ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

残留か?オナガガモ&カルガモ&ハクセキレイ

2020-04-06 06:15:47 | 

弘前公園に行った帰りに寄ったのは、

県内の白鳥飛来地で有名な藤崎町の平川。

 

弘前側から見た岩木山は3つ山の形。

この形が全国的に知られている岩木山です。

(私の地域からは△に見えますし、

別の場所からは台形に見えます。)

 

川にはすでに白鳥やオナガガモはいませんでした。

人慣れした鳥たちでしたから、寂しい限りです。

 

でも、駐車場から見ていたら、なんとオナガガモが1羽だけ

カルガモたちの群れの中にいるではありませんか!

 

残留したようですが、仲間はいません。

このまま夏を過ごせるかどうか心配です。

 

この子はカルガモたちからも

受け入れられているように見えます。

 

 

この川には多くのカルガモたちが留鳥としていますが、

それぞれのグループがあるようです。

 

 

大小の石が網の中に入れられていて、

川の岸にたくさん置かれています。

 

何の目的かわかりませんが(護岸?)、

カルガモたちは、どうやらこの場所が好きらしいです。

 

上に乗っては、何かをつっついていたり、

 

 

 

 

 

間を通り抜けてみたり、遊んでいるようにも見えます。

 

 

1羽のハクセキレイが飛んで来ました。

カルガモに慣れているのか、接近してはちょっかいを出して、

逃げたり、近づいたりして、からかっている風にも見えます。

 

この川でハクセキレイはよく見ます。

 

ハクセキレイの白黒の美しい羽を撮ろうと努力しましたが、

ボケボケで無理でした。

飛び出しの瞬間なのか、偶然の1枚。

面白い写真になりました。

 

カルガモたちにとって、このハクセキレイは、

いい迷惑なのか、それとも、楽しいお友達だったのか?

カルガモたちに聞いてみたいです。笑

 

秋まで渡りの鴨たちは来ませんから、

ここはカルガモたちのパラダイスです。

ここの主のはずのカルガモたちですが、

オナガガモたちが来ると、この場所を譲り、

別のエリアに行ってしまいます。

主に見えて、本当の主はオナガガモたちなのかも。

不思議な事の一つです。

 

***

 

昨日は、時折小雪が舞っていました。

うちの教会も、今週からいろんな事を強化しています。

換気、手洗い、消毒、マスク、手作り食品禁止、

座席の接近禁止、歌の集会の中止など。

 

感染者は県内でまだ11名ですが、神経は使います。

 

感染防止のためにいろいろ禁止していますが、

行き過ぎて、肝心の交流が損なわないように

するためにはどうすればいいか、

教会ゆえに考えさせられることが多いこの頃です。

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弘前公園で会った鳥たち | トップ | ダイサギ、餌をゲット! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オナガガモ (satineko)
2020-04-06 21:31:08
こんばんは。
岩木山見る場所で色々な形に見えるんですね。
ここあさんの所から見たら富士山のようでしたね。

一羽で残ったオナガガモはちょっと気になりますね。
カルガモに混じって元気でいるなら良いのですが。

コロナの終息まで自粛生活は辛いけれど頑張りましょうね。困難も打ち勝てば自信になりますね。
返信する
satinekoさんへ (ここあ)
2020-04-07 08:48:02
satinekoさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
岩木山は面白い山です。百面相のように見る角度で変わるので、それぞれの地域の人々は、自分の所から見る岩木山が一番だと思っているんですよ。私は元々、三ッ山の岩木山の下で育っているので、今の家から見える三角形の岩木山には抵抗感がありましたが、住めば都で、今では三角の岩木山も好きになりました。
残留のオナガガモ、あれから1週間以上経ちますが、どうしているかなと心配しています。またいつか近いうちに覗こうかなと思っています。
本当にそうですね。今の困難の克服が、後の自信につながる、いい言葉ですね。頑張りましょうね!
返信する
Unknown (Rakas)
2020-04-07 19:38:43
雪の岩木山、本当に美しいですね^^
 昨年行ったのは、5月だったので
もう少し、雪が少なかったかな。
 前日の、カイツブリの巣作りの写真は
グッドタイミング、すごいですね!

私も時々鳥を撮ってみますが、集中力と根気が
必要ですねよ...(´ー`*)
返信する
Rakasさんへ (ここあ)
2020-04-07 20:52:18
Rakasさん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
Rakasさんがご覧になった岩木山は、写真と同じ形の岩木山だったと思います。私の地域からは、三角おむすび型の岩木山で、知らない方が見たら、岩木山ではないと思ってしまいそうです。私は故郷を一時離れた事で、岩木山がとても好きになりました。
カイツブリの営巣中に出会えるなんて、とてもラッキーでしたよ。カメラマンさんのおかげです。5/6まで公園には入れないので、解除になったら、真っ先にカイツブリの様子を見たいと思います。
鳥撮りは確かに忍耐と集中力が必要ですね。会えると苦労の甲斐があったと思えますが、寒い時や暑い時、なかなか来ない時などは待てないで帰ってしまうこともありますよ。春は小鳥も増えるし、気候もいいので助かります♪


返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事