森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

てくてく川原へ

2021-07-18 18:18:48 | デフォ
15:15 東にお月さまを見ながらスタート

昨日ワイフは介護従事者として予防接種を受けたので、本日は安静。森のなかま一人で出かけます。介護従事者はもっと優先されても良いのかと思うのですが。。
ちなみに、予約券は来たものの、横浜市として、森のなかまが予約可能になるのは8月以降になります。


何週間ぶりの川原。わずかながらアカツメクサが残っていたのでびっくりしました。


花壇のある気持ち良さげな木陰。自転車の持ち主が近くで気持ちよさそうにゴロンとしていました。いいですね。


木洩れ日で風に揺れている子たち。プランプラン。


背が高く集団でブイブイいわせているカンナたち。毎年同じ場所でブイブイです。


かどっこのサワグルミ」は人気者。いつも誰か近くで遊んでいます。今日は親子たちの相手をしていました。
ちなみに、Googleマップでも樹形を確認することができます。人気者です。


鷹野大橋から下を見ると、潮が引いたあとの岸と水のキラキラで不思議な光景を作っていました。


15:37 鷹野大橋を渡り、「かどっこのサワグルミ」のある北を振り返ると対流圏界面にそって伸びるカナトコ雲
最近は、清原果耶さん演じるモネ役のおかげで雲に興味のある子も増えてきたのかな?いろんな写真を見ることができそうです。清原果耶さんをみると「なまいきシャルロット」の頃のシャルロットゲンズブールを思い出します。


いつもだと、大人から子供が入り乱れて遊んでいる広場ですが、この通り。暑い。


人道橋から下をみると岸に波が綺麗な波を描いてチャプチャプしています。「波が波をって」変な日本語ですが。。


一人なので、いつもと違うルートで帰ります。どうも、森のなかまも、森のなかまが好きなものは狭いところが好きなようです。


こんだけ壁があるならフェンスはいりませんねぇ。。なんて思うかもしれませんが、やっぱり要るんだと思います。夏の日差しは影がくっきりしています。


15:49 再びお月さま。


お化けみたいな木たちに挨拶をして


16:02 猫のご飯タイムに遭遇して帰宅でした。

4,587歩。さすがに少ないですが、出ないよりましでしょうか。欲張って熱中症になってもやっかいな季節です。あんまり無理せずいきましょう。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の乱 という言葉にたどり着く

2021-07-18 11:25:48 | デフォ
猫もごろん。森のなかまもグダグダです。

先日、本物のアマゾンからこんなメールが届きます。というか届かない日はないのですが。。「無線のイヤホンあげるから、サービスを使ってみて」とか。。

Amazonでは、お客様によりご満足いただける体験を提供することを目指し、サービスの向上に取り組んでおります。この一環として、3分程度のアンケートへのご協力をお願いしております。

本アンケートは協力会社(クアルトリクス合同会社)のウェブページ上でご回答いただきます。アンケートにご協力いただける場合は、以下のリンクから回答ページへ移動してご回答ください。

前回は「新しい試着サービスを始めるんだけれど、どんなキャチフレーズが適切ですか?」みたいのを5件以上「強く思う、そうでもない、全く思わない」の7段階くらいをクリックするという内容だったので辟易してしまいました。多くの方に届いているかと思います。

今回は違うだろう。是非改善して欲しいポイントもあるので、とアンケートを開始すると。。。新しいキャッチフレーズの7段階選択が続き、さて、と思ったら「ありがとうございました」でアンケート終了になりました。

サービス向上への取り組みといっても、企業、製品、サービスイメージが顧客と乖離していないかの調査ばかりのように思えて、アンケート風の評価で言えば「強く不満」を感じました。

実際、先日のアンケートでキャッチコピーが決まったのか「新しい試着サービス」のお知らせメールが来ました。
自分たちが投票して決まったサービスだから愛着をもって接してくれるなんていう商売は、ちょっと前までありましたが、そんなことを外部委託してまで続けているんでしょうか?

なんとなく釈然としないので、リサーチを行っている「クアルトリクス」という会社は何をしているんだろうと検索。おそらくアンケートで使用されたのであろう「顧客体験管理ツールCXM」を見てみます。冒頭に「顧客体験価値を高めお客様を熱狂的なファンに変える」に面食らいました。

「昔あった近未来SFの時代がやってきたのかぁ」とディストピア世界の片棒を担ぐ組織みたいな、安直な感情を抱く一方、当たり前のことを、より明確な言葉で表しただけのことかなと思うようになりました。だって、贔屓にしているメーカやブランドが出しているものであれば、購入してみたいという気持ちは、多くの人にあるからです。

取り敢えず「顧客をファンにする」とグーグルで調べてみます。検索結果は見ずに、すぐさま下へ直行。「他のキーワード」「関連キーワード」を見てみます。

よく知らない領域のことを調べるときには、ある程度その領域に精通した人たちが調べているキーワードを知っておくのは効率的です。概ね言葉の入れ替えなどが多いのですが、そのなかに「ファンをつくる 言い換え」という組み合わせがありました。

流石にここまでくると、UX、カスタマージャーニーというような最近の顧客分析のカタカナは減って来ます。なんだかホッとします(笑)

企業におけるファンづくりについて。。「リピーター」と「ファン」とは少し違いますし、「囲い込む」わけでもありません。。というような事を言っているのをみると、これまた少しホッとします。

ホッとするというのは、言っていることを思い描き易いだけであって、それが究極の正解、といわけではありません。現実問題として実践すれば必ず成功するのであれば、みんな成功しているんだと思いますし、学ばないと理解できないことは世の中にたくさんあります。

正直、「自分たちが投票して決まったサービスだから愛着をもって接してくれるなんていう商売は。。」の疑問はわからずじまいですが、仮にそうだとしたら、森のなかまは、現在市場を形成しているメインストリームから外れているだけなんだと思います。どのあたりに分類されるんでしょうね。。

で、タイトルの「鮭」なんですが。。。カスタマーエクスペリエンスとのカタカナ用語。時間があれば、一つ一つ調べるのも面白いのですが、全体を俯瞰したいです。ならば、ウィキべディアを調べましょう。「マーケティング

Wikipediaがまた、寄付を募ってますね。。メールを読み返すと2020/8にバッジ4つ目になるので、今年もしますか。頑張って欲しい(熱狂的ではないですが、これもファンということになるのでしょうか)。
なお、XVIDEO(アダルト動画サイト)にお世話になっている人が、困窮するサイトに日頃の感謝の気持ちから、寄付をしたら名前が掲載されてしまったという話は。。本人にしてはひどく迷惑なんだろうけど。。総合的に好きな話です。

脱線してますが、「マーケティング」を見ていると、想像がつかない言葉をみつけました。それが「鮭の乱」でした。

2021/3にスシローが台湾で行ったキャンペーンが引き金となり、戸籍上の本名を改名する人が続出した事件だそうです。定まった書式の中に関連する情報が列記されている記事なのですが、執筆者の上手さなのかトータルで「くすっ」としてしまう面白さがありました。間違えてクラ寿司に入ってしまった人がトラブルに配置されているのも個人的に好みです。

昨日、バッテラを食べたこともあり、この辺でお腹いっぱいになりました。

それでは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする