goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

車の下からこんにちは

2016-07-22 | 動物たち

 暑いから涼んでるの。わかる?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 自転車で走っていると、車の下からこちらを覗いている子猫が。止まってカメラを向けると興味深そうに覗きあげてきました。前足をそろえての上目遣い、やばいです。でもま、こちらは日向、あちらは日陰。出てくるわけもないですかね。>逃げもしなかったけれど。
 そんな真昼の屋外。いい天気です。

 やっぱり空は青いほうが好きだな~。白い雲が所々にあるとなおいいな~。


そこはそこで・・・

2016-07-01 | 動物たち

 北条の道の駅では、テントの下にツバメが巣を作ってました。で、その近くで見張り番よろしく一羽のツバメがあたりの様子をうかがってました。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ツバメって巣を見張る習性ってあるのかなぁ?ひたすら飛び回って餌を集めている印象しかなかったから、少し不思議な感じがしました。もっと寄りたかったけれどピントが合いづらくて断念。中央重点にしたらよかったのかな?>よく確認してなかった


まだまだちっちゃい

2016-06-30 | 動物たち

 琴浦の道の駅で、恒例のツバメの巣。またこれはすごく小さいですね。羽毛が生えそろっていないところがとってもかわいらしい~

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ただし、糞には気をつけましょう。まだまだツバメはたくさんいて、大きいのやら小さいのやらほどほどのやらで、大きさは様々。中には巣作りが適当でサボってるのも・・・。

 確かにそこなら巣はいらないかもしれない・・・。


そろそろ終わりかな

2016-06-29 | 動物たち

 関金のホタルもそろそろいい感じ。少しピークを過ぎたのかなぁ?と言うところか、ちょうどというところか。でもここ数日は天気がいつも微妙で、一番いい時期を逃しつつあるような・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 おてんとさまにはかないませんわねぇ。そろそろピークだと踏んで行けそうな陽はいつも行こうかと思っていたのですが、ことごとく雨で・・・。今日も雨の合間での撮影。30分ほどしか撮れませんでしたが、ちょっと近い位置で撮れていいかも。背景はもう少し調整の余地アリかなぁ・・・。


まだいけますね

2016-06-25 | 動物たち

 関金の奥の方ではホタルが見頃になってきましたね。土日だったからけっこう車もいたけれど。背景の明るさ調整が難しいですねぇ。好みもあるけれど、もう少しだけ明るい方がいいのかな?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は比較的早めにスポットに着けたから、明るい内から固定撮影。でも、すっかり暗くなるまでなかなか飛んでくれません。20時を回ってもまだ明るい。さすがは夏至直後ですねぇ。設定としては、これまでより気持ち明るめに感度を上げて、露出時間を減らして。感度はちょうど良かったかな。露出時間はもう少し減らしても良かったかも。もう少しだけ、ホタルに近づきたいですねぇ。>でも無理


昨日より減ったかなぁ

2016-06-11 | 動物たち

 明るい内からスタンバって背景を取り込みつつの一時間放置。思ったよりホタルが少なくてちょっと残念。今回はソフトフィルタをつけてみましたが、あまり代わり映えはしませんね。ISO800で8秒解放の50分での合成です。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日も北栄町です。ホタルってふんわりしないかな、と思ってソフトフィルタをつけてみたのですが、あまり変わりませんでしたかね。少し筋が広くなってるのかな?昨日にもまして車がたくさん通過していて、通過するたびにホタルが逃げ惑ってカメラの前を通過。せっかく写野に入っているのに車の明りもがっつりで泣く泣く取り除いたりしてます。今夜は地元の方がいて、ここにこんなにいるのは知らなかった、と。え、まじですか・・・。写真についてひとしきり話した後、帰って行きましたが、ほかにもいいところがあるから知らなかったのかなぁ、なんて思いながらその後も撮影を続行。21時を過ぎてからあまり飛ばなくなったのでそこまで。合成してこれだけか、と言う感想。もうピークは過ぎたのかしらねぇ。


強化週間

2016-06-10 | 動物たち

 夜空が綺麗だったので、星空を背景に取り込みつつホタルをば。飛行機が通りましたか。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ホタル強化週間につき、少々無理をしてでもホタル撮影。今日は到着が遅れたので、到着時には背景が撮れるほどの明るさはなく、真っ暗。でも、星空は取り込めるよねってことで、やってみました。ISO800で8秒解放の約20分の合成。車のライトは影響の大きそうなものは全部取り除いて、と。数が多かったのでホタルの河のようなものができあがりました。
 田んぼの方でもやっていますが、実はこちらが最初に撮った方。条件はISO800で8秒解放の約20分の合成。車のライトは影響の大きそうなものは全部取り除いています。

 いくらかは田んぼの水面に反射しているんですが、こうなると多すぎてわからないという罠。反射をやりたいなら数匹までかな~。そしてマクロ撮影。確率的にはかなりつらそう。明るい星は木星かなぁ?


この近さは・・・

2016-06-10 | 動物たち

 間近で見るツバメの子供たち。こちらが動くと愛くるしい目で追ってきます。これはかわいすぎる~。口ひげのように見える白い部分って、実は全部口。そういう風に見えると、顔のほとんどが口なんだなぁ・・・ 

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 琴浦の道の駅ではツバメが人に近いところに巣を作っています。親ツバメも人がいようがお構いなしに餌を運んでます。こうして巣から上半身だけ出ているところを見ると、ペンギンみたいに見える(笑)。結構大きくなっているので、巣立ち間近でしょうかね。


あわいー

2016-06-06 | 動物たち

 今日の樗谿公園。ほたるは20匹程度がうろうろしていました。でもその程度で、数はやっぱり少なそう。早いのかもうこの程度なのか。日曜日だけあって見に来る人の数の方が、ほたるより多かったですね。これでも15分ほどの合成。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 市街地の中の有名どころだから人が多いのはしゃーないですね。でも、やっぱり数が少ないようにも。今日は出遅れたので、背景が薄暗いんです。>もう少し最初だけ露出時間を延ばして撮れば良かったかな。 で、向きを変えて、もう少し多そうな方向をば。こちらは最初から真っ暗だったので背景なし。

 多そうに見えても実は数匹という罠。15分の合成です。やっぱり昨日の場所の方が遠いけれどいいなぁ。


ホタル、いきましょう

2016-06-05 | 動物たち

 15分ほど、100枚による合成ですが、うまい具合に目の前を飛んでくれていい具合。ただし真っ暗になってから撮ったので背景がありません。うむぅ。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今シーズン初ホタルは北栄町から。ホタルの数はいるけれど人が少ないと言うところは良いのですが、車の通りが多いのが難点。今回は、水面すれすれを飛ぶホタルが撮れないかと頑張ってみましたが、こんなものでした。

 うーん、もうちょっと下を・・・。ちなみに、4枚の合成です。さすがに12mmじゃなぁ。でも、明るいレンズは広角しか持っていないしなぁ・・・。明るい単焦点で60mmくらいの買っちゃう?>けっこうお高い


後ろは撮らないで

2016-05-20 | 動物たち

 あらやだ、後ろからなんて。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 マガモの雌でしょうか。えらく近いんですが。手が届く位置にいたんですが、さすがに手は伸ばすのはどうかと思うので、カメラのレンズを伸ばします。このアングルから見ると、カモの首ってどうなってるんだろうと不思議になりますね。
 つか、こんな間近ってのは岩手の猊鼻渓以来かな~。あそこの連中は手ずから鯉の餌を食べてたんだよね。こやつも餌目当てなんでしょうかね。


雀のとっくみあい

2016-05-07 | 動物たち

 町中を歩いていると、なにやら雀がとっくみあいをしてました。ある程度近寄ってもとっくみあいを続けていたので一枚撮影。している間に、どうやら勝負がついたようです。けっこうえげつない体勢ですよね。下が人工芝だからそうでもないのかな。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 ちいさな動物ほど実はえげつないという話をどこかで聞いたような。でもま、そういうものなのかも。まぁ、何にせよ一番えげつないのは人間ですが。


なーに見てんのよぅ

2016-01-06 | 動物たち

 探しているのはあなたじゃないの、わかる?

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 久々に動物を見たような。野良猫・・・半野良でしょうかね。大きくなーなー鳴いてましたので、いつも相手してくれる誰かを探しているようで。じっとしていると寄ってくるでも離れてく訳でもなく。視線を合わせると逃げるっていうけれど、距離があったからなんとも思われなかったのかなぁ。


陰からこんにちは

2015-11-04 | 動物たち

 アマガエルなんて久しぶりに見かけました。ので、つい激写。あんまり雨は降っていないと思うんだけど、こうして見かけることもあるんですねぇ。でも、秋に見かけるのでは、ちょっと季節感が違うような気もするんだけれど。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 草葉の陰から・・・実際にそういう状況ではあるけれど、やっぱり意味が違うよなぁ。


ホタル強化月間

2015-06-21 | 動物たち

 川を埋め尽くしているように見えても、20分積算なので、実際には20~30匹程度です。始めはホントに出るのかな、と思うくらいにいなかったんですが、20時を過ぎるといきなり増えました。若干、ISO感度が低かった雰囲気が・・・。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 強化月間と言いつつ最後かも知れない(ぇ)。そんなところで鳥取市郊外に出てみました。とはいえ、旧佐治村ですが。鳥取市も広いですよねぇ。
 佐治川もそれなりに上流域ですが、結構大きめの川幅を保っていますね。広いといなさそうにも見えるんですが、いかにもいそうな水草がたくさん茂っていて、暗くなるとたくさんのホタルが飛んでくれました。
 ただ、19時半すぎに到着した時点では、ホタルは全く飛んでおらず、ホントに飛ぶのか半信半疑でした。まだまだ明るかったからかなぁ。じわじわと増えてきたのは20時を回ってから。20時半にはあちこちで広がって飛んでいました。
 ので、積算すると川幅を覆い尽くすように見えますね。今朝方はちょっとした大雨になりましたが、そのせいで川は若干増水している気配も。それがなかったらもう少し多かったかも知れないなぁ。