goo blog サービス終了のお知らせ 

一人ときどき二人暮らし

結婚35年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

我が家のけなげに育つ植物たち

2015-03-04 17:24:19 | 観葉植物
スーパーであまりの安さについ手が出たオリヅルラン
日陰にも寒さにも強いんだって
ものぐさな私にピッタリな植物です


外の植物たちは相変わらず育ってくれてるけど
本来寒さには弱いんじゃないのって感じの多肉植物も
こんなに伸びました
どこまで背が伸びるのでしょか


間でサポテン君も頑張ってます
季節は冬なのにね~


冬と言えばゼラニウムも開花期じゃないんだけどなぁ~
時々ポツポツと頑張って花が咲きます


友達んちの近所でただ取りしてきたメキシコマンネングサも一旦全滅したけどどんどん増えてますよ~


どれも復活って感じでしょか

この間スーパーで菜の花を買って辛子和えにしたけど
一本だけ黄色い菜の花が咲きかけてるのがあったんでポトスと一緒に水に差してみました


菜の花が次から次へと咲いてます
ここだけ春だなぁ~


たまには食べずに鑑賞用もいいかもね

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活した植物、新入りの植物

2015-02-03 17:18:30 | 観葉植物

友達んちの近所の路地で収穫した苔、
いや苔と思って収穫した多肉植物の一種
メキシコマンネングサ(前回記事 

プランターに植え替えてしばらくは元気だったのに
いつの間にか枯れちゃって
あ~あと思ってたらこの頃になって
モリモリ復活


ホント盛り上がるように広がっていってます


そのうちまた黄色い花が咲くかもね~
捨てずにいてよかったわ~

ところで
この寒さで外に出してたポトスが弱ってきたので中に入れたけど
葉の色が戻らない(ー ー;)
なので生き生きしたポトスに目移りした私
そしてついでに買ったシンゴニューム


でもこのシンゴニュームは曲者だった

乾燥ダメ、直射日光ダメなんだって~
どっちもベランダの条件のま逆じゃん‼︎
葉水もかかさないようにとな~(-_-)

ポトスは暖かくなったらまたベランダに出せるけど
このシンゴニュームは一生部屋の中暮らしかぁ~
置く場所考えないとなぁ~
今度からはちゃんと生育条件を考えて買おう
あ、それとズボラな私の性格に合ったものを買おう


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対見捨てませんよ

2014-11-14 19:05:22 | 観葉植物
この頃急に寒くなり
秋どころか冬の到来だぁ~ぐらい寒くブルブル
なので
これ以上着込めないぐらい着ダルマになって
買い物してました

まさかまちがって冷房入ってないよね~ってぐらい店内冷えきってたよ~
他のお客さんは私よりずっと薄着で
マフラーぐるぐる巻きの私はなんか浮いてたような~
年取って寒がりになったんでしょうか
いやいや、ホノルル行くまでは用心に越したことはないです、ハイ


ところで
私の不注意から枯らせてしまったフィット二ア

水やりを後回しにしているうちに
あっという間に枯れてしまいました

これが


こんな姿に


なんとか復活させようと
これでもかってぐらいに水づけにしてます

枯れた葉はカットして
ひたすら再生を願ってますが
一体どうなるでしょうか

一時は茎もぐったりだったんだけど
よく見ると、産毛はしっかり生えてきました


なので

元通りにするまでは見捨てませんよ~
意地でも再生させてやるぞっと




おまけ
昨日のブログに近所は知らない男性だらけで怖くてドキドキですわ~と書きましたが
今日ゴミだしの時に背後から知らない男性にいきなり話しかけられて
ここに住んで以来そんなの初めてだったんで
10センチぐらい飛び上がりそうになりましたよ

昨日の今日なんでびっくりやわ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のグリーン近況

2014-08-12 17:29:03 | 観葉植物
初めて咲いた時に見ただけで
それ以来、つぼみしかお目にかかってない
エンジェルトランペット

一日しか花が咲かないし
朝顔みたいに朝は元気ですが
だんだんしぼんでくるので
見損なうとこうやってつぼみしかお目にかかれません


もうちょっと長く咲いて欲しいね~

ホンコンカポックは成長めざましいです
赤ちゃんの手のひら広げたみたいな新芽が
次から次へと出てきてます



この調子でシンボルツリー化してもらいたいもんです

昨日買ってきた
フィット二アスパイダーリーフ

ホント、葉模様が蜘蛛の巣みたい
テレビ横の多肉植物がひょろひょろになってきたので
買い足しました

二つ並べたら寂しくないかな


部屋の隅も寂しいから
お盆の間にまたなんかグリーンを買ってこようかなぁ~

さあさ
明日から盆休み
特に予定はないけど
旦那の要望は美味しい馬肉を食べたいらしい
さらに美味しいうなぎも食べたいらしい

ん~
食べる予定だけはすぐたつけどさ~


おまけ
君たちはいつ巣立つのかな?
でもそうなるとおばちゃん寂しいわ~(つД`)ノ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな雑草なら大歓迎

2014-08-06 16:59:38 | 観葉植物
友達が教えてくれた
なんでも近所の人が雑草のごとく
生えては捨て、生えては捨ててる苔があるとな
いやいやもったいない
そりゃ~もらわなあかんわ~
と、苔フェチの私

早速もらいにというか、勝手に取りに行った
捨てるならいいよね~
塀の外だし~


もらってきてとりあえず空いてる鉢に植えてみた

青々してきれいだわ~
青々?じゃないな緑緑してきれいだわ~
なんかフィギアでも置いてみたい


なんの苔か調べてみたら
苔じゃなくてメキシコマンネングサっていう多肉植物の種類らしい
一見、杉苔に似てるんやけどね~

日陰でも日向でも育つし、暑いのも寒いのも大丈夫
地植えなら水もいらないし
乾燥に強いし
今頃は黄色い花を咲かせるし
なんでも秋には紅葉もするらしい
庭のグランドカバーには向いてるらしい

超めんどくさがりの私にピッタリの植物じゃありませんか

植えてから1日たつと
さっそく黄色い花がひとつ咲きました

いやん
かわいいや~ん

もっと山盛り採ってくればよかった
癒されるぅ~


おまけ
虫だけ食べてよく育つなぁ
大きくなるの早すぎっ


にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ観葉植物の近況

2014-07-18 16:55:04 | 観葉植物
だんだん日差しが暑くなってきました
でも、まだ関西は梅雨明けしてないんよね~
なんで?

さて、まだ夏本番じゃないんで
太陽がガンガン当たる場所に置いても
みんな葉焼けするほどではなく元気(^u^)


シンボルツリーにしようと思ってる
紋入りシェフレラもすくすく伸びて、どこまで伸びるのか楽しみ~
一回り大きな鉢に植え替えて正解でした

小さい方のシェフレラも
次から次へと新芽が出てきている様子


でも日が当たらない場所にあるポトスは
日光を求めて、ジワジワ陽のあたる方へ当たる方へと
触手を伸ばしていってます
ちょっと醜い姿に・・・^_^;

キミはすぐ葉焼けするでしょ?

4鉢100円の極安だった他肉植物も元気元気
あいかわらず名前がわからないけどこうも元気だと
愛着わきます
名前わからないなら勝手につけちゃおうかな~(←単に私の勉強不足ですが)


一時は葉先が茶色くなって、ダメかなぁ~と思われた
ステレオスペルラムも
半日陰状態の所に場所をずらしたら
最近、出てくる葉っぱは茶色くならずに元気です


ヘデラもアイビーも買った当初に比べればモリモリ


シマトネリコもわさわさ枝が伸びてきてます
そのうち収拾つかなくなるかも~

唯一の花、ゼラニウムは次から次へと花を咲かせてます

いい感じ~


もっと暑くなったら
置き場所を考えないとあかんね~
なんせ狭いベランダ、逃げ場所がないもんで(^_^;)

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物、避難させたのに

2014-07-10 17:56:21 | 観葉植物
えっとぉ~台風が現在真下にいるはずなんだけど
空はこの状態

台風のかけらも見ないまま
通り過ぎようとしてます

どうなってるんでしょか

ベランダの観葉植物を軒下に避難させ

重しまでつけたのに


風はそよそよです
台風はいずこへ?

ダイソーで買ってきた100均パキラ
三か所から茎が出てるから
100円にしては立派でしょ?
結構育つかもしんない


部屋の奥にあるこの子と違って

窓際の明るい所で育ててみます(^u^)
大きくなぁれ~


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなってるのか苔太朗

2014-07-08 19:11:46 | 観葉植物
台風が来るようには到底思えないほど
今日は晴れてました
予報とは大違いで晴れてました

今週は雨で洗濯できないと思い
夕べは洗濯機でまわした洗濯物をコインランドリーまで
えっちらおっちらかかえて行って
乾燥させてきたというのに

なに
この天気は

お金かけなくても十分乾いたじゃん

ったく・・・・

湿度高いね~
ただでさえ汗かきの私は
今日は首からタオルが外せませんでした

こんなに湿度が高いと
さぞかし我が家の苔太朗は元気かと思いきや


ん~
生きてるんでしょうか
死んでるんでしょうか

微妙な色合いです

この間の倉敷~道後の旅で拾ってきた杉苔を
隙間に盛ってみましたが


どうもちょっとづつ枯れてきてる様子
苔は萎れてるのかどうなのかがわかりにくいわ~

元気あるのかないのか
これが子供だったらどうしようってなるけど
もの言わない苔なんで、とりあえず黙って様子みてみます

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観葉植物が育つ環境って

2014-06-09 17:22:23 | 観葉植物
我が家のポトス
家の中のキッチンカウンター上にあるのは
こんなに青々ふさふさしてるのに

ベランダのポトスは
色、悪いです
なんか緑がだんだん抜けていってるようでやだな~

再びキッチンカウンター上のミニ観葉(名前忘れた)
これも緑がきれいなんですけどね~

陽の光は届かないんやけどね~

ベランダの方が育つ環境はいいと思うんやけどね~
なんでだ・・・・


ところで、昨日、阪神対ソフトバンク戦を見に甲子園へ

4年ほど前にリニューアルしたけど
アイビーがもう3階まで壁をつたってます
1階部分はほぼ壁がアイビーでおおいつくされ

しかも色もよく
生き生きしてますよん




よく見ると茎に小さい棘がいっぱいあって

これで壁をがっしりつかまえて這っていくんやね~
ちょっとひっぱっただけでは壁から剥がれませんでした
日中、日が当たらないところでも
すごい生命力

ん~
我が家のベランダのポトスは
ちょっと甘やかしすぎるんかいなぁ~

それとも生命力強しのアイビーに替えてみようかな~

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の植物近況

2014-05-28 18:05:06 | 観葉植物
ベランダにももっと緑を増やしたいなぁ~
でも戸建の庭と違ってベランダは限界があるからね~

友達んちに雑草のごとく一面に生えていた三つ葉
私は毎週お金出して買ってるんだけどなぁ~と
欲しそうにしてたら
勝手に種が飛んで、ベゴニアを押しのけて生えてしまった三つ葉を
プランターごとくれた(^o^)うれぴぃ~

いつも買ってる三つ葉とは色が違うような気がするけど
葉の形も味も間違いなく三つ葉だった

さっそく収穫させてもらおうっと

今日は頑張ってホンコンカポックの植え替え

元は隣に映ってる黒い鉢だったから
ずいぶんきゅうくつだったろうに
鉢から取り出すと根っこが上に下にとトグロを巻いてたわ~
ごめんね~もっと早く植え替えてあげればよかったわ~

もうひとつの小さいカポックも植え替え

鉢のサイズ大きくしたらもっと背が伸びるかなぁ~
新芽もどんどん出てきてます

ガンバレ~

私の今一番のお気に入り
苔太朗(←勝手にそう呼んでる)
毎日霧吹きして乾燥させてはいかんと
友達んちでのお泊りまで持って行ったけど
持って帰ったらたくさん新芽が生えていた

我が家より友達んちの方が過ごしやすかったんかなぁ~( ̄^ ̄)むむっ嫉妬するやん

さて次は何を増やそうかなぁ~っと
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増える緑に癒される

2014-05-19 18:42:20 | 観葉植物
以前琵琶湖一周旅した時に
駐車場にボトッと落ちてた苔

なんかそのポテッとした形に惚れて
持って帰ってみた

見つけた時はもっと緑緑してたんだけど
旅行中、車の中で蒸したのか
持って帰ってみたら半分茶色くなってました

でもこの頃新芽の気配

胞子も飛ばしてくれたらもっと増えるかもなぁ~

毎日霧吹きで湿らせながら
穴が空くほど見てしまいます
なんとか元の緑一面に戻って欲しいなぁ~
苔育てにハマるなんて
あたし、よっぽど緑に飢えてますかね~(^^;;

よく行く花屋さん
私の好きなステレオスペルマム
大量入荷してたんで買っちゃった(^O^)

緑が増えるのはなんか癒されますね~

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お外に出てくださぁい

2014-04-25 18:31:06 | 観葉植物

春本番

ここ数年は春と秋が短くて

とびっきり猛暑と極寒しか記憶にないんで

このゆるい暖かさの時期はホント貴重です

それでも日中の温度は5月下旬~6月上旬ですときたもんだ

山も一気に衣替えしつつあります

暖かくなってきたんで

部屋に引きこもってたポトスも外に出しました

朝晩の温度差がまだあるんだけど

この日中の暑さからみると

もう外に出してもいいよね~

多肉植物も更に日があたる場所へ

人間もそうですよ~

外に出ないとね~

小地域ネットワークの会議でも話に出ましたが

70歳以上は50人近くもいるのに

シルバー会に参加するのは10人弱だそうな~

みんな家にひきこもってるようで

その人達を引っ張り出す企画もしようということになりました

具体的な活動内容はこれからだけど

とりあえず3歳から99歳まで出来るゲームを使って

子供と年寄りをコラボしようと考え中

でも引きこもりの老人とテレビゲームしかしない子供が

はたしてこの企画ですんなり出てくるでしょうか~が問題です(-_-)

 

この3日間、青空の広がる外に出ると

気持ちがいいし、心もワクワクする

でも春は短し

あっという間に去年のような猛暑がやってくるんやろな~ 

クーラーの風を求めて引きこもるかも・・・

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに強い植物、弱い植物

2014-02-10 16:49:20 | 観葉植物

ホント寒いです

外に出たくないです

北海道にお住みの方、ごめんなさい

私は弱い子です

現在、外の気温はおそらく5℃ですが

この寒さにさえ耐えられません

 

4鉢100円で購入したせいか

愛情も薄く、外に出しっぱなしにしてた多肉植物

多肉植物は寒さに弱いんですよね

そうでした

で、よく見ると多肉植物の傍らで、なにやら花が咲きそうなつぼみが・・・・

名前は依然わからんけど

見つけた途端、がぜん愛情が湧いてきました

やっぱり命に対して飢えているんでしょか、私(^_^;)

これから見守っていきたいと思います

 

逆にこの寒さでも青々してるのが

ホンコンカポック

と、シマトネリコ

外に放り出していても君たちに愛情はあるからね~

春が来るまで頑張ってくれ 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観葉植物の心が読めたらな~

2014-02-05 17:57:47 | 観葉植物

ここんとこ、暑くなったり寒くなったり

ったく日本はどうなってんでしょね~

 

前から外に出しっぱなしで気になっている観葉植物

小型のビニールハウスを買うことも検討したけど

いまひとつサイズに難あり

かといって、外の観葉植物を全部家の中に入れるのも無理でしょ

 

なんで、

気に入った子だけ特別扱い

家の中に入れるのは、この3鉢にしました

あとの子、ごめんね~

まだまだ寒さ続くけど、なんとか耐えてくれ!

もうギブアップだったら教えてほしいんだけどなぁ~

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかすぎる楽しみ

2014-01-18 18:54:37 | 観葉植物

こんなぐうたら主婦の私だけど

ひとつだけ毎日かかさず見ているのは

この子の成長

この子・・・といっても決して隠し子でもペットでもありゃあしませんえ

 

いつぞややっと名前が分かって

やっと花屋さんで見つけたステレオスペルラム ( 

思い入れがあるだけに

この寒さが続く中、瀕死のポトスに引き続き、最近ベランダから家の中に移しました

 

そしたら

伸びる、伸びる、まぁ伸びること

寒さで成長が止まっていたのか

部屋の暖かさで新芽がグングン伸びてます

その成長の速さを毎日見るのが、今一番の楽しみ

 

それにしてもさぁ~

あまりにも楽しみがささやかすぎるんやけど

私、心が病んでるんでしょうか

 

 

おまけ

梅田の地下街(梅田ダイビルの地下コンコース付近)で

観葉植物とシクラメンのプロムナードが出来てた

やっぱり緑はホットするね~

 

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする