天気が良いのでお弁当を持って、少し遠いが三重県にある紀伊半島では最も美しい、お気に入りの浜に出かけた。この浜には小川が注ぎ、冬鳥が少し見られる。
浜で食事を済ませ、小川の脇に移動し、腰を据えて冬鳥を眺めた。最初は警戒して遠くに泳ぎ去っていた鳥たちが目の前に戻って来てくれた。
カモ類はマガモとヒドリガモの2種、それとコサギとイソシギ、遠くにはウミネコの大群。今年はオオバンがいない。
真っ先に目についたのが、マガモの雄同士の番。周囲には単独雌も散見されたのに。雄同士が番になったため、あぶれた模様。
この番、たいへん仲が良い。採餌の際も息がぴったり。素晴らしいシンクロ。得点は100点。しばらく見とれていた。
浜で食事を済ませ、小川の脇に移動し、腰を据えて冬鳥を眺めた。最初は警戒して遠くに泳ぎ去っていた鳥たちが目の前に戻って来てくれた。
カモ類はマガモとヒドリガモの2種、それとコサギとイソシギ、遠くにはウミネコの大群。今年はオオバンがいない。
真っ先に目についたのが、マガモの雄同士の番。周囲には単独雌も散見されたのに。雄同士が番になったため、あぶれた模様。
この番、たいへん仲が良い。採餌の際も息がぴったり。素晴らしいシンクロ。得点は100点。しばらく見とれていた。



