)を結ぶ黄色と黒のトラ模様の棒。。その名もコーンバー。光を反射するようにこんな工夫がされています。
3/25から始まる全国都市緑化よこはまフェアに向けて至る所が工事中であります。あの花アフロがかわいいガーデンベアがマスコットのイベントであります。


こちらは軽くって機動力、耐久力もあるプラスチックフェンス。何を紹介しているのかよくわからなくなってきましたが(笑)
いつもの風景が色々変わっていく工事現場はよく見ると面白いですが作業の邪魔をしないようにしたいものです。


象の鼻パークに出てました。冒頭の写真はここでロープにピントを合わせて対岸の灯りを丸ボケしてみました。


冒頭の写真を撮ったあと丸ボケをロープの下にもってきました。それだけなんですけどね(笑)毒にも薬にもならない。。そんな写真というかそんな人間であります(笑)


船を係留するボラードに懐中電灯を載っけてみました。真鍮色を水で薄めたような不思議な雰囲気の照明であります。


また。。森のなかまさん変なもの撮ってるね。。はい。。(笑)


上の写真は足元を照らすフットライトを上から撮ってみました。陰影が面白いんです。


こちらは、以前紹介したグレーチングのスクリーンパネルです。今は暖かい電球色ですが日や時間によって異なる色になります。象の鼻パークはいろんな灯りがあって暗くなってから歩くのが楽しい場所です。


みなとみらい線日本大通駅の入り口にアンドロイドOSのマスコットのドロイド君を思わせるシルエットが。。と思ったら線路を走る電車マークだったんですね。食べ過ぎないと色々散歩ができるという教訓なのですが。。たぶん。。次は食べ過ぎちゃうんだろうなぁ。。

それでは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインと色変わりする懐中電灯

2017-02-14 20:56:55 | 色変わりする金属たち
ワイフは食べたいものを買ってきます。いざ攻撃!

飛んでいる花粉の量は少ないはずなのに頭はゴーンゴーン。いかがお過ごしでしょうか。本日はバレンタインデーのようです。さぁ。。甘いものをたべましょう。


チュウ吉がひっくり返って悔しがっています。いや。。そんなことはありません。喜んでいます。たぶん。。
地元デコラシオンのケーキについては語るのも野暮です。ウーンとかアーンとか言いながらペロリと頂きます。
はい。みんなニコニコのハズだよ(笑)

というわけで。。せっかく平日にカメラを出しましたのでポケットからゾロゾロと金属のカタマリを取り出し始めます。この重さ。。明らかに余計な体力を使っているかと思います(笑)


XENO ES1。一時はとってもマダラになって「ただキタナイだけ」でしたのでポリマールでリセットしようかと思いましたがポケット蒸らしと風呂の湯気でこんな感じに仕上がってきました。


もとがポリッシュ仕上げなので変色後もこんな感じで一見ツルンとしていますがよく見ると均一でなくて色んなムラが積層したかんじで真鍮っていいなぁと思います。


Copper Worm。銅のこの子はお風呂に入れて遊んだりしていたらいつまでも紫色と茶色をいったりきたりしています。


ちっちゃい真鍮フックネジナスを直接連結しています。懐中電灯を内側にしてポケットにフックを引っ掛けて使います。取り出しやすいですし使う時はフックが取っ手になってくれるので持ち方にバリエーションができるので気に入っています♪


Copper Tool AAAは同じ銅なんですが、全然違う育ち方をしました。オレンジいろのフィルターを入れてトンネル内のナトリウム灯みたいな色にして楽しんでいます。
同じような懐中電灯を購入してしまい持て余している方。。色を変えてみるだけでまた新しく購入する理由がみつかりますよ(笑)


コーヒーの出がらしと塩にしばらく漬け込んでいた真鍮のBrass Worm。一時はどうなるかと思いましたが時間がどうにかしてくれたようです(笑)

それでは!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の空

2017-02-13 23:09:40 | 空とか雲とか
17:22 雲底の下に浮かぶカンテラ

月曜日です。週の始まりです。そして徐々に花粉が飛び始めました。いかがお過ごしでしょうか。
森のなかまは花粉でも体からあまり汁が出ません。出るときもありますが。。エニウェイ。目がしーぱーしーぱーとして頭がごいーんと鈍く痛くなります。本日はしーぱーしーぱーでごいーんです。いつも以上にボーッとしています。

最近風邪をひかないようにと寒いなか空を撮ったりしていなかったのですが土曜日はお散歩中に空を撮ってみたりしました。お時間ありましたらスクロールしてみて頂ければ幸いです。しーぱーしーぱー。


13:35 南の空。冬っぽくシャーッとなっています。


北東を見ると雲底が平らで頭がモコモコの積雲がびよーんと長細く出ています。寒くてもお日さまが当たれば地面は温まりポコンと空気の泡が立ち上って雲ができます。


羽田から西を目指すヒコーキ。夜なら金星を目指します。そしてまだアパートにいたりします(笑)


14:45 アパートを出て「エビ天浮かぶ空の丘」までやってきました。普段だと富士山が丹沢山地をと一緒に見えますが立派な層積雲が覆い隠しちゃいます。


ヌラーとしたりモコッとしたりケパケパしたり捉えどころのない層積雲はお日さまの光を遮ってしまいますが、隙間をつくればドラマチーックな光芒を落としてくれます。


一体何を食べているのか訊いてみたい。


14:51 まだ香っていませんがジンチョウゲが控えめに咲き始めました。

電車にのってガッタンコ。なんだかお腹が空いてきましたので楽しみにしていたハンバーガーを食べにいきます。あぁ。。もう。。この時点で15時を回っていたんですね。。

この日は清水真理展「Dolls Fantagic Circus」の最終日1日前。実質森のなかまが行ける最後の日でした。入館は16:30までです。。


16:27 いそげいそげ。でも雲が面白い陰影をつくっていたので止まってパチリ。


17:18 土曜日の横浜の日の入りは17:18でした。
ワイフはお雛様をみてきました。森のなかまは清水真理さんの人形たちと暫しのお別れをしてきました。心のなかにポッカリ穴があいたような喪失感。またどこかで会えないかなぁ。


17:24 大桟橋の上空。雲底が低位置にありますが遠くの赤い空色も見えたりします。


なみチャプッチャップ。赤色混じりの空色が写り込んでなかなか綺麗です。


東の空には地球影。水平線近くの藍色が地球の影なんだそうです。夕方は東に。朝は西にできます。


雲がチリジリになって消えていきます。


西のそらは赤色が消えて明るさだけが残っています。


影がおおきくなってきていずれ飲み込まれます。


17:31 日が沈んで空から紺色の夜が支配する直前のこの時間はステキであります。


17:41 おわっちゃったみたいです。写真中央にあるのは西の明るい星。金星です。方位磁石を持っていなくても西がわかってしまうのであります。


17:44 神奈川県民ホールのレンガ調床タイル。お日さまに変わって人間の作った灯りがあたって赤く輝き始めました。


LED街灯はくっきりした影を落とします。まぶしいくらい。でも。面白いです。


17:50 この時間。本当はもっと明るいんだと思いますが低く垂れ込めた雲底がちょっと早めの夜を運んできます。さっき食べたばかりですがご飯の時間です。


賑やかなイルミネーション。そういえば去年の暮れからイルミネーションらしいイルミネーションを見ていなかったなぁとワイフと話します。


17:54 なんだかヘンテコリンで森のなかまが好きそうな影ができていました。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする