日本の食文化・和食が世界無形文化遺産に認定。食文化に深く根ざした伝統料理の大切な麹は「国菌」に定められています。

日本の誇る和食「WASHOKU」の美味しさとヘルシーは世界で高く評価され麹の不思議な料理力を世界に向けて情報発信します。

キャベツとツナと柚子こしょう

2013年12月09日 | ビオキッチン京都

キャベツとツナの柚子コショウのサラダ



ツナ缶とレモンと黒こしょうを一緒に混ぜるだけ!
今回はレモンの代わりに残っているゆずを使いました。


材料


キャベツ 200㌘~300㌘

ツナ缶 一缶

マヨネーズ 大さじ1~

レモン汁 大さじ1~

黒こしょう 適量

塩 適量


つくり方



1 キャベツを食べやすい大きさに切ります。ボールに入れて塩をパラパラふりかけ混ぜます。


2 ※キャベツをビニール袋に入れて塩をふりかけシャカシャカしてしぼると作業が簡単です。


3 ツナ缶の油を軽く切ります。


4 ボールにツナ・黒こしょう・マヨネーズ・レモン汁を入れ混ぜたらできあがり。



5 レモン汁は大さじ2ぐらいがさっぱりして好きです♪


 コツ・ポイント


柔らかいキャベツの方がおいしいです。以前のキャベツが残っていますので少しゆでました。
レモンななどはお好みでプラスしてくださいね。


このレシピの生い立ち

簡単にできるものがよかったので、残っているゆずをたっぷりと使ってみました。

キャベツとツナと柚子こしょう

2013年12月09日 | ビオキッチン京都

キャベツとツナの柚子コショウのサラダ



ツナ缶とレモンと黒こしょうを一緒に混ぜるだけ!
今回はレモンの代わりに残っているゆずを使いました。


材料


キャベツ 200㌘~300㌘

ツナ缶 一缶

マヨネーズ 大さじ1~

レモン汁 大さじ1~

黒こしょう 適量

塩 適量


つくり方



1 キャベツを食べやすい大きさに切ります。ボールに入れて塩をパラパラふりかけ混ぜます。


2 ※キャベツをビニール袋に入れて塩をふりかけシャカシャカしてしぼると作業が簡単です。


3 ツナ缶の油を軽く切ります。


4 ボールにツナ・黒こしょう・マヨネーズ・レモン汁を入れ混ぜたらできあがり。



5 レモン汁は大さじ2ぐらいがさっぱりして好きです♪


 コツ・ポイント


柔らかいキャベツの方がおいしいです。以前のキャベツが残っていますので少しゆでました。
レモンななどはお好みでプラスしてくださいね。


このレシピの生い立ち

簡単にできるものがよかったので、残っているゆずをたっぷりと使ってみました。

睡眠に大きな影響をあたえるのがメラトニンです

2013年12月09日 | ビオキッチン京都
睡眠に大きな影響をあたえるのがメラトニンです
メラトニンは、

「トリプトファン→セロトニン→メラトニン」

という流れで生成されます。つまり、トリプトファンが含む食品を食べることで、セロトニンが生成され、セロトニンからメラトニンが生成されます。そのため、トリプトファンを多く含む食品を食べることで眠れない人でもすーっと眠ることができるようになります。

トリプトファンはセロトニンを生成する


「トリプトファン→セロトニン」

トリプトファンは、「セロトニン」という脳内の神経伝達物質の原料になります。セロトニンには、神経を興奮させるノルアドレナリンやドーパミンといったホルモンの働きを抑制し、気分を沈静化させる働きがあります。
セロトニンはメラトニンを生成する

「セロトニン→メラトニン」


セロトニンが体内で代謝されると、睡眠ホルモンメラトニンに変わります。人が眠たくなるのは、体内時計によって睡眠ホルモン「メラトニン」が分泌されるからです。トリプトファンが含まれる食品を食べることでメラトニンが生成されやすくなります。

トリプトファンは体内で生成できないアミノ酸

トリプトファンは体内でつくり出せないアミノ酸のため、毎日の食事から摂取しなくてはならない「必須アミノ酸」です。そのため、トリプトファンを含む食べ物を食べると眠りやすくなります。

トリプトファンが多い食品


トリプトファンが多い食品は、大豆、乳製品、ナッツ類、魚、肉、鶏卵、バナナ、チーズ、牛乳などです。

バナナ 10mg/100g
肉 150~250mg/100g
赤身魚 200~250mg/100g
納豆 242mg/100g


このように、肉や魚などのタンパク質は、トリプトファンを摂取するのに最適の食事です。

朝からトリプトファンが含む食品を食べよう!

トリプトファンは、食品が消化され、トリプトファンが体内に取り入れられるまでの時間を考えて食べるようにするのがベストです。

お肉などのタンパク質は消化時間も考えると、朝食に食べるのがベストです! 

ただし、トリプトファンだけを摂取しても、炭水化物が不足していると取り込まれにくいため、炭水化物も一緒に摂取しましょう。

朝食からトリプトファンが含まれる食品を食べるようにすれば、夜は眠りやすくなります。

なかなか眠れなくて悩んでいる人は、睡眠ホルモンメラトニンを多く分泌させるためにもトリプトファンが多く含まれる食品を食べるようにしましょう!


次の記事「カフェインが入ってるドリンクはNG! 眠れない飲み物、眠りやすくなる飲み物」
前の記事「睡眠改善に効果的な漢方薬」
参考リンク「睡眠ホルモン メラトニン」

■関連記事
なぜ夜ふかしはいけないのか? 早く眠るメリット、夜ふかしするデメリット
タンパク質を摂取すると健康になる理由
眠気の強さの決まり方。人が眠くなる3つの理由
睡眠不足による健康への悪影響


この記事のURL:http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/620/3967446#3967446