アジアンフードマート&ハラルショップです。今日はマトン肉を買いに来ました。商品もいろいろチェックします。
・冷凍肉
冷凍のマトンやヤギ、鶏の冷凍もありました。
・圧力鍋
インドスタイルの圧力鍋です。魅力は蓋まわりがごつくないのでバエもよく使いやすいです。18cmの小型です。残念ながらガス専用です。
・骨なしマトンとバスマティライス
マトンは匂いに癖があるのですが、上手く作れば問題ないので購入です。1kg 1600円は安いです。ついでにバスマティライスも750円で買いました。
【冷凍マトンのその後】土曜 夜
・マトンのパキスタン風とマトンのネパール風
左がパキスタン風で右がネパール風です。見た目は全く同じですが、味が全く違います。パキスタン風はテンパリングをしてお肉を炒めて煮込むのでフレンチで言うと赤ワインに込みの食感です。ネパール風は焼肉です。トッピングがカスリメティとパクチーの違いがあり、パキスタン風はホールを使っているのでクローブやカルダモンを噛むと素晴らしい風味が現れます。ネパール風はパウダーだけで余計なことは一切せず、焼き肉とパクチーの清涼感が全面に出ています。今回はバスマティを使ったので、ネパール風とは相性がよく、チャパティにしたらどうなのか、次回テストしてみます。パキスタン風もネパール風もメチャクチャ美味しいです。
【冷凍マトンのその後】日曜 夜
・マトンニハリ
パキスタン風で、スパイスはたくさん使いました。玉ねぎはフライドオニオンにしてお肉と一緒に煮込みます。フライドオニオンが味のベースになります。お肉は2時間半煮込んで柔らかくして取り出して、カリーソースは煮詰めて凝縮させてお肉を入れて暖めました。盛り付けはフレンチ風ですが、味はパキスタン風カレーです。非常に美味しいです。強いて言えばお花とハーブで飾り付けたいですね。
【冷凍マトンのその後】月曜 夜
・マトンシチュー
今日は時間がなかったのでマトンは1時間40分しか煮込めませんでした。いやな予感がします。実際に食べてみるとホロホロではありませんが、柔らかくなっています。咀嚼回数は牛ほほの3倍必要です。微妙なので次回は圧力鍋を使ってみます。ソースはヴォライユとエスパニョーラがベースです。
【冷凍マトンのその後】火曜 夜
・マトンのトマト煮込み
マトンのトマト煮込みです。2時間半煮込みました。フォークで切り分けられますが、もうちょっとかな。やっぱり時間短縮に圧力鍋は必要です。マトンの下にはバスマティを使っています。トマトライスのような感じで美味しいです。ガルニにモロッコインゲンと牛蒡を使っています。牛蒡とトマトライスが絶妙です。後はお肉の柔らかさですね。次回は圧力鍋を使います。取り合えず美味しかったです。
【冷凍マトンのその後】木曜 夜
・マトンのパキスタン風焼肉
お肉はブランシールして臭みを取りました。玉ねぎは多目のオリーブオイルでフライドオニオンにして、お肉を長めに炒めてトマトとスパイスで煮込んで盛り付けて、カスリメティをふりかけて完成です。夜も遅いのでライスはやめてカレー風味の焼肉としていただきました。お酒と合います。フライドオニオンの煮込みが深い甘味を出しています。スパイスはターメリック、コリアンダー、クミン、ガラムマサラ、ブラックペッパー、パプリカです。クローブとカルダモンも加えています。とても美味しい焼肉です。
【冷凍マトンのその後】2024/06/21
・マトンのスリランカ風カレー
冷凍していたマトンの残りです。玉ねぎのアチャール、人参のマリネ、インゲンとピーナッツのサブジ、ブナシメジのアチャール、マトンのカレーです。それらしい味にはなっています。マトンは2時間以上煮込んだので程よく柔らかくなっています。カレーと言うよりもスパイス料理です。
最新の画像[もっと見る]
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 1ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 1ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 1ヶ月前
-
「TOVILA osteria」穴子のアラビアータ、マダイのロースト 1ヶ月前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 1ヶ月前
-
「アジアのごはん RE HANA」 ルンダンセット 1ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 1ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 1ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 1ヶ月前
-
【ジョルジュ10周年企画第1弾 多田さんのペルシュウ祭り2025】 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます