goo blog サービス終了のお知らせ 

cafe break

忙しい毎日を送っている私。
唯一PCに向かうこの時間が、
ほっと一息付ける瞬間だったりするのです。

芸術だね!

2008-07-15 06:37:10 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね









 日曜日は、子ども会行事でした。
 毎年、海開きに行われる行事で、町全部の子ども会での行事なんだ。


 ウチの町にある砂浜海岸で、子どもたちが砂を使って作品を仕上げるってな内容。

 この日は、天気予報を裏切って、朝からめっちゃ暑かった~
 (実は、曇りの予報だったらしいね



 大賑わいだね


 そうそう! この、町単位の子ども会行事の時は、あたしの住んでるK地区と、普段あたしが色々とお世話になってるF地区。
 合わせてA連合として参加するんだよね

 だから、まさに、ウチの学校連合ってなところ。


 子どもたちは、K地区F地区。そして学年も入り混じった状態で8つの班に分かれ、横1m縦2mの囲いの中で、それぞれのテーマのものを作るよ

 テーマはリーダーとなる6年生が決めるんだ。

 あたしとしては、み~んな顔見知りの子たちばっかしだから、どこの班も応援したいところ

 でも、今回はウチの子っち2人の入った4班を応援することにしたじょ

 4班のテーマは、「夏に出会ったイルカ」

 お~っ♪ テーマがすでにカッコいいけど どんなん作るんかな?? 

 あ、一応、参加要項に「大人の方は手を出さないでください」って書いてあったもんで、口だけ出しまくっときやした


 みんな夢中で作品を作り上げるよ。
 海から水を汲んできたり、シャベルで砂を掘り起こしたり…手分けして作業するんだ

 
 それにしても楽しそう。
 あたしも作りたいな~って思って作り始めたら、(手は出せないんで、別の所で作り始めちゃった)息子とその友だちがやってきて合流。

 「おい…息子。作んなくっていいのか?? 
 「だって、やっちゃだめって言うんだもん」

 2年生の息子は、戦力として使ってはもらえなかったみたいだね 残念。

 んなわけで…ヒマを持て余してる様子だったんで、一緒に製作~



 お城を作る予定が、ピラミッド見たくなった挙句に、地下トンネルを作られて、す~ぐ壊れちゃった

 あ~あ



 そんなこんなしてるうちに、終了間近

 おっ、みんな出来始めてんじゃんね




 「くじら島」だって。
  …んんんんんん???? 

 石でタイトル書いてあるよ




 ここもイルカがテーマなんだね「ボールで遊ぶイルカ」だったけな??

 うんうん、いい感じに仕上がってるね


 さて、いよいよ4班の作品。



 おっ すげーすげー
 いい作品に仕上がってるぅ~


 結果、ウチのA連合の中で唯一の受賞作品になったじょ

 佳作をもらったんだよ 良かったね


 
 ってかあたしも日に焼けすぎて、マズイことになってます
 夢中になりすぎたな
 


 その日の夜…
 体が熱くて痛くて、大変だったじょ
 でも楽しかったから、まぁ、いっか…
 


なんだよこれ?

2008-07-13 00:10:25 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね


 先日熱を出した息子。

 当日の昼ごろにはすっかり治って、翌日からちゃんと学校へいきやした
 心配かけちゃってごめんなさい
 経過報告もせずに、週末まできちゃいました

 (あ~、特に何度もコメントで、息子の経過を気にしてくれてたsadayaan、ごめんちゃい )


 この息子。
 ほとんどって言いきっていいほど、学校帰りに何やら持って帰るのが好き。
 いや…これは今に始まった事じゃないな。
 幼稚園の時からそうだったもん。

 みんなでお散歩に行けば、その先で。
 園庭で遊べば園庭で…ってな具合に、いっつも洗濯しようとすると、ズボンのポケットから、怪しげなものが出てくるヤツだったわいな

 まぁ、まだ幼稚園の頃なんざ、拾ってくるものはたかが知れてたからね。
 形の変わってる(形容できる)小石だとか…ドングリ、松ぼっくり…。
 そんな感じだね。(たま~に妙なものもあったけど)

 今は、バージョンアップしちゃってるかんね。
 持ってくるモノがおっきくなってきてるし…。

 そんでもって、その拾ってきたもの。
 大物以外は、たいていあたしのPCの所に置かれる。


 何でなんざんしょ


 そんなんもらっても、ちっとも嬉しくないわい 
 でも本人的には、めっちゃすんごいモノを拾ってきたって思ってるみたいだけどね

 で、熱明けに登校した日。
 みょーなモノが、またあたしのPCの上に置いてあった。

 


 なんなの??? これっ

 マジでキモイんですけど…


 こんなん、毎日置かれてみんしゃい。
 息子には悪いけど、正直喜べませんがな



増やしちゃったぞ!!

2008-07-11 06:49:19 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね


 左のサイドバー。
 ずずずいっと下の方にスクロールしてみてちょ


 うふふふふふ~。
 ブックマーク増やしちゃった♪

 あ、しかも勝手にリンクしちゃった人もいたりなんかして
 ごめんちゃ~~~い。


 でもね、あたしのお友だちやお気に入りのブログ、すぐに行かれるようにしたかったんだもん

 ちなみに順番は、なんとな~くお知り合いになった順番になってまっす


 これからも、お気に入り紹介していきたいなっ
 要check だね♪

 あ、ちなみに、あたしは仕事に行くと、会社のPCからこっそりブログチェックしたりなんかしてるんだわさ。
 毎日履歴を消しちゃうから、ブックマークしてると、めっちゃ楽だったりしてあはは。

 



あはははは。当たってるかも~??

2008-07-08 22:44:56 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね


 最近、あたしのお友だちブログでよく見かけるこれ。

 

 あたしも早速つけてみた。

 むふふふふ。
 案外おもしろい

 で、マイページでは、もっと細かく解析してくれる。
 ちょうどsadayaanが、そんな記事をアップしてたから、(クリックどぞどぞ)
 あたしもアップすんね





 だってさ。
 sadayaanと違って、あたしは結構当たってんじゃない??? 

 


あほだ…。

2008-07-08 22:28:49 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね






 ウチのワンコ。

 かあいいっしょ??

 あ、いや、そーゆー話じゃなくってさ、この子のお気に入り。
 眉間にシールを貼ってもらうこと…なんだよね

 夏なんてさ、ビールにキャンペーンシールなんぞが、必ず貼られるじゃんね。
 そーすっとさ、旦那さんが、ぺリペリ…って剥がしてるそばから近くに行って待つんだもんね。ビックリだよ。

 そんでもって、うっれしそ~にしてるんだわさ

 いや、ほんとだよ。
 ほんとだってば。

 都合よく、嬉しそうにしてるって受け止めてるんじゃなくって、ほんとに嬉しそうなの

 今日は、子どものシールを貼ってもらって、チョーご機嫌

 「…ったくぅ。そんなん貼られて喜んで…
 写真でも撮ってやっからおいで」

 って言ったら、すーぐ来たもんね。

 さすが我が家のワンコだよ……


cocoa、童心に戻る♪

2008-07-08 22:14:38 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね

 今日は、太鼓のお当番

 太鼓のお当番ってね、8月初旬のK地区のお祭りに向けて、7月から始まった子ども会の太鼓練習のお当番の事。

 終了時間ちょいと前に行って、子どもたちにご褒美のアイス配って、お掃除するんだ。

 まあ、あたしは大抵早めに迎えに行って、太鼓の様子を見てたりするから、これと言って特別な感じはないけどね

 8:30に練習が終了して、先生たちにご挨拶をすると…
 「おい、アイスは?? 」
 って、お当番のお母さんたちに、必ず言うおじいちゃまの先生がいるんよね

 ちょうど昨日もそれが気になって、迎えに来てるお母さんたちに、
 「あのおじいちゃん、よっぽどアイスが気になるんだね
  子どもたちの喜ぶ顔が見たいんかなぁ?? 」って話してたんだ。

 でも、今日はなぜか言わなかったの。
 変なの?? って思いながら、子どもっちにアイスを持ってくと、わ~~~~って囲まれて揉みくちゃだわさ

 …すんません。
 ほかのお母さんがお当番のときは、そんな事ないっすよね?? ね??? 

 とりあえず配り終わって、残りのアイスを冷凍庫にしまいに行くと、アイスの気になるおじいちゃん先生が、ニコニコしながら寄ってきた。

 「もう、配りましたよ 」
 あたしがそう言うと、おじいちゃん先生。
 「今日はもう、全部なくなっちゃった?? 」だってさ

 「いえ、まだ少し残ってますよ、食べますか?? 
 「あぁ、いいよ。残ってるなら」

 そんな話をして、お掃除開始。
 掃除しながら、あのおじいちゃん先生の事を考えてた。
 (ふふふふふ。
  もしかして、いつも残りのアイスを食べたりするから、自分自身も楽しみで…。
  それで子どもたちに配ることも気になるんかな?? )

 で、掃除が終わって帰ろうとすると、おじいちゃん先生が
 「おぃ、ご苦労さん。 これ持っていきな」
 って、アイスをくれた。
 しかも2個も

 なんかすげ~嬉しかった
 一瞬、太鼓を習いに来てる子どもっちと、同じ感覚になった

 「うわ~い ありがと~~ 」

 思わず、ほんとに子どもみたいに言っちゃった。
 そしたら、おじいちゃん先生。
 めっちゃ嬉しそうな顔で、何度も何度もうなづいてた。


 やっぱ、地域っていいな~
 心があったかくなるよ

 あ、アイスもらったからじゃないぞ



交渉成立♪

2008-07-07 22:41:52 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね

 昨日さんざん悩んだ車選びクリックどぞどぞ)

 今日、契約しちゃいました~

 ん?? どれにしたの?? って にひひひひひ~♪

 これこれ

 

 タントカスタム~~

 いやマジで、契約直前までホンダのバモスと悩んだんだけど、ダイハツの営業くんが頑張ってくれたんで、心意気にほだされて決定しやした

 モロモロのオプションとかボディーコーティングなんかを入れて、かなりのいい値段にしてくれちゃいました

 あ、ほんとは金額を書けば、もっとみんなにすごいって分かってもらえるんだろうけど、かなりヤバいくらいに値引いてもらっちゃってるんで、秘密にしときますです。はい(ごめんね)

 でも、こーやって他社で競わせるのは、正直初めてだったから、けっこう面白かったよ
 駆け引きだもんね。
 どこまで押して、どこで引くか…みたいな感覚、めっちゃ気持ち良かった~

 
 実はね、今回の購入には、スパイクの下取りがものすごく重要だったわけ。
 …ってのが、5年落ちの車検ギリギリってのに加えて、あたしがかなり痛くぶつけちゃってたわけよ。スパイクちゃん

 なもんで、相場の値段がつかないのは承知だったけど、それをいかに高く買い取ってくれるのか?? そこが、あたしにとってはポイントだったのね。
 だって、気に入ってる車だからさ、正直手放したくはないしね。
 事情で仕方なく手放すなら、コイツ(スパイク)を高く評価してくれる所のがうれしいじゃんね~。
 …って、ちょっと娘を嫁に出す親父の心境に近いかな。

 で、各々のディーラーさんに…査定額は教えずに、ただ他のディーラーでも査定&見積もりをしてきたって事だけ伝えて…ってやり方をしたの。

 1番スパイクに評価をくれたのは、やっぱホンダだったね。
 まあ、自社の車だしね。

 そんなもんで、昨日の夜には、あたしの気持ちはほぼホンダのバモスに決まってたんだ

 でもね、ホンダからの帰り道、ダイハツの営業くんから電話。
 「先ほどは、ありがとうございました!
 で、cocoaさん。ウチの後に、ホンダさんは行かれました?? 」って。
 「うん。今帰りだよ 」
 「あの、ホンダさんは、なんて…」
 「えっとね、アレも付けてコレも付けて、そんでもってスパイクもこんな値段で下取ってくれるって言ってたよ 」
 「え で、最終的なお値段はおいくらですか?? 」
 「う~~んとね、○○○万円」
 「ほ…ほんとですか?? じゃ、じゃあ、ウチも勉強しますから。
 出来るだけホンダさんに近い数字を付けますんで、もう一度お話させてくれませんかねぇ 」
 「ほいよ。いいよ。まだ決めてないし 」
 「じゃ、じゃあ明日伺いますっ!! 」


 …ってないきさつがあって、今日の夕方に、ダイハツさんと会いました。
 でね、その前にホンダさんから電話がかかってきてたんで、
 「実はね、これからダイハツさんと会うの。
 昨日の帰りに電話があって、ホンダさんの提示金額とか内容を話したら、ウチも勉強しますから会ってくださいって言われてね。
 で、そのダイハツさんの条件を聞いた上で、もしもホンダさんに、まだ値引ける余裕があるんなら、ダイハツさんと話してる時に電話してあげるけど…どうする?? 」
 って言ってみた 

 そしたら、
 「いいですよ、受けて立ちます! ぜひ電話してください」だってさ

 で、ダイハツさんにその旨を話すと、
 「いやっ、電話はしないでくださいっ 」って、めっちゃ必死なのさ。
 その代り…って言って、たくさんオプション付けてくれたりしたんだ

 そこで、あたしも気持ちを固めたんだな。
 ホンダさんには悪いことしちゃったけど…でも、満足する値段で、満足する内容の車を買えたから、あたしはホクホクだけどね。

 契約が終了して、ダイハツさんが帰った後、ホンダさんに電話しました。
 ごめんね…って。

 「う~ん。絶対に勝てるくらいのものは、用意してたんだけどな…」
 残念そうに言われちゃって、ほんと心が痛んだわ…

 次、旦那さんの車が壊れたら、絶対ホンダさんで買おうっと


 ちなみに、納車は8月頭予定。
 それまで、スパイクでのドライブ、満喫しとこ~っと


うふうふ。ウキウキしてきた~♪

2008-07-07 01:30:28 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね

 昨日は、午後から出かけて、車を見て回りました。
 前の記事にも書いたけど、(クリックどぞどぞ)車検を前に、軽自動車に買い替えるからなんだよね

 出かける前にピックアップして行ったのはこれ。

 
 ダイハツ タント カスタムクリックどぞどぞ)

 


 それから、ホンダ バモス LOWDOWNクリックどぞどぞ)


 

    
  

 そんでもって、スズキ ワゴンR スティングレイクリックどぞどぞ)


 
   

 こんな感じかしらね

 まあ、他にも2~3気になる車はあったけど、今はこの3台で検討中

 どれにしよっかな??
 一番下取りを高く取ってくれて、一番勉強してくれる所にしよっと
   


夢に出てきそうだよ…。

2008-07-04 23:02:20 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね





  こわ… オカルト映画の小道具みたいだよ…。


 これね。
 あの電池式のさ、歩いて止まって「わんわんわんわん」って吠える、
 あの縫いぐるみなのさ

 ウチのワンコの、1歳のお誕生日に買ってあげたやつ。
 最初は怖がって近付きもしなかったのにさ、1回触れるようになったら、結構重たいのにブンブン振り回したりして、とうとう動かなくなっちゃったの

 で、捨てようかと思ったけど、どうしてもお気に入りなんだってさ。
 ゴミ袋まで追いかけてくくらいなんだ。

 そんなんで、かなり汚れてきたなくっても、捨てずにいたのさ。


 毎晩毎晩、必ず1回はこの縫いぐるみに絡むんだよね

 なにがそんなにいいんだか


 って思ってたらさ、なに???? 

 いつの間にこんな事になってたの??? 

 い~かげん捨てようよ~…って取り上げたら、めっちゃ飛びついてきて、返して だってさ。


 そのウチ、マジで骨組だけになるぞ


やっぱ、空は広くて美しいのだ!

2008-07-04 00:55:42 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね




 昨日の夕方の空。

 なんか、すっごく神秘的


 この空があんまりにもきれいで、しばらく眺めてたよ



 綿菓子みたいな雲が、刻々と姿を変える。

 まだ雨を含んだ、重く黒い雲の向こうで…。


 なんかね、人の心を見てるみたいで、感慨深かったな~…
 



新人さん! いらっしゃ~い♪

2008-07-03 23:48:12 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね


 今日は、パート先のウチの部署に、またまた新人ちゃんが来ました
 Y田さんに続く勢いの、いいキャラっぽい匂いを発しまくりっす


 こりゃまた、注目の人ざんす

 さ~って、どんな楽しい事をしてくれるんかな

 楽しみ楽しみ




ある意味、芸術的かも??

2008-07-03 00:04:05 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね


 今日は久々のいい天気

 せっかくだから、パートの仕事。
 昼休みを返上して、1時間早く切り上げて帰ってきやした

 山盛りの洗濯物を片づけて、さらにもう一回干して…。
 そんでもって部屋の片づけと、庭の片づけ。

 いや~、1時間早く帰ってきただけで、こんなにやれるんね~
 って言うほど頑張ったじょ

 で、玄関先に座ってたら、目の前の植木が気になった。

 この木。
 この家を建てた時に、ほんの20㎝ほどの苗木だったのに、いつのまにやらあたしを追い越すくらいに成長したんだ

 とはいっても、ちょっとうっとうしい。ってか、暑苦しい



 ほらね。もしゃもしゃでしょ???

 う~~ん。この前っから旦那さんも、どーにかしてくれってブツブツ言ってたし…。
 いっちょやるかって、切り始めた。

 植木ばさみでジャキジャキ切ってるうちに、めっちゃサッパリしちゃった

 いいんかいなぁ…。
 ってか、枯れないよね?? 



 ははははは。
 さっぱりしたっしょ??? 

 子どもっちは、「キノコの山」って呼んでたじょ

(ごめんね、完成品の写真。
 ケータイの写メなんで、粗くなっちゃってまっす)


この社長にして、このパートあり。

2008-06-30 22:31:19 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね

 今日の仕事は、めっちゃハード。
 なんかここんとこの陽気で、体調を崩してる人がいっぱいなの。

 で、今日は、お休みやら早退やらって人が多かったから、午前中いっぱい頑張りやした
 こ―なっちゃうと、めっちゃ夢中になってやっちゃうんで、疲れ方は尋常じゃないね

 そんな疲れを癒すべく、お昼休みは自分の車に戻って、まったりと過ごしやした

 何度も書いてるけど、あたしが会社から提供された駐車場は、会社から離れてるんだよね。
 だから、終了5分前位には、会社に向かって歩きださなくっちゃならない

 よっしゃ午後も頑張るぞって、車から降りたら、遠くから走ってきた車。
 なぜか車線を踏み越えて、あたしに向かってまっしぐら。

 うそぉ~~~

 マジで、足がすくんだ。
 固まっちまった。
 ってか、すっげ~ドキドキした。

 あたし、ここでお亡くなりになるんかな??
 そしたら、子どもっち、どぉしよお…。
 ってか、ブログは??
 いやいや、そんなことより、もっと考えることあんだろ~。


 とかって、短い間に色々な思いが駆け巡った。

 その車は、あたしの横をすり抜け、そしてあたしの前に横付けになった。

 傲然とするあたしの目の前に降り立ったのは…


 社長だよ


 ありえね~んですけど


 あたし「ちょっ ちょっと社長 何する気??  」
 社長「んあ~  はははははは」
 
 こ…こいつ…。楽しんでやがる 
 あたしをビビらせて、喜んでやがる…。
 まったく、なんて社長だ
 こーなったら、このまま黙ってはいられないっ


 そ~思って、あたしは言ってやった。


 あたし「ってかさ、これであたしが怪我したら、労災使えるんでしょうね 」


 社長「おおっ♪ もちろんさ~♪ あはははは 」


  くそう…。
 なんだって、一言いってやろうっていって、なんでこんな事言ってんだあたし


運動会だけじゃ、終わらない!

2008-06-29 16:55:03 | Weblog

  こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪

 みんな、いつもありがと~ 今日もポチっとよろしくね


 そんなこんなの運動会クリックどぞどぞ)が終わって、さあ、家に帰るぞって言ったら、娘も息子も、友だちんちに遊びに行くんだってさ
 全くタフだね~

 なんて、あたしも言えないよね

 帰宅後にシャワーを浴びて(だって、汗はもちろん、小麦粉があっちゃこっちゃで固まってるもんでね)少し休んだら、町の小中のP会長さんの集まりに出かけました

 ほんとはね、ウチの小学校以外は、先週終わってる予定だったんだ、運動会。
 でも雨で流れて、同じ日の開催だったんだよね。
 (中学校は、すでに終わってます)

 顔合わせた瞬間、お互いに
 「疲れた~~
 から始まった会合だったね。

 いちおうY浜小学校のP会長さんの仕切りで始まったこの会。
 毎月1回やりましょうなんて話になってるんだ。
 で、今回は2回目。

 なんだかみんな、1回目よりテンション低め。
 あ~、運動会後だからからかぁ。

 ほんでもってあたしは、いつもお世話になってるF子ども会の太鼓練習があるってんで、そこに行きたいのもあって、途中でごめんなさいして退席。

 8時から、たいこ練習に参加してきやした~

 このF地区の太鼓。
 あたしの地元であるM町とすごく似てる。
 位置的にすぐ隣ってのもあるんだろうけど、去年見に行ってこの太鼓の音を聞いた時から、いいな~、やりたいな~って思ってたんだ。

 しかもね、このF地区には、お母さんだけの太鼓連があるの
 すっごく羨ましかったんだ

 もちろん、住んでる地区のちがうあたしは、お祭りで叩くなんて事は出来ないけど、練習に参加させてほしいな~ってムリにお願いしちゃった

 久々に聞くこの音とリズム。
 M町のとすっごく似てるんだけど、やっぱなんか違う。
 なんだろ? なんだろ?? って考えながら叩いてたら、そっか、早さだ! テンポだねって気がついた。

 あたしの地元M町のテンポは、めっちゃ早いんだよね。
 それが、F地区ではゆっくり。
 そこに違いがあったんだね

 だからね、M町ではあんまり重要視されない、笛の音色が重要だったり、
 太鼓をたたく時の、手。
 そんなところが、すごく際立っていたんだ

 それがね、すごく地域性にもつながってるなって思ったら、何だか不思議な感じがしたよ。

 M町も、F地区も、同じように漁業の町なんだけど、
 M町はどっちかって言うと、口調も荒いし、気性も荒い。
 F町は、穏やかな感じなんだよね。
 これは本校の保護者の雰囲気にもつながってるけど

 そんなのが、太鼓にも表れてるって思って、なんか1人で感心しきりだったね

 あたし的には、どっちも好きだけど、でもF町の太鼓には芸術性をものすごく感じたよ
 これからも、こうして伝承していこうっていう気持ちにも、すごく心打たれたもんね

 (残念ながら、M町の子ども会では、今は太鼓の録音テープが流されてるんだとか…。伝承者がいないばかりか、叩く子どももいないんだってさ。
 みんな習い事があって、子ども会に入らないんだってね…

 F地区のお祭りまで、あと1か月程度。
 ダンスの発表も同日。

 どっぷりF地区に浸ってみよっかな~

 (あ、あたしのK地区の皆さん、怒らないでね
 ちゃんとK地区の行事も、しっかりとこなしますんで )