ココフーズ日記

会社名を「つなぐページ株式会社」にしたときの気持ちを大切にしながら、日々の出来事や想いを藤田工場長が綴ります。

名古屋で出逢えた皆さん、ありがとう!

2013-09-12 | 日記
ふるさと全国県人会まつり

思いがけず 来てくれたお客様たち。

本当に嬉しい出逢いでした!

ご紹介させていただきます。





永松美歩さん。

「ちせさん」と 声をかけられて ? ん? この綺麗なお方は。。。

美歩さんが あとからフェイスブックにも投稿してくださっていました。


本日、ふるさと全国県人まつりに行って来ました〜(^O^)

メルマガ「まめまめーる」でおなじみの高知県人、大原さんよりご紹介頂きました(^_^)
地元なのに知らないものですね;^_^A
高知の美味しい唐揚げ、ココフーズの藤田ちせさんが来られてる、とお聞きし、ちせさんに会いに、そして、噂の唐揚げをゲットしに〜(⌒▽⌒)
これは、美味しい!
大原さんがジョギングで1時間かけて買いに行く訳がわかります。
でも、この美味しい唐揚げの、本当のスパイスは…
ちせさんの笑顔と、優しさだと、納得〜



高知の共通のお友達を通して 来てくださった永松さん。

初めてのような気もせず しばらくお話をさせていただきました。本当にありがとうございます

そして こちらの方は



濱垣天城さん。

名古屋に行きますと ブログ、フェイスブックでお知らせしたところ

「名古屋の方、行ってあげてください」と 呼びかけてくださった潤さんの声を聞き

「ちょうど会社の近くです」と お立ちよりいただきました。お会いするのは この日が初めて。

でも 何度が 行く前にネットでのやりとりで 身近に感じていました。



濱垣さんも こんなに綺麗に写真を編集して フェイスブックに投稿してくださっていました。



会社の近くの久屋大通り公園の
全国ふるさと県人会まつりに行って来ました(*^^*)
FB友達の藤田さんが高知県から来られてるので、寄せていただきました(^^)
土佐はちきん地鶏にあか牛も味が濃くて、柔らかくスゲー美味しかったです(@^▽^@) — 藤田 ちせさんと一緒です。



土佐はちきん地鶏のやきとりと 土佐あかうしの牛串を お買い上げ後

また しばらくして 「からあげを買うのを忘れた!」と 走ってやってきてくれました

本当にありがとうございます!

そして 池田慶治さん。



池田さんは とにかく よさこい祭りが大好き。

フェイスブックを通して お知り合いになり 先月の高知でのよさこい祭りでは

高知駅の演舞場に 出店していた私たちのところにも わざわざおいでいただきました

よさこい祭りの時期になると 前夜祭の数日前から高知入りして 後夜祭まで

よさこい三昧。 ご趣味のプロ顔負けの写真を とり続けています。

よさこいまつりは 毎年踊りも 衣装も 踊り子さんも違うと言うことで魅了されたとのこと。

8月に引き続き 今度は 池田さんのお住まいの 名古屋でも再会できました。



フェイスブックにも 投稿していただいてありがとうございます!

高知家のうちわもありますね

そして 柴田雅史さん。



こちらの写真は 柴田さんが フェイスブックに投稿してくださっていたもの。



今日は名古屋!
三重の友達よりたくさん会っている高知の友達(笑)
久屋大通公園で「ふるさと全国県人会まつり」がありました!
ココフーズのお二人も頑張ってましたよ~(^-^)
で、高知が誇る天使「ちせさん」とツーショット(^-^)v — 松本 隆さん、藤田 ちせさんと一緒です。



と、ま~ ありがたいお言葉を! 照れくさいですが

柴田さんは 来月おじゃまする三重県での 安濃津よさこいでの 審査員もされています。

昨年 おじゃました時は まだ 知り合っていなかったのですが

その後 安濃津よさこいで かかわった三重県の方とのつながりで

その後 何度かお会いする機会もあり親しくさせていただけることになりました。

高知のことが そして よさこいのことが 大好きな 柴田さん。

「もじゆう」さんと およびさせていただいていますが、文字書きもされています。

もじゆうさんが着ていらっしゃるTシャツ。

私たちも よさこい祭りの時に 着させていただいていましたが



裏はこうなっていまして 60回を記念する Tシャツの文字入れを

もじゆうさんがしてくださいました。

新聞にも 取り上げられ 高知県と 三重県とのつながりの橋渡しをしてくださいました。



ちなみに こちらが 私のカメラで撮ったほうです

おちゃめなもじゆうさんですね!

まだ ご紹介させていただきたい方がいますが 今日のところはこの辺で!








最新の画像もっと見る

コメントを投稿