岡山県久米南町にある道の駅「くめなん」です。国道53号沿いにあって、津山までの主要幹線道路で交通量は非常に多く、日中は右折での出入りはおすすめできないようなところ。ただし駐車場やお手洗いは上り下り両方にあります(さほど大きくはないけれど)。お名前は町の名前から。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
日中はほんとに右折が大変。だけどみんな建物寄りに駐めようとして(そして駐車場がいっぱいで)、大渋滞を巻き起こしていたり。ちょうど岡山から1時間程度という立地が災いするんですね。夜間は全く問題ないんですけれども。交通量は多いけれど流れも良いのでなお難儀なんです。
問題は、ここの営業時間。妙に早く閉まっていたり定休日だったりで、実は都合4回目のチャレンジ。おーのーれー。なんて言いつつも、幹線道路なのでたまに通るのでまた今度でいいや、となっていたわけです。
そんな建物。
裏手にはお庭もあるのでのんびりできます。駐車場脇にはエアドームがよく立っていますが、今日はないですね。まぁ、もう年末だし。ここではゆず推しで、ゆずを使った商品が豊富において合って、ソフトクリームやレストランでのメニューにもゆずがたくさん並んでいます。
変わったモニュメントがないか探しましたが、見当たらないので扁額にて。
実はカッパ推しです。(ついでに川柳も)