今日もどんよりと曇りましたね。同じような模様がどこまでも続く高積雲。もう少し低ければ層積雲なんだろうけれども。そして、どこかひんやり。だけど昨日ほどではないのかな。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
この時期はもう少し暖かくないと、やっぱり風邪をひいちゃうような。そう、そんなことを言うってことは・・・、そうなんです、ぐずぐずやってたんです。ちょっと寒かったよなぁ・・・。ま、今日は暖かくして寝ましょう。
今日もどんよりと曇りましたね。同じような模様がどこまでも続く高積雲。もう少し低ければ層積雲なんだろうけれども。そして、どこかひんやり。だけど昨日ほどではないのかな。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
この時期はもう少し暖かくないと、やっぱり風邪をひいちゃうような。そう、そんなことを言うってことは・・・、そうなんです、ぐずぐずやってたんです。ちょっと寒かったよなぁ・・・。ま、今日は暖かくして寝ましょう。
広がった層積雲。次から次へと連なっている様子は少し迫力がありますね。今日は視界も良く遠くまで見えているのですが・・・、寒いですね。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
朝のうちからしっかり雨が降っていましたが、午後には上がりました。にしても、ホントに寒いですね。長袖でも足りない感じ。身体は夏モードだからなぁ・・・。風邪ひかないように気をつけなきゃ。
今日の方がちょっと低いんですかね。それに、さらにべったりな感じが。層積雲とか高積雲とか、後は高層雲ですね。雨になるのかなぁ。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
幾筋も垂れ下がっている形が見えていますから、実際には途中まで雨は降っているんだけど下まで落ちてきていない、ということなんでしょうねぇ。今日は昨日よりもさらにひんやりと。はっきりと「寒い」と言える朝でした。まぁ、晴れると暑いくらいになるんだろうから、難儀な気候だこと。
雲はかなり多いんですけれども、かなり高そうで。縞模様に並んだ高積雲は四国山地を越えてきた風がうねうねしてるってことですかね。>または四国山地に向かって吹く風が圧されてるんですかね。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
なんとなく、南の海上に前線があって、その北側で雲が多い、って雰囲気の空ですねぇ。まだ前線まではできていないみたいだけど。またすごくひんやりしていて、9月とは思えないくらいの涼しさ、いや、肌寒さになりつつありますね。やっぱり陽差しがないと厳しいなぁ。
少し暖かめの朝。高い雲がそこかしこに広がっていますね。高積雲から絹雲くらいの間でしょうか。今日は暑くなるのかな~。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
お昼過ぎからしっかり雲が厚くなってきて、陽差しを遮ってしまいました。むぅ。でもま、この時期らしい気温で。季節相応、よろしいことじゃないですか。
夕日にはまだ少し早いんですが、青空が気持ちいいですね。今日は少し暑かったんだけど、それでも残暑が厳しいと言うほどでもなく。山の方には少し湧いた積雲が残っていますが、あとは高い雲だけ。絹雲の他に飛行機雲が幾筋か。秋の空ですねぇ・・・
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
爽やかなのは良いことですね、うん。もう9月も半分かぁ・・・はやいなぁ。ありたいことはいろいろあるけれど全くできていないのがちょっと悲しいかな。
ここ数日すっきり晴れる日も多かったんですが、昨日あたりから雲が増えてきましたね。どんよりとしていて少し低めの・・・って、山の稜線がしっかり見えているからそれなりに高いんですね。層積雲とか高積雲とかそのあたりでしょうか。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
やっぱり連休はショッピングモールって混雑しますねぇ。交通の便は悪くないんだからもう少しみんな車以外の交通手段も使ってみればいいとは思うんだけど、結局二人以上なら時間がかかっても車なんだよなぁ・・・。>古泉から市駅までは休日は3000円の買い物レシートで乗車券がもらえるんだけど、結局遠くから来ている人が圧倒的に多いってことなんだよな。館内放送でも新居浜とか西条とか大洲とか八幡浜とか高知とか遠いところが乱れ飛んでますしねぇ。こないだは宿毛のフェアもやってたなぁ・・・。結局集客効果としては四国の西半分なのかもしれない。それって結構すごいことかと
終わっているところもあるけれど、収穫真っ盛りな秋の日曜日。のどかですねぇ。ちょうど高い雲(高層雲と言うには少し・・・足りない気もするので高積雲あたりでしょうかね)が覆っていて陽差しが遮られていて、作業する分にはちょうど良かったのかな。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
秋ですねぇ、ホントに。9月の半ばで秋を感じて良いのでしょうか。>良いらしいやっぱり、
雲が厚めに覆っていますね。でも、その分だけ陽差しもなくて、かなりひんやり感じる朝でした。遠くまでよく見えていて視界はすっきりしていますが。ぼんやりした雲っていうと、層積雲とかその辺になるのかな。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
暑いのは苦手だけど、こうも順調に気温が下がっていくと、少し気持ち悪いような気も。かなり、冷たい空気が上空に入ってきているとのことで、気温が下がっていくのはそのせいもあるようなんだけど、あちこちで大雨になっているのは、やっぱり大変だなぁ・・・。わかってはいても、なかなか身動きが取れないよね。
だんだんと夕焼けが鮮やかになってきましたねぇ、そうですね、もうそんな季節なんですね。低い雲は見当たらず、高い絹雲ばかりの空。だからこそ、鮮やかになるのかな。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
低い雲があると、この時間だとすっかり灰色になってしまいますからねぇ。ちょっと色味がよろしくなくなってしまうんですね。ちょうど帰宅時間が日没になってきたってこともあるのかも知れないけれど、夕日が見やすくて良い具合です、ハイ。
今朝もまたさっぱりとした感じに晴れましたね。高積雲がちょろちょろとありますけれども、厚みはないし、大きさも小さくて。さらに空は青いし気持ちの良い朝ですねぇ。ただし、若干気温は高めな気が・・・
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
陽差しが熱い~。まだまだ陽差しは強力ですね。でも、海からの風は適度にひんやりしていて心地よくて。これはお昼寝したい!>まだ朝だって
昨日よりもさらに秋らしい夕方の空。高い高積雲~巻積雲で、実に秋らしい空ですね。おなか空いてきたな・・・。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
気持ちの良い暑さ、そして夕方の涼しさ。晩夏というよりも、初秋という感じが・・・するにはちょっと気温が高いか。でもま、この空は秋を感じます。
いつものところで、ゴイサギ君がおらず、もっと近くのフェンスにしがみついてました。いつもよりさらに近くでご対面。大きいですねぇ。>大きさは比較できないけれど
対岸へ逃げられてしまいましたが、小首をかしげる仕草はかわいらしいですね。>それも静止画じゃわからない。
さて、今夜は満月過ぎの月が明るく照らしていました。が、夕方に出ていた高積雲が邪魔して雲に入ったり出たりして落ち着かない感じ。でも、明るさが少し弱くなるとピント合わせはしやすくなったかな。
縮小率は昨日と同じ。ちょっとシャッタースピードは短めに。だいぶ、シャープな感じに取れましたよ、えぇ。300mmにとっては、月までの距離は無限大ではないようです。微妙なピントのずれがシャープさにものすごーく効いてきて、めんどくさいことこの上なしでした。
さすがに9月ですかね。夕方暗くなるのが早くなってきた気がします。昼間の名残の層積雲が多少残っている程度で、比較的すっきりとした空。反対側に出ていた月は少しおぼろげだったので、ちょっともやもやとしているのかもしれないですねぇ。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
秋、ですねぇ。今日はあちこち自転車で走り回ってましたけれども、それが苦にならない心地よさ。やっぱり夏よりは秋だな~。でも、夏があるから秋が好き・・・ってワケじゃないか。とにかく夏の暑さがつらいんだからなぁ。
もう、時間の問題だよね、と言うような空模様。ほぼ積雲。かなり低い雲もあって、かなり雰囲気は悪そうで・・・って、この30秒後に落雷・・・。積乱雲って、こんな状態だとわからないよなぁ・・・
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
かなりバカでっかい音がしてました。なんだか久しぶりですね。噴水で確信犯的に水と戯れて遊んでいた子供たちが、一斉に店内に逃げてきたのはちょっと面白かったかな。やっぱり雷は怖いよねぇ。
夕方の空。絹雲が多めですけれども、それもまた良いアクセント。日没間近の太陽が、雲の間から下半分を覗かせています。だんだん、季節は変わっていくんですよねぇ。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
夏から秋に季節が変わり始めると、夕日の色づきが良くなるんですよね。理屈ではなんとなく説明はできても、やっぱり不思議なんですよねぇ。9月の頭でもう夏も終わりだね、なんて話をするのって、いつ以来だろうなぁ。ここ数年は「この暑いのはいつまで続くんだ~」とか言うことの方が圧倒的に多いんだけどね。まぁ、雲が多いからどうしたって暑くはなりづらいんでしょうなぁ・・・。