吟詠ドアラ1940

徒然なるままにラーメンのスープを飲み干し
心に移りゆく由なしごとをそこはかとなく
書き綴ればまたラーメンが恋しくなる

Mein Tagebuch 150614

2015年06月15日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

 27年4月~9月(月~水)の入門編。

  テーマは「Kompass 羅針盤」

   テキストは「まいにちドイツ語 6月号」

      今週(6月1日~6月3日)の講座は


Mein Tagebuch 150613

2015年06月14日 | 日記

NHKカルチャーラジオ

 平成27年度の「漢詩を読む」4月~9月は

 「中国の四季のうた 春・夏編」

  人は季節を感じ、時に応じて、その時間に節目を

  つけ生きてきた。

  人々が四季の移ろいをいかに感じ、それを詩歌に

  いかに反映させてきたかを中心に、漢詩を読む。    

    (6月6日放送)の録音を聞いた。

第三章 六月

 六月は、雨の季節である。農業にとって、降雨は

 秋の収穫を決定する重要な出来事である。

 ときに旱魃を恐れ、また大雨を危惧する。

 そうした生活に注目しだしたのも、季節を詠じた

 詩歌の成果である。その意味で田園詩の役割

 は大きい。

 第10回 雨、時に及ぶ

   私が気に入った詩は


Mein Tagebuch 150612

2015年06月13日 | 日記

名古屋冠婚葬祭互助会「ふれあい倶楽部」104号

   

面白かった記事は

 水貝貴志のアレンジレシピ

 冠婚葬祭物語 日ごろの感謝を伝える「中元」

 毎日イキいき!「結核」


Mein Tagebuch 150611

2015年06月12日 | 日記

日経パソコン5.25 について

   

参考になった記事は

 エラーメッセージに対処せよ

 Wimdows10の新Webブラウザーは「Edge」

 Word超入門 箇条書きを分かりやすくする

 


Mein Tagebuch 150607

2015年06月08日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

 27年4月~9月(月~水)の入門編。

  テーマは「Kompass 羅針盤」

   テキストは「まいにちドイツ語 5月号」

      今週(5月25日~5月27日)の講座は


Mein Tagebuch 150606

2015年06月07日 | 日記

NHKカルチャーラジオ

 平成27年度の「漢詩を読む」4月~9月は

 「中国の四季のうた 春・夏編」

  人は季節を感じ、時に応じて、その時間に節目を

  つけ生きてきた。

  人々が四季の移ろいをいかに感じ、それを詩歌に

  いかに反映させてきたかを中心に、漢詩を読む。    

    (5月30日放送)の録音を聞いた。

 

第二章 五月

 五月は、春から初夏にかけて、季節が大きく変わる

 時である。季節の変わり目に、ヨモギで人形や動物

 をかたどり、厄除けをした。 

 第9回 夏の気配

   私が気に入った詩は


Mein Tagebuch 150605

2015年06月06日 | 日記

明日6月6日は暦のうえでは「芒種 ぼうしゅ」

「芒ぼう」のある穀物の種を蒔く日。

芒は、イネ科の花の外側の頴の先端にある針状の突起。

 

Wikipedia から  芒種とは

芒(のぎ 、イネ科植物の果実を包む穎(えい)すなわち

稲でいう籾殻にあるとげのような突起)を持った植物の

種をまくころ。

『暦便覧』には「芒(のぎ)ある穀類、稼種する時なり」と

記されている。実際には、現在の種まきはこれよりも早い。

西日本では梅雨入りのころ。

 

この地方でも近々、梅雨に入るとのこと。鬱陶しい季節

になる。

 


Mein Tagebuch 150601

2015年06月02日 | 日記

6月のサライカレンダーは

天の香具山の夏(奈良県橿原市)

    春過ぎて 夏来るらし 白たへの

           衣干したり 天の香具山

                        持統天皇

 

 


Mein Tagebuch 150531

2015年06月01日 | 日記

パソコンで、前週の一週間分のラジオ講座が聞ける
「まいにちドイツ語」を勉強した。

 27年4月~9月(月~水)の入門編。

  テーマは「Kompass 羅針盤」

   テキストは「まいにちドイツ語 5月号」

      今週(5月18日~5月20日)の講座は