goo blog サービス終了のお知らせ 

何様のレストラン

食べ物に執着している人間の、食べ物中心のブログ。イラストレシピもあります。

「4月は君の嘘」のたまごサンドを作ってみました

2015-06-11 18:48:22 | 作ってみた
「4月は君の嘘」、見終わるのがもったいないアニメでした。
毎回、時間が短く感じました。

劇中の演奏シーンは気合が入っていました。
「クラシック音楽を中心に進むストーリーだからって、ここまでするか?!」と驚きました。
演奏する指が音に合わせて動いてるんですよ!

オープニング曲と映像も良かったです。(1期目も2期目も)
買い物中に店内BGMで流れると
「がをぢゃああああああん!!!!・゜。 ・゜・(つД`)・゜・」
となるので、あんまり聞かせないで下さい。


たまごサンドは、主人公の有馬公生の好物として登場します。


お気に入りのお店のたまごサンドについて、
「マヨネーズを控えめにして塩加減で最大限にたまごの甘味を引き出して、
たまごそのものの美味しさを追求した究極のたまごサンドなんだよ」
と力説するシーンがあります。

マヨネーズが控え目で、
たまごの甘みが引き出されたたまごサンドと言えば、
すぐにピンとくるレシピがあります。
飯島奈美さんの「LIFE」のサンドイッチです。

LIFE なんでもない日、おめでとう!のごはん。 (ほぼ日ブックス)
 
東京糸井重里事務所


ツナサンドでもたまごサンドでも同じような味になってしまうのは
「マヨネーズの使いすぎが原因」とLIFEに書いてあるのを読み、
レシピの通り、ゆで卵3個に対して、マヨネーズは小さじ2、塩はふたつまみを守って作ったところ
たまごの甘みがしっかりと味わえるサンドイッチができました。
(たまごのやさしい甘さを出すために、あえてこしょうを入れないのです!)

時々「たまご味のたまごサンドが食べたい…」と思った時に、作る味です。


もう一つ、キーアイテムになる食べ物として
ヒロインかをりの好物のカヌレがあります。

NHKの番組、グレーテルのかまどでカヌレを作っていましたが
3日がかりでした。
生地を寝かせるなどの待ち時間が多いので、作業時間はそこまで長くないのですが、
ちょっと作るのに二の足を踏んでしまいます。
型も持っていないので、こちらは保留です。(永遠に保留になりそうな予感…)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海街おねだりクッキング | トップ | 「海街おねだりクッキング」... »

作ってみた」カテゴリの最新記事