エキキタのnanchiで海鮮丼(中)を食べて、もうちょっと食べたくなったので近くのVINOで牛筋赤ワイン煮込みをいただく事にしました。お店が広くガラッとしていますが、お客さんは10人ぐらいいます。
・マッシュドパンプキンのサラダ イワシのエスカベッシュ
・パン
・牛筋肉の赤ワイン煮込み
・コーヒー
・マッシュドポテトのサラダ ベーコンとペンネのトマト煮込み
イワシのエスカベッシュは美味しいですね。かぼちゃのサラダは、イタリアンのイメージから少し離れていますがまあまあです。
・パン
カリッとして美味しいです。
・牛筋肉の赤ワイン煮込み
今回のお肉はかなり柔らかく煮込んであり、量も多くお肉の風味が強く出ています。これで950円ですからCPは良いです。
・コーヒー
今日の京橋 幟町は、どこも満席です。上八に行くか、平和公園近辺に行くか、大手町に行くかですが、朝から何かと疲れたので、近場の洋食店に変更です。ぐりる彦星です。カウンター席に座りました。隣の男女がオムライスを頼んでいます。わー 時間がかかりそうです。さらにオムライスを作っています。テーブル席の人達もオムライスです。カウンター席の左側の女性もオムライスです。これは日が暮れそうです。お客さんが何組か入店されましたが予約満席で帰られました。予約の方が入店され、オムライスを頼まれました。人気メニューなんですね。
ランチメニュー
・はんばーぐランチ
・おむらいすランチ
・カレーライスランチの3種です。
・味噌汁
業務用の味ではないので、自家製あわせ味噌だと思います。お昼は和風で夜は洋風だそうです。
・ライス
かための炊き上がりで粒がしっかりしています。カレー頼めばよかったかな。nanbiのカレーが食べたくなりました。次回はカレーを頼みます。
・はんばーぐ
ミンチを捏ねたのではなく、お肉を挽いて、それほど捏ねていないようで、円柱形が残っています。ジューシーさもあり風味もいい感じです。ソースはさらっとしたジュとオニオンとブイヨンとビネガーだと思います。クオリティが高いですね。野菜も丁寧に熱と味を入れてあり、手を抜いていません。リピートありです。ここは2013年のミシュラン店ですね。
・はんばーぐランチ | |
計(税込み) | 1320円 |
ビストロ パグです。看板にチキンカツと書かれていたので思わず入店です。入店して4分で全部出てきました。ハヤッ。今日はオムレツを頼むお客さんがいません。チキン好きが多いのでしょう。カツとは言えチキンはヘルシーですから。
本日の日替わりランチ
・前菜
・スープ
・パン
・チキンカツ
・サラダ
冷えてみずみずしい葉野菜です。
・スープ
今日はいつもより味が濃いめです。
・パン
今日のパンはあっという間に出てきました。いつも一番時間がかかるのですが。
・チキンカツ
ころもがサクサクして、お肉からいい香りがします。何か手を加えたのでしょう。日替わりでチキンが出ていたら思わず入店します。チキンはうまいですね。
本日の日替わりランチ | |
・チキンカツ | 880円 |
計(税込み) | 880円 |
広島県広島市中区東白島町10−4
ビストロ パグの過去記事
久々に入店です。以前は居酒屋Boccoでしたが、Bistro Boccoに名前が変わっています。外人の男女が入店されました。シェフは流暢な英語で会話をされています。多才ですね。高校時代に留学されていたそうで、これから爆発的に増える観光客は、エキニシではBoccoが総なめしそうです。会話も味のうちです。
・メーカーズマーク ロック
・カツオレアカツ
・ジャークチキン:炭
・メーカーズマーク ロック
・カツオレアカツ
レアカツです。お塩でいただくと、 ん~って思いましたが、タレを付けていただくと、美味しいですね。餃子のタレに近く、なかなかの組み合わせです。ポン酢より酸味が強くてカツオの脂と合うのでしょう。ボリュームもあります。
・ジャークチキン:炭
南米料理?あ~ ジャマイカ料理です。付け合わせは、ほうれん草に少しだけオニオンドレスソースと山芋のサイコロカットは味付けなしで、トマトにも塩をふっていません。チキンがスパイシーなので下味を付けない野菜の方が美味しく感じます。ライムを搾ればいいソースになります。
・メーカーズマーク ロック | 760円 |
・カツオレアカツ | 870円 |
・ジャークチキン:炭 | 750円 |
計(税込) | 2380円 |
広島県広島市南区南区大須賀町12−7
Bistro Boccoの過去記事
今日は京橋 幟町のイタリアン フレンチはどこも満席です。エキキタに行ってみます。アイコジョヴァンニが閉店したので、日曜はVINO ITALIAしかありません。お店は私だけです。テイクアウトのお客さんがポツポツと来られます。お店はイタリアンからビストロ風になり、夜は串焼きイタリアンらしいです。通常ランチが5種類で900円前後、ランチコースが2000円で、内容は同じにしてメニューを絞り込んでいます。
・前菜5種盛り合わせ
・パン
・くるみとグリルトマトのシーザーサラダ
・グリルチキン 赤ワインとバルサミコのソース
・ブラッドオレンジのシャーベット
・コーヒー
・前菜5種盛り合わせ
鴨のロースト、豆腐屋のラビゴット、生ハム、カプレーゼ、甘エビのエスカベッシュです。
・パン
大きくて、カットされ食べやすいです。
・くるみのシーザーサラダ
パルミジャーノがたっぷりふられているので味はいいです。
・グリルチキン 赤ワインとバルサミコのソース
結構美味しいです。鶏は美味しいですね!最近の ありがちな鴨、鶉、鳩、雉より皮をカリカリにした鶏が一番うまいと思うので、また食べに行きます。メインは鶏のグリル1種のみです。2000円でビストロ風コースがいただけるので、ありがたいです。
・ブラッドオレンジのシャーベット
酸味があるので食べやすいですが、量は半分でいいかも。
・コーヒー
CPがよく満足感もあり、鶏が食べたくなったらVINOですね。
VINO ITALIAでパスタランチ再開を期待して訪問です。ここのボロネーゼが絶品なのですが、まだ再開されていませんでした。2000円のコースがあるので頼んでみます。お店は7人です。テイクアウトで待っている人もいます。
・前菜5種
・パン
・くるみのシーザーサラダ
・チキンソテー 赤ワインとバルサミコのソース
・ブラッドオレンジのアイス
・コーヒー
・前菜5種
フルーツトマトのカプレーゼボッコンチーノ、有頭海老のセモリナ粉のフリットのエスカベッシュ、生ハム、野菜のテリーヌ、鴨のローストです。エスカベッシュは甘めで、鴨も甘味があります。料理人さん変わったのかな?
・パン
大きいパンをに1/3に切れ目を入れて熱を入れてあり、千切りやすく食べやすいです。
・くるみのシーザーサラダ
ドレッシングにパルミジャーノたっぷりとふりかけてあるので味がいいですね。
・チキンソテー 赤ワインとバルサミコのソース
バルサミコは煮詰めてありませんが、赤ワインの深さがあり、蜂蜜も入っているのでしょう。味のバランスがいいですね。鶏も180gはありそうです。結構美味しいです。
・ブラッドオレンジのアイス
甘さより酸味があるので食べやすいです。メニューは、前菜からメインまで甘味を使って組み立ててあるので、甘すぎないデザートはいいですね。
・コーヒー
この内容で2000円はCP抜群です。リピートします。
・ランチコース | |
計(税込み) | 2000円 |
ビストロ パグです。看板のメニューにチキンソテーと書いてあります。完全に熱を入れないと危ないチキンですが、どうやって凄い数を捌くのか興味がわき入店です。いきなり満席です。回転が早いので席はすぐ開きます。カウンター席に座りました。こんがり仮焼きした美味しそうなチキンソテーをオーブン皿に9つぐらい並べて175°で10分の設定です。温度はサーモスタット機能で178°~181°の範囲で推移しています。設定値より高めの温度になる癖のあるオーブンみたいです。参考になりました。
本日の日替わりランチ
・前菜
・スープ
・パン
・チキンのソテー カレークリームソース
・サラダ
冷えてシャキッとした葉野菜です。
・スープ
・パン
パンが熱入れに一番時間がかかります。
・チキンソテー カレークリームソース
仮焼き後、175°で10分設定にされたチキンです。パサつきもなく柔らかく美味しいです。カレークリームもガツンとこないので食べやすいです。野菜がいつもよりダレているのが、ちょっと残念です。じゃがいもはフライドポテトにすれば美味しくなりそうな柔らかさです。前回のチキンは珍しく失敗作が当たりましたが今回のチキンはバッチリです。今日もオムライスを頼むお客さんがいます。工程が多いのに。
本日の日替わりランチ | |
・チキンソテー カレークリームソース | 880円 |
計(税込み) | 880円 |
広島県広島市中区東白島町10−4
ビストロ パグの過去記事
ビストロ パグです。鶏の唐揚げ定食を頼んでみます。いつもながら、あっと言う間に出来ました。見た感じ失敗作ですね。隣の方の唐揚げは綺麗で美味しそうな色です。さて、お味はどうなりますか。
本日の日替わりランチ
・サラダ
・スープ
・パン
・鶏の唐揚げ
・サラダ
みずみずしくて美味しいです。
・スープ
オニオンスープにトマトが入って、結構美味しいです。
・パン
・鶏の唐揚げ
火が入りすぎたようです。1度揚げたものを、オーダーが入ると2度揚げにします。火が入りすぎた原因は女子がオムレツを頼んだためでしょう。オムレツは簡単そうですが、工程が多く時間がかかるので、その為に揚げ時間のタイミングを逸したのでしょう。他の方の唐揚げは、色がよくジューシーそうに見えます。ランチは今回を含め14回食べたので、7%ぐらいバラ付くのかな。Google口コミでは1/78で失敗作の投稿があるので、100皿作って1.3皿失敗作って感じです。かなり優秀です。また食べに行きます。
本日の日替わりランチ | |
・鶏の唐揚げ | 880円 |
計(税込み) | 880円 |
広島県広島市中区東白島町10−4
ビストロ パグの過去記事
nuts cafe&bal ikeyaです。通勤時に朝日が当たらない道を歩いていたときに、目に入ったお店です。ジャンルはnutsのcafebalのようです。お店も綺麗で落ち着きます。パッと見た感じ、食材や調味料、調理器具で判断するとイタリアンやフレンチでの自家製ブイヨンやブロードではなく、コンソメ等の既製品を使い、工程を少なくして味を安定させるスタイルのようです。全体を見渡す事が出来るので、調理のタイミングやサービスのクオリティを上げる事が出来ます。
・ポタージュ
・サラダ
・パン
・ばあちゃんも大好きナポリタン
・ポタージュ
強めの味付けです。濃厚でミックスナッツが入っているのだと思いますが、説明がなかったので詳細は不明です。
・サラダ
野菜がみずみずしく、かなり美味しいです。ナッツドレッシングだと思います。酸味や深みがあります。このナッツサラダはまた食べたいです。
・パン
このパンは私が作るトスカーナパンに近いです。味は入れているのですが、薄くカットしてカナッペにすれば面白いでしょう。見た感じブランジェリーヒロかと思いましたが、自家製ですね。このパンでオランダのスモーブローが食べたいです。
・ばあちゃんも大好きナポリタン
ナッツナポリタンです。かなり甘い味付けです。予約の女性4人は、ここのナポリタンは病みつきになると話をされています。私には甘すぎますが、もっちりパスタ、ナッツは食感がよく、女性が好きそうな味付けです。セットにコーヒーが付いていませんでした。ドリンクが+300円みたいです。好みが合えばハマると思います。
・ばあちゃんも大好きナポリタン | 1100円 |
・セット (ポタージュ サラダ パン) | 350円 |
計(税込み) | 1450円 |
快晴の天気です。しかしランチ難民で困っています。最近の京橋、幟町のイタリアン、フレンチはどこも満席です。デパートのイタリアンぐらいしかなさそうです。googleマップを見ているとシーラスがありましたので行ってみます。
・サラダ
・わかめスープ
・釜あげシラス 鶏ミンチとコールラビのトマトソース
・コーヒー
・サラダ
低価格のお店ですが、クルトンの手間をかけています。
・わかめスープ
・釜あげシラス 鶏ミンチとコールラビのトマトソース
ここのパスタは馴染みのあるディチェコのフェデリーニを使っているので、茹で上げが決まれば、美味しく感じます。シラス好きにはいいかも。シラスはもちろんの事、コールラビも多めに入っているので、結構がんばっているお店ですね。
・コーヒー
100円コーヒーにしては美味しいですね。
・釜あげシラス 鶏ミンチとコールラビのトマトソース | 1000円 |
・コーヒー | 100円 |
計(税込み)99円 | 1100円 |
広島県広島市中区鉄砲町10-20 1F
しらす専門店 SEALASの過去記事