森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

出てきたばかりのお月さま

2024-01-29 21:17:47 | 毛が生えてたり丸いもの
20:30頃 低いところでゴロゴロしているお月さまを見つけられると、なんとなくうれしいです。
水平線から出てきたところなんか、是非見てみたいと思うのです。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つゆ結びで金具に接続する、結びの終わり方

2024-01-28 20:29:49 | 工作
こんなかんじで結び終わります。当たり前の方には、なにを今さら感。適当にスルーしてください。

結びの解説はたくさんあるのですが、いざ何かを作ろうとして、結びの終り方を調べると、調べ方が悪いのか、なかなか出てきません。

今回紹介するのは、紐2本を金具にからげて折り返し、比較的綺麗な形で終わらせる方法です。万能ではないので、結び終わりの一つとして頭の片隅にいれておくと、役に立つことがあるかもしれません。


いきなりハイライトです。

2024.2.12 なんだかですね、書いてあることと、逆をやったら、うまくいったみたいなことがありました。申し訳ありませんが、次の記事の方法で、やってみてうまく結べた方を使ってみてください。すみませんです。

KBKハンギングウォッチベルト

ABが結び紐です。金具をグルリとしています。ポイントは、Aは金具の向こうから手前へ、Bは手前から向こうへと出て、互いの向きが逆になっていることです。

大抵の結びは、端が交差、接触し摩擦で止まります。結び目は力が加われば、基本移動し、移動できなければ、そこで固定されます。

同じ向きの紐を結ぼうとすると、どこかで一方の方向を曲げない交差しません。一方を曲げると、結び目の対称性がなくなるようです。

でも、スタートから互いの向きが逆になっていれば、素直に結べ、結び目がコンパクトになるのかと思います。

あとは、芯入りのつゆ結びをするだけです。

一応、写真と説明を載せますが、動画の方がわかりやすいかと思います。「お花パラコード」で紹介した方の動画がわかりやすいかと思います。

 다섯잎 꽃 매듭팔찌 만들기🌺macrame bracelet 幸運手環 Pulsera de nudo マクラメブレスレット | soDIY(쏘디매듭) #91
 0:58 〜 1:30 基本のつゆ結び
 5:00 〜 5:30 芯入りのつゆ結び

とってもわかりやすく、森のなかまは、何度も動画をみて練習しました。

なお、この状態だと「左上平結び」を始められます。ABの紐を同じ方向で金具に通すよりも、結び目がねじれずコンパクトになるかと思います。お好みで。


Aの紐をBの紐の上に持っていきます。


Aの紐を、Bと芯紐を包むように、向こう側へ通し、再び右側にもっていきます。


Bの紐も、Aと芯紐を包むように、向こう側へ通します。絵柄をみていると頭がこんがらがってきますね。


Bの紐を、Aの紐がループに通します。あと一息です。

芯を包んでいるだけで、基本的には「つゆ結び」をおこなっているだけですが、何か一つ増える、結んでいるときの向きが違うだけで、頭が真っ白になった経験が何度もあります。

森のなかまは、別な紐を用意して「つゆ結びってどうだっけ?」を確認したり、先ほどの動画を見て練習して、最近ようやくソラでできるようになりました。


結び目を金具側に寄せながらAとBを引っ張ります。

出来上がり寸が変わってもよければ、とにかく結んでしまって後から、芯紐部を下に引っ張って、結び目を金具側に寄せても、よいかもしれません。

一応、つゆ結びは2回以上しておくと良いかと思います。
素直に結ぶと、金具に対して、芯紐部分が概ね45度回転することになります。


KeyUnity KF00という、小ちゃいチタンの懐中電灯です。
小ちゃいのに、小さな二重管が通せないので、製品にはネジ式のワイヤーリングが付いています。

でも、なるべくコンパクトにカラビナなどに接続したくて、いろいろ遊んでみましたが、この方法だと、お手軽、そこそこの見た目になるようです。


随分前に、小ちゃい金具と、1mmくらいの紐でキーホルダーを編んでみたものです。
本日、ゴソゴソしていたら出てきたのですが「ハテ?どう結んだんだろう?」ということもあって、忘れないようにと、お目汚しを書いてみた次第です。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンプル作り

2024-01-14 17:26:09 | 工作
虹が出ていました。その後、雷が鳴り始めました。関東の冬にしては珍しいです。


土曜日午前中は、こんなふうに晴れていたのですが。お昼を過ぎてから予報通り雨となりました


一部では初雪も見られたそうなのですが、森のなかまんち近くは小雨でした。そして寒かったです。


年末年始のお休みで、プレゼント用にマイクロコードという1mmくらいの紐でKBKの尾錠式ベルトを編みまくりました。失敗作を含めると10本分近くになりました。すでにプレゼントしてしまったのですが、ここへ来て、ようやく力の入れどころがわかってきました。
プレゼントされた方、時計ごと送ってもらえれば、編み直しますのでお気軽に。。

で、この写真の子なのですが、編み方はそこそこなのですが、どうも思った色合いになりませんでした。
編みなおそうと思うのですが、思いつきで始めても、また「なんだか違う」ということになりそうですので、サンプルを作ってみることにしました。


一番左が、サンプルのサンプルです。KBK編みでカチッとしたベルトを作る際は、ジグを使って、芯紐をピンと張ると仕上がりが良いです。
しかし、楊枝の部分を網戸クリップで挟んむと、微妙に傾いたり、外れたりと面倒でした。


単純に、輪っかにした紐をひっかけるのが、一番お手軽で、融通が効きました。


太いコードでKBK編みをするときは間を開けて編むのが好きなのですが、細いコードのばあい、摩擦も少ないため、力を加えると編み紐がずれたりします。

また、確り編もうとして、引き締めを強くすると、芯紐の間隔が狭まってしまい、テーパーしてしまいます。

編む時の引き締めで確りさせるのではなく、編み目を詰めることで、ベルトの硬さを出すようにすると、今のところ良いかな?と思っています。


引き締める具合ですが、例えば矢印の先のコブが、前のコブと並び、向きも同じになるようにすれば、目安になるのではないかと思います。

編んでるそばから、詰めた編み目が伸びできますので、その都度、指で挟んで、上に詰めてあげます。結構つめますよぉ。


左は、編み紐にオリーブドラブ、ハンターグリーン。芯紐にコヨーテ。
右は、編み紐にマルーン、ブラウン。新紐にオリーブドラブ。

「森のなかまさん、パラコードの配色はコントラストの高い組み合わせが基本でしょ」と思われるかもしれません。

anudo 鎌田さんの「1日でつくれるマクラメアクセサリー 南米で出逢った結びの技」という書籍を手にしたのですが、「微妙に違う数色の具合で深みのある1色ができあがる」というのがクールで、真似っ子したいなぁとおもいました。

マイクロコードで微妙に違う色合は、少ないので、とりあえず、同じくらいの明度と彩度のものを組み合わせてみています。


裏側はこんな感じです。狙ったものより裏側の方がよかったということは、かなりあります(笑)今回は、狙った方が気に入りました。ホントですよ。

ちなみに、先ほどの書籍ですが、色合い以外にも、「巻き結び」「裏巻き結び」「ライン結び」の詳細な指の運びが図説されています。多くの書籍が紐の動きを説明していますが、指の使い方までが解説されているものは、今のところ知りません。


指の運びを知るだけで、こんなのが、サクサク編めてしまいます(個人差はありますが)
ネットの動画でも学べるものがあるかもしれませんが、手順通りにやれば、初めから、無駄のない指の運びで編めるというのは、とても有難いです。森のなかまのような初心者だからこそ、最初から効率的な指の運びで学びたい。これだけでもオススメの書籍であります。


思いっきりテーパーしていますが、させています。ホントですよ。
メンズの時計は、ベルトの根元が20mmくらいになるようなのが多いです。もう少し太いコードでやれば、自ずとベルト幅も太くなるのですが、カシオの時計などは、太いコードが入らないものが多いです。
このため、根元だけは太くして、あとはテーパーさせてしまおうと思い、試してみたのが、こちらのサンプルとなります。


裏側はこんな感じです。
今回のサンプルの編み紐は全て45cm(サンプルのサンプルだけ30cm)だったので「長さが足りないため、急峻にテーパーさせました」というのは、表向きの言い訳で、いろいろ課題がありそうです。でも、このやり方が、使えないことはなさそうです。

少ない材料でいろいろ試せるサンプル作り。何気に面白かったです。


さて、この編み方時計のベルトだけにしておくのももったいないですんで。ということで、ピンズをはめてみました。真ん中にピンを通せる穴がいくらでもあるKBK編みならではであります(まぁ、他の編みでも挿せますが)。


裏磐梯のビジターセンターによってなかまにした、キビタキとモモンガ
付け根の部分を、ループ紐にしておけば、ピンを通したくない、通せないようなものにも、お気に入りのピンズをつけられる、ピンズホルダーになるかと思います。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見ケ崎動物公園で初詣2024

2024-01-04 12:07:03 | 毛が生えてたり丸いもの
季節のモルケツ。あしうらを添えて。


食べてるときの姿勢がとってもお行儀がよいプレーリードックくん。


でも、夢中になりだすと、ちょっと前傾姿勢になります。まるいですね。

今年も、昨年に引き続き三が日中に初詣にいくことができました。
ワイフがネットでバスの時間を調べバス停へ。土日ダイヤで運行しているうえ、調べた時間のどれとも合致しませんでした。ならば、と歩き始めます。

ここからは、森のなかまのカンピュータによる、ナビゲーション。テケテケ。
おぉ。自転車などでは気づかないような道を入れば、いつもの駅までの道のりくらいで済むことを実感しました。

初詣を済ませたら、動物園タイムです。


ロバのガグヤさん。かなりご高齢なので、ここでジーッとしていることが多いのですが、筋力維持のためバックヤードでは軽快に闊歩していたりするんですよ。

カグヤさんの記録がステキで、他の動物たちも覗いてみると相当量になっています。どうやら有志の方で作られているようです。

みさとワールド 夢見ヶ崎動物公園」トップは「みさとワールド」さんです。

ちなみに、公式HPは二つあるようです。
川崎市:夢見ヶ崎動物公園
川崎市にある夢見ヶ崎動物公園を紹介する [YUMEMI ZOO]


脚に注目。空とぶペンちゃんです。
重心を低くして、脚をそろえて、ペン、ズン、ペン、ズンと岩を降りていく姿は、理にかなっているし、おまけにかわいいです。


フラミンゴたちが、上空をキョロキョロ見ています。カラスも鳴いていましたが、箱根駅伝を伝えると思われるヘリが上空を通ると、キョロキョロしていたようです。


そして、チラッ。本当にチラッと魅せる黒い羽。のろまな森のなかまに、ベストなタイミングを与えてくれませんでした。コントラストがとっても、かっこいいです。


カメさんの姿は見えませんでしたが、そんな時でも、水面にたゆたう木の葉をみて満足する森のなかまです。どちらも見られると嬉しいのはもちろんですが。


シマウマのアースくん。星の巡り合わせなのか、森のなかまが対峙するときは、いつもお尻です。が、今回は真正面でした。耳が水平になっていました。


お父さんのファファ。むーっ。寂しいのだ。


柵越しにはアン(母)とケイコ(娘)さん。ごはんに夢中です。
無闇に繁殖が進まないよう、♂♀を分ける時期があるそうです。


お父さんはここにいるのだ。


時間差で気づくアンさん(あるいはケイコさん)。

すると屋外展示場(ファファ)のササがザワザワとダイナミックな動きをしたかと思うと。


「おーい!ササならまだあるぞ」とファファ(父)がササをドカっともってきて、


柵にベシベシとします。


「あらあら」「まぁまぁ」とササをシェアするレッサー夫婦(あるいは親子)でした。


帰りは竹林を抜けて丘を降りていきます。


ボックリたちが、岩のベンチで新年の集会をしているのをワイフが見つけました。


年末には沢山あった柿が急に減りだしました。鳥たちは熟れどきを知っているんですね。


カメラを持っていたので、去年から気になっていた、アパート入り口の植え込みの石を撮ってみました。
巨神兵が砂風呂でまったりしているようです。

それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦のアクティビティ 2024

2024-01-02 19:24:17 | デフォ
再びプリン星人

ワイフは大晦日に実家へ。森のなかまは、元旦に実家へいくのが恒例になっています。


10:03 くっきりと富士山が見えました。大人になったせいか、休日にも関わらず予定した電車に乗れそうです。


日吉駅の銀玉。こんなに人が少ない日吉駅をみられるのも元旦の朝くらいかと思います。

三田駅で浅草線に乗り換えると、一気に国際色が豊かになり、そして混み合いますが、押上をすぎると空き始めました。


特急電車だったので、青砥駅で電車を待ちます。


このボックスを見ると何故か写真に撮ってしまいます。いい色合いになった筐体と、キラキラ輝くボルト頭。

何か違和感を感じます。


こ、これは?しかも、かわいいぞぉ

去年の夏頃に、人生ゲーム発売55周年を記念した、青砥駅とのコラボだそうです

森のなかま世代ではゲームといえば、人生ゲーム。親戚んちや、友達んちでやって、家でもやりたいと、妹と一緒にクリスマスにねだってゲットしたのが、「社長ゲーム」でした。

人生ゲームでないことの落胆こそありましたが、世界地図に並べられた透明なブロック。盤面を任意に回転させ、相手の意思を挫き、挫かれ、最終的には資産の多さを競うのが、理解してくると面白かった記憶があります。

この看板は、去年の夏からなので、去年見落としたのではないとわかり、まだまだ、森のなかまのセンサー感度も落ちたもんではないなぁと、思ったのであります。


自宅に到着します。玄関きれいにしています。


兄貴がアマゾンから送ってくれた、博多久松の冷凍おせち。これが。。予想外においしかったです。

ネットを調べると「甘い、濃い」というキーワードが出てきますが、程よい味付けで、「なにか一味余計な」という感がなく、「これうまー」といって予想外に食べてしまいました。


あったかお雑煮


ポテサラは、お土産でしこたま持って帰ります。


森のなかまは、明るくないのですが、「産地が不作で手に入りにくくなりそうなので9月ごろにかっておいた」というCAVAのスパークリングワイン。

最初の一杯だけで、あとはビールにと思っていたら、甘さが抑えられて、程よい渋みとで、ばつぐんの食中酒で、カバカバ頂いてしましました。


おなかもいっぱいになり、暮れから用意したチプカシをおばさんと、妹に渡しました。そこそこ喜んでくれたようです。

世の中、もっと安くて、おもしろいデザインのアナログ腕時計もあるのですが、いざ使ってみると針音が大きいものがあり、どうしたものだろうと思うものもありますが、それがほとんどないです。こんなところが違うんですねぇ。


14:18 妹が職場に顔を出す予定もあったので、ちょっと早めにお開きとなります。例年靴を履きながら、玄関をパチパチするのが恒例になってきています。


なかな良いものであります。


このキツネさん。うちの人間はこういうのが好きなようです。


15:36 妹の職場で挨拶まわりをします。

「はーい。兄でーす。滅多にみられませんよー」

などと言いながら金魚のフンのように妹のあとをついて回ります。これも例年のことになりつつあります。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする